※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

家計管理は「一目で分かる」「手間なし」が継続のコツ! 「家計簿」vs「袋分け管理」のメリット・デメリット

ライフ 貯金
家計管理は「一目で分かる」「手間なし」が継続のコツ! 「家計簿」vs「袋分け管理」のメリット・デメリット

忙しい毎日を送っているからこそ、家計管理はできれば手間をかけずに済ましたいと思っていませんか。

代表的な家計管理方法として、「家計簿」と「現金の袋分け」管理があります。

どちらも慣れてくれば、手間なく家計管理に役立てることができます。

今回は、「家計簿」と「袋分け管理」の両方を試してきた筆者の経験から、それぞれのメリットとデメリットを紹介します。

どちらの方法が手間なし家計管理に向いているかどうかを決める前に、まずどちらの管理方法が自分のライフスタイルに合っているかを見極めてみましょう。

「家計簿」vs「袋分け管理」メリット・デメリット

無理のない家計管理は、自分に合うやり方を見つけることから

今の家計管理方法を負担に感じているのであれば、早めに管理方法を変えてみましょう。

その際には、1つの管理方法にこだわる必要はなく、いろいろな管理方法の良い部分を組み合わせてオリジナルの方法を作ってみるのもおすすめです。

家計の管理を長く続けるためには、無理をせず、自分に合う方法を見つけることが先決です。

なるべく早く習慣づけることで、家計管理のための時間や手間を苦痛に感じることがなくなります。

家計簿のメリットとデメリット

家計簿のメリットとデメリットを見ていきましょう。

家計簿のメリット

家計の流れが数値データとして一目でわかること

家計簿は、あくまで数値データとして家計を管理するツールなので、数字での管理が好きな方やグラフなどで管理したい方に向いています

最近人気が高くなっている家計簿アプリは、利用している銀行口座やクレジットカード、各種Pay決済サービスとも連動しており、自動データを取り込む機能も充実しています。

領収書を読み込むだけで自動仕訳もできるので、日々の手間を感じることなく簡単に家計簿を作成できます。

家計簿のデメリット

日々の入力や記入だけで満足して、月末や翌月の家計の振り返りになかなか繋がらない

家計簿は、毎月の家計データを集計してきちんと振り返り、ムダ遣いや費用の増減を見直すために役立てなくては意味がありません

家計簿が続かない方のほとんどが、この振り返り作業をしないために家計簿管理に生かせずにいます。

袋分け管理のメリットとデメリット

現金の袋分け管理について見ていきましょう。

袋分け管理のメリット

袋の残金でお金を使うペースがわかる

袋分け管理には、

袋の残金を確認することでお金を使うペースが一目で分かり、実感できる

さらに、

食費を1週間分ごとに分ける、費目ごとに分けるなど、袋分けの方法を自分が管理しやすいようにアレンジできる

のも、管理しやすいポイントです。


袋分け管理には、家計簿のような日々の入力や記入のような手間があまりかからないため、キャッシュレス化が進んでいても根強い人気があります。

袋分け管理のデメリット

家計全体の流れが見えにくくなってしまうこと

袋分けしている費目が大幅に予算オーバーしてしまうと、家計がうまく回らずに管理そのものができなくなるかもしれません。

非常に手軽な家計管理の方法ですが、始める前に大まかな家計予算をきちんと決めておく必要があります。

日々の支出を記録していくだけの家計簿とは違い、事前の準備が必要であることを念頭に入れておきましょう。

家計の流れが一目でわかり、手間に感じない方法

自分が「一目で分かる!」 と思える方法

どの家計管理にも共通する基本は、

一目で家計の流れがわかること

です。

「家計簿」、「袋分け管理」のどちらにも多少の手間がかかるデメリットはありますが、手間と感じないほうを選べばどちらも理想的な家計管理といえるでしょう。

筆者はこれまでに「家計簿」と「袋分け管理」のどちらも試してきましたが、キャッシュレス決済の機会が増えたことから、現在は家計簿での管理に重点を置いています。

見えにくくなるキャッシュレスの利用もしっかり記録することで使い過ぎをセーブできており、1か月の家計の流れも分かりやすくなりました。

家計管理に手間をかけるからこそ、日々の収支を意識しながら生活できるようになるのです。

自分のライフスタイルを振り返りつつ、自分に合った理想の家計管理を見つけてみましょう。(執筆者:花見 結衣)

《花見 結衣》
この記事は役に立ちましたか?
+2

関連タグ

花見 結衣

花見 結衣

アメリカ帰りのフリーライター、翻訳家。離婚をきっかけに、それまで関心がなかったお金や節約に向き合うことに。現在は、節約術や貯金術を駆使しながら、「シングルママの、“無理をしない”家計管理」に奮闘中。節約系ライターとして雑誌掲載の実績もあります。趣味は、500円玉貯金。気負わない節約術やマネー術を発信していけたらと思います。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集