※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

20代で1000万円貯めた筆者おすすめ「ほったらかしでお金が貯まる」4つのマイルール

ライフ 貯金
20代で1000万円貯めた筆者おすすめ「ほったらかしでお金が貯まる」4つのマイルール

貯金にはきちんとした管理が必要ですが、つらい思いをしながらだとどうしても長続きしません。

やりくりをいろいろと考えながら生活しているとそのうち面倒になってきてしまいます。

こまめに計算するよりも自動的に貯まっていく仕組みを最初に作って、あとはそのルールの中で生活していくようにしたほうが楽に貯金できます

今回の記事では、筆者の経験から長続きした貯金のマイルールを紹介します。

「ほったらかしでお金が貯まる」4つのマイルール

ルール1:給料から自動積立はマスト

給料から自動積立はマスト「会社の制度」「つみたてNISA」「iDeCo」を使う

「毎月〇〇円は残そう」と思っていても、銀行口座に入っているお金はつい際限なく使ってしまいます

そのため、給料は全額を普通口座に残さずに、

一部を自動的に「定期預金」や「投資」といった簡単には使えない形に変換する仕組みを作っておく

のが効果的です。

勤め先の財形貯蓄や持株会などの制度を使ったり、最近では「NISA」や「iDeCo」制度を使って積立投資をする人も増えています。

口座に入るお金が減れば、その金額の中でやりくりするしかないので自然と貯金がはかどります。

ルール2:現金の引き出しとチャージは1度だけ

現金の引き出しとキャッシュレスのチャージは給料日に1度だけ

必要な時にその都度現金を引き出したり、チャージしたりすると、その月にいくら使っているかの把握が難しくなります。

また、ATM引き出しの場合に手数料を何度も取られるのも勿体ないことです。

そこで、

月々の「必須生活費+娯楽費」は給料日や月初めなど決まった日に1度だけ引き出す

または、キャッシュレスサービスにチャージするのがおすすめです。

3万円なら3万円、まとめておろしてその中で生活するようにするのです。

そうすることで今月あといくら残っているのかを常に意識できるようになるので、知らないうちにやりくり上手になっています。

ルール3:余ったお金は貯金しない

余ったお金は翌月繰り越して、ご褒美代にする
余ったらご褒美にしてね

給料日に

まとめておろしたお金を使って1か月生活し、もしそのお金が余ったら、余った分は翌月に繰り越してよい

ことにします。

急に飲み会が入った際の費用や自分へのご褒美代として充てるのです。

余ったお金は貯金に回すのもよいのですが、翌月にたまたま出費が重なったりして貯金を崩すことになるくらいであれば、臨時出費用のお金を用意しておいたほうがベターです。

貯金は崩し始めると際限がなくなるので、原則として貯金には手をつけないで生活する必要があります。

ルール4:クレカは家計簿アプリで管理

クレジットカードは家計簿アプリで管理してお金の流れを確認

現金や前払い式のキャッシュレス決済サービスであれば前述のように管理しやすいのですが、クレジットカードは支出の落とし穴になる傾向にあります。

無意識のうちに使い過ぎてしまい、貯金の計画が崩れてしまうことが多々あります。

クレジットカードでの支出も月々いくらまでOKと自分で決めておき、家計簿アプリやクレジットカード会社の利用明細をチェックする

のが大切です。

しかしながら、その都度チェックするのは面倒なので、有事の時以外にクレジットカードは使わない方が管理はしやすいと言えます。

自分に合ったルールでほったらかしが1番

貯金をストレスなく続けるには「ほったらかし」が1番です。

最初にルールを決めてしまえばあとはそれに従って生活するだけで、自然とお金が貯まっていくようになります。

もちろん、このルールが自分の生活スタイルに合っていないと長続きしないので、自分に合ったルールを探してみてください。(執筆者:趣味は貯金と投資 島村 妃奈)

《島村 妃奈》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

島村 妃奈

島村 妃奈

20代で1000万円を貯めた経験を元に、実用的なマネー術をご紹介します。現在は秘書として働く傍ら、フリーライターとしても活動中。趣味は貯金と投資で、現在は子供の教育資金捻出のために日々奮闘しています。 【保有資格】FP技能検定2級、AFP 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集