※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【米国株投資】証券口座のことからおすすめ商品まで「はじめの一歩」を解説

投資 海外投資
【米国株投資】証券口座のことからおすすめ商品まで「はじめの一歩」を解説

米国株投資に興味があるけれど、何から始めたらよいかわからない方は意外と多いのではないでしょうか。

2年前に米国株投資を始めた筆者も最初は戸惑いの連続でした。

そもそも、どうやって米国株を買えばよいのかも分かりませんでした。

筆者の米国株投資デビューを振り返りながら、米国株投資の最初の一歩を迷っている方に向けて「米国株投資は何から始めたらよいのか」をお伝えします。

証券口座があれば誰でも米国株投資が可能

「米国株投資」はじめの一歩

証券会社に口座を持っている状態であればば、すぐにでも米国株投資を始められます

筆者は米国株投資を始める前にネット証券で日本株投資をしていました。

そのため、特別な手続きをすることなく米国株投資を始めることができました。

もちろん、米国の証券会社で口座開設する方法もありますが、ハイレベルな英語力が必要です。

また、税制面の理由から日本居住者が口座開設できないケースもあります。

日本国内の証券会社で米国株取引をするほうが無難です。

米ドルがなくても大丈夫

米国株投資をする際に、米ドルが必要だと思う方もいるのではないでしょうか。

米国株投資は米ドルを保有していなくても始められます

注文画面で

「円貨決済」、「外貨決済」を選択できるため、外貨両替することなく日本円のまま米国株を買える

からです。

筆者に米国株投資を教えてくれた方は、為替相場を見て円高のときにまとめて米ドルに両替しておくとのことでした。

米国株の買付時には、両替済みの米ドルで決済するようです。

為替相場を見る余裕があるならば、チャレンジしたい方法です。

「特定口座」「NISA口座」もOK

米国株投資には「一般口座」、「特定口座」はもちろん、「NISA口座」も利用できます。

「特定口座の源泉徴収あり」を利用すれば、日本株取引と同様に売買益や配当金の税金計算をすませてくれます

ただし、NISAで買い付けた銘柄の税金は日本国内での税金のみ非課税です。

現地税については非課税扱いになりませんのでご注意ください。

「ETF」投資から米国株を始めてみる

日本人に馴染みのある銘柄

初めて米国株投資を行う際には、どの銘柄を買おうか迷うと思います。

アマゾンやアップル、コカコーラ、アルファベット(グーグル)、スターバックスなど米国株には日本人に馴染みのある銘柄がたくさんあります。

日常生活で慣れ親しんでいて「コレを買いたい!」という銘柄があるのであればその銘柄に投資してみるのもよいのですが、最初は「ETF」への投資をおすすめします

「ETF」であれば簡単に分散投資できるからです。

ETF」とは、米国の取引所に上場している上場投資信託のことです。

株価指数(NYダウやS&P500など)に連動するように設定された金融商品です。

連動指数によって、米国株式全体やS&P500に投資できます。

投資信託と同じく

幅広い銘柄に分散投資されているので、「ETF」を1つ持つだけでも銘柄分散がかなう

のです。

また、コスト(信託報酬)を抑えた商品も多いので「ローコストで分散投資できる」と投資家から人気です。


S&P500指数に連動するETF「VOO」

バンガード・S&P500 ETF(VOO)

米国株投資を学んで間もないころ、筆者は「VOO」を買いました。

VOO」とは、米国のバンガード社が提供する「ETF」で、S&P500指数への連動を目指している商品です。


「VOO」を保有すれば、大型株を中心に米国の主要企業500社に投資できます

主要企業500社のなかには、アマゾンもアップルも含まれています。

「VOO」を買うだけで、「ETF」を通じてアマゾンやアップルの株主になれる

というわけです。

また、経費率は0.03%と低く、定期的に経費の見直しが行われています

米国株投資を教えてくれた方は高配当株中心に投資をされており、配当金収入を魅力に感じた筆者も高配当銘柄に投資していますが、最初のうちに「VOO」を買っておいてよかったと思っています。

悪材料の影響が出にくい「ETF」から始める

個別銘柄の場合には悪材料が出ると直接株価に影響が出ますが、「ETF」の場合にはさほど大きな影響はありません。

あくまでも分散投資先のうちの1つだからです。

これから米国株投資を始めてみたい人は、個別銘柄に加えて「ETF」投資も検討してみてください。

なお、投資はくれぐれも自己責任でお願いいたします。(執筆者:安田 小夏)

《安田 小夏》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

安田 小夏

安田 小夏

現在、経理職。四年制大学卒業後、証券会社へ就職。在職中にファイナンシャルプランナーの資格を取得しました。証券会社を退職した後、自分自身も株式投資を始めました。「お金持ちだけではなく、すべての人がお金について学ぶべき」の考えのもと、やさしく丁寧に解説します。 <保有資格>証券外務員、2級FP技能士、2級DCプランナー合格、日商簿記2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集