※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

1人5000円もらえる「マイナポイント」獲得の手順と注意点

節約・ポイ活 クレジットカード
1人5000円もらえる「マイナポイント」獲得の手順と注意点

最近はテレビCMで「マイナポイント」を見かけるようになりました。

この機会にマイナンバーカードを登録して「マイナポイント」を獲得しましょう。

「マイナポイント」とは

マイナポイントトップページ
≪画像元:総務省 マイナポイント事務局

マイナポイントとは、総務省が推進しているマイナンバーカード普及に向けた取り組みの1つです。

マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をすると、1人あたり5,000円分を上限に利用金額の25%分のポイントがもらえるのが「マイナポイント」の仕組みです。

「マイナポイント」のここがすごい

なんといっても25%という高い還元率が魅力です。

2万円をチャージすると5,000円分のポイントをもらえるのです。

いまどきは2万円を銀行の普通預金に1年間預けても、0.001%金利で0.2円しか利息がつきません。

このマイナポイント事業は5,000円分です。銀行預金の2万5,000倍です。

お得なのでぜひチャレンジしてください。

「マイナポイント」を獲得するには

では、「マイナポイント」を獲得するにはどうしたらよいのでしょうか。

ここからは、その手順をお伝えします。


1. マイナンバーカードを取得

マイナポイントを獲得するためには、「マイナンバーカード」が必要です。

マイナンバーカードは、身分証明書やコンビニなどで住民票や印鑑証明を取得したり、e-TAXで確定申告できるなどさまざまな行政サービスに使えます。

まだ持っていない方は、この機会に取得しましょう。

マイナンバーカードの取得には1か月程かかるようですので早目に手続きしてください。

2. マイナポイントの予約・申し込み

マイナンバーカードを入手したら、次に、マイナポイントの予約・申し込みをします。

マイナンバーカード読み取り対応のスマホ、カードリーダーのあるPCを使うと予約申し込みを簡単にできます。

対応していない場合には、全国の市区町村窓口・郵便局・コンビニ(マルチコピー機・ATM)・携帯ショップなど「マイナポイント手続きスポット」でも手続きできます。

3. 決済サービスを決める

マイナポイントをもらうためには、マイナポイントと紐づけする決済サービスを1つ決める必要があります。

電子マネー、プリペイドカード、QRコード決済、クレジットカードなど、対象となる決済サービスはたくさんあります。

マイナポイント公式サイトの「対象となるキャッシュレス決済サービス」から検索できます。

4. 2万円分のチャージやカード利用

マイナポイントの予約・申し込みをしたら、2020年9月1日~2021年3月31日までの間に、3.で選んだ決済サービスで2万円分をチャージするか、クレジットカードを利用しましょう。

すると、マイナポイントが付与されます。

マイナポイントの付与タイミングは決済サービスごとに異なります。

チャージするたびに即時付与されるものもあれば、数日後に付与されたり、翌月付与される場合もあります。

詳しくは各決済サービスのホームページでご確認ください。

マイナポイント獲得の手順
≪画像元:総務省 マイナポイント事務局

マイナポイントの注意点

マイナポイントには利用期限があるものとないものがあります

こちらも選ぶ決済サービスによって異なります。

利用期限のある決済サービスを選択してしまった場合には、期限内にポイントを使うようにしましょう。

決済サービスの選び方

普段からよく使っているカード、QR決済、ICチャージなどを選びましょう。

しかし、今までにそれほどキャッシュレスを使っていないという場合には、使い道が多いものを選ぶとよいと言えます。

たとえば、コンビニで使えるサービスを選ぶと何かと便利です。

セブン-イレブンならnanaco、ローソンならau PAY、ファミリーマートをよく使うのであればFamiPay、どのコンビニでも使えるPayPay、楽天ペイ、d払い、suica、楽天Edyなどもよいのではないでしょうか。

または、普段使っているクレジットカードがマイナポイント決済サービス対象であればそれを選んでもよいことでしょう。

2020年9月1日~2021年3月31日までの7か月間の間に普段使っているクレジットカードで2万円以上の決済をすることでポイントが付与されます。

お得なキャンペーン、2重どり

マイナポイントのために選べる決済サービスは1つだけなので、各社が競ってさらにお得なキャンペーンを開催しています。

たとえばWAONでは、さらに上乗せ2,000ポイントがもらえるキャンペーンで、25% + 10%の合計35%が還元されます。


また、メルペイでは最大2,000ポイント、さらに最大1,000万相当があたる総額1億ポイント山分けキャンペーン行っています。

この他、SuicaではJREポイントが1,000ポイント、d払いでは2,500ポイントが上乗せされるキャンペーンを展開しています。

マイナポイントをSuicaで貯めよう
≪画像元:East Japan Railway

これをきっかけに考えたいこと

マイナポイント獲得のための手続きやポイント付与されるための条件、付与後の期間など注意しなければならない事柄がたくさんあります。

「めんどくさい!」と思ってしまう人は、バッサリと「やらない」ことに決めるというのもひとつの手です。

やらなくてもよいのです。
 
しかし、国や世の中の流れにうまく乗ることで時代の変容についていけるようになるなど、メリットはたくさんあります。

「面倒」、「なんだか怖い」などと思わずに、「ちょっと手間だけど楽しんでやってみる」、「キャッシュレスのスムーズさを自分の生活様式に取り入れてみる」というのも新しい体験の1つとなるのでおすすめです。

・ パスワードを管理する

・ ITセキュリティについて考える

・ ポイントとお金について考える

家族で話し合うよいきっかけにもなります。

マイナポイントの獲得やマイナンバーカードの取得には年齢制限もありません

お子さんのお金教育、IT教育にも活用できそうです。

改めてキャッシュレスの利点

チャージ型のキャッシュレスサービスであればチャージした分のみを使い、現金をもたずに買い物できるので、セキュリティ面でも安心です。

チャージしたICカーを小学生やお年寄りに持たせれば、小銭を持たずにコンビニや自販機で買い物できるなど使い方を限定できます。

現金の受け渡しがなく、非接触でお金の支払いをできるので新型コロナ感染対策にもなります。

マイナポイントをきっかけに、新しいポイ活ライフを楽しみましょう。(執筆者:紀村 奈緒美)

《紀村 奈緒美》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

紀村 奈緒美

紀村 奈緒美

「ポイ活」マスター。大手食品会社の研究所、一部上場IT企業、外資系広告代理店、外資系製薬会社、国内大手製薬会社と渡り歩き、営業能力、管理能力、英語力を身につけていく。40歳直前から大家業・オーナー業の魅力を学び実践。ポイ活にも詳しく、2019年には年間380万円分以上のポイントを貯めることに成功し、ポイントで世界一周ファーストクラスの旅を達成。現在、セミナーやブログなどで、誰もができるポイント集め、活用、運用方法も教えている。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集