仕分け作業(ピッキング)というのは、工場内や倉庫で指示された商品を仕分けていきます。
特別なスキルはなく、速さや正確さが求められるためコツコツ作業できる人に向いている仕事です。
今回は、副業におすすめな仕分け作業についてご説明します。

目次
仕分け作業(ピッキング)の収入・勤務時間
工場や倉庫などで、指示書や伝票に記載されている商品を取り出す作業をピッキングと言います。
作業そのものはシンプルなため、未経験者でもすぐに慣れるということで、副業としても人気があります。
仕分け作業(ピッキング)の一般的な収入や勤務時間は下記の通りです。
・ 時給:1,000~1,200円
・ 所要時間:6~8時間/日
・ 勤務地:倉庫内や工場内
・ 必要資格:なし
仕分け作業(ピッキング)メリット

1度覚えてしまえば作業がラクになります。
さらにシフトの融通がききやすいところも多く、夜勤体制がある職場であればパートナーと時間をずらして、保育園、幼稚園の送り迎えを分担することも可能です。
また、ピッキングは単独での作業が基本となっているため面倒な人間関係が生じにくく、これらが煩わしいと感じる人にとっては仕事がしやすい環境であると言えます。
筆者も人間関係が原因で体を壊した時期があり、ピッキングの仕事をしていたことがあります。
作業そのものが同じことの繰り返しであることから、あまり物事を考えずに黙々と作業に集中できる点もメリットとして挙げられます。
仕分け作業(ピッキング)のデメリット
広い倉庫内や工場内を常に歩き回る必要があり体力を使います。
また、単調な作業の繰り返しのため、集中力が切れやすいのもデメリットのひとつです。
作業自体が簡単であるがゆえに時給がなかなか上がらず、単純作業なので「やりがい」が見つけにくかったため、長期で続けるのはつらかった経験があります。
単純作業が好きで時給も応募当初の金額で満足できるという方であれば、それほど気にならないかもしれません。
副業でやっている場合、夜勤の時は次の日が休みでも、自分の仕事があるので身体的にきつかったです。
仕分け作業(ピッキング)のポイント
メリット・デメリットからピッキングに向いている性格は
・ 体力に自信がある
・ 単純作業がすき
・ 時給アップをあまり期待しない
・ 単独作業がすき
・ 月3~5万円ほど稼ぎたい
黙々と体を動かし続けられる人には、とてもおすすめな仕事です。
また単純作業だからこそ、正確に素早くやってくれる人は重宝されます。
シンプルでお金になる副業を探しているという方は、ぜひ1度、検討してみてはいかがでしょうか。(執筆者:高山 我夢)