※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【おひとりさまの老後 支出編】1人でも老後30年で1440万必要に 節約しやすい項目とその方法を紹介

節約・ポイ活 節約・ポイ活
【おひとりさまの老後 支出編】1人でも老後30年で1440万必要に 節約しやすい項目とその方法を紹介

前回の記事では、おひとりさまの老後の収入に絞ってご紹介しました。

今回は支出です。

そもそもおひとりさまの老後には、一体いくら必要なのでしょうか。


おひとりさまの老後支出編

おひとりさまの老後1,440万円問題

2017年の調査によると、60歳以上の単身無職世帯の毎月の実収入は11万4,027円であるのに対して、総支出額は15万4,742‬円、4万715円が不足していると報告しています。

個人差があるためすべての方にあてはまるわけではありませんが、月約4万円足りないとすると、65歳から95歳までの30年間では計1,440万不足するという計算になってしまいます。(参考元:総務省統計局(pdf))

節約しにくい必要経費と調節しやすい項目に着目

家計費には、さまざまな項目があります。

暮らしていくためにどうしても不可欠なお金、例えば

・食費
・光熱費
・住居費
・通信費

など、これらは頑張って縮小しても0円にすることは難しく、節約しすぎはリスキーでもあります。

一方、

・ 被服費
・ 教養娯楽費

などは、生活に必要なものではありますが、余裕のあるときに準備したり金額を増減することができる、自分の裁量次第で調節が可能な費用です。

無理のない暮らしのサイズダウンとは

上記の高齢単身無職世帯から、調整しやすい項目を抜き出すと

交際費:1万7,528円

教養娯楽:1万6,852円

被服及び履物:
3,808円

家具・家事用品:
6,098円

合計:4万4,286‬円

です。

これらをずっと0円にすることは難しいと思いますが、例えば、

全て10%オフを心がければ、年間5万2,800円、30年続ければ158万4,000円の節約

になります。

また、4項目をトータルで月3万円に抑えれば、1,440万円だった必要経費は1,080万円になります。

生命線となる食費や医療費をむやみに削ると暮らしはギスギスし健康さえも脅かしかねませんが、上記4項目は比較的緊急性は低いと言えるでしょう。

しかもそれらは、上限額や回数を決めておかなければ、使いすぎる危険性が高いものでもあります。

節約するなら

洋服やカバン、本などはメルカリやヤフオク!を使えば、新品未使用に近い商品でも格安で手に入れることができます。

また昨年来話題のキャッシュレス決済を利用すれば、2月はPayPayの対象飲食店で40%還元のようにお得なキャンペーンが毎月のように開催されています。


さらにぜひ確認していただきたいのが、以前の記事でもご紹介したシニア割です。

現代では、50代からも使えるシニア割がたくさんあります。


要注意の家計品目とは

消費には要注意

先の家計調査において、60歳以降でそれまでより支出割合が増えているのが

・ 食料
・ 光熱水道費
・ 家具、家事用品
・ 保健医療費
・ 交際費

です。

なかでも、食費には注意してください。

忙しく働いていた現役時代とは異なり、自炊するなどして縮小しているかと思いきや、わずかとはいえ増えています。

しかもその割合は、支出項目の中でトップ、全体のほぼ1/4を占めているのですから見逃せません。

食事をいかに節約しつつもきちんと食べるかということは、保健医療費の削減にも関わりますから、早めにとりかかりたい要チェック事項です。

新しい節約ツールにもチャレンジ

現代では節約のツールは、家計費の多くの項目にたくさんあります。

しかし年齢を重ねると、使い慣れないものに対して臆病になったり、理解しにくいからと面倒がる傾向が強まります。

おっくうがらずにぜひ、チャレンジしてください。

合わなければ、やめればいいのです。

おひとりさまは、思うままにフットワーク軽く、方向転換もしやすいのです。

1人暮らしを末永く元気に、楽しみましょう。(執筆者:吉田 りょう)


《吉田 りょう》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉田 りょう

執筆者:FP2級 吉田 りょう 吉田 りょう

働くシングルマザーです。息子二人を大学卒業させるため、さまざまに工夫をこらし勉強しました。節約は勉強したものだけに与えられるご褒美です。リアルな情報、実際に使える情報にこだわってお届けしたいと思います。 <保有資格> 登録販売者、日文コンサルタント協会 着付1級講師 FP2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集