※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【ネックは獲得回数】楽天ダイアモンド会員 ランクキープの「3つのコツ」と「会員特典」

コラム コラム
【ネックは獲得回数】楽天ダイアモンド会員 ランクキープの「3つのコツ」と「会員特典」

楽天会員には、ポイントの獲得数と獲得回数に応じた5つの会員ランクが設けられています。

最上位ランクである「ダイアモンド会員」には、特別優待セールやランク1年キープで豪華特典が用意されているので、お得であると同時にスペシャル感も得られます。

今回は「ダイアモンド会員」を半年以上キープしている筆者が、ランクキープのために実践していることや会員特典について解説します。

楽天会員のランクアップ・キープの仕組み

ランクアップ・キープの仕組み
≪画像元:Rakuten Group

楽天の会員ランクは、ダイアモンド、プラチナ、ゴールド、シルバー、レギュラーの5つに分けられます。

過去6か月の楽天ポイントの獲得数、獲得回数によってランクが決まる仕組みで、最上位のダイアモンドランクは「過去6か月で4,000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得、かつ楽天カード保有」が条件です。

一見難しそうな条件に感じられますが、楽天経済圏をうまく活用すれば意外と無理なく達成できるものです。

ダイアモンド会員のランクキープのコツ

ダイアモンド会員のランクキープのコツ
≪筆者撮影≫

私自身が楽天会員になったのは7年前で、会員ランクが徐々に上がっていって現在はダイアモンド会員歴が7か月目になりました。

まだ、ダイアモンド会員歴はそれほど長くはないのですが、楽天経済圏の活用方法が分かってきて無理なくランクをキープできています。

ここでは、私が意識してきたダイアモンド会員のランクキープのコツをお伝えしたいと思います。

1. 楽天銀行のハッピープログラムを活用

ハッピープログラム
≪画像元:楽天銀行

ダイアモンド会員になった時期の2か月ほど前に、楽天銀行の新規口座を開設しました。

楽天銀行には「ハッピープログラム」といって、振込や支払いなどの取引ごとに楽天ポイントが貯まる優遇プログラムがあります。

取引ごとにポイントが付与されるので、ポイント獲得回数を稼ぐのに便利です。私は楽天銀行の「ハッピープログラム」だけで、月3~4回はポイントを獲得できています。

ダイアモンド会員の条件である「過去6か月でポイント獲得数30回以上」を達成するには平均して1か月で5回程度ポイント獲得すれば良いので、取引ごとにポイント獲得回数を稼げる「ハッピープログラム」の活用はお薦めです。

2. ふるさと納税に楽天を活用

わが家ではふるさと納税の返礼品でお米やお酒を頂いているのですが、楽天ふるさと納税を活用してポイント数を稼げています。

いったん支払う金額は比較的高額になることが多いので、貯まるポイントが多くなるくのです。

「楽天スーパーセール」や「お買いものマラソン」の時期にはさらなるポイントアップを期待できるのでこちらも活用しています。

3. 街のお店でも忘れず楽天ポイントを獲得

マクドナルドやファミリーマートなどの楽天ポイントが貯まる街のお店でも、もれなくポイントを獲得するようにしています。

スマホに楽天PointClubアプリをダウンロードしておけば、カードを出す手間もなくアプリ上のバーコード提示でポイントを獲得できるので便利です。

1回あたりに貯まるポイントは少額ではありますが、ポイント獲得回数を稼げるので忘れず提示することが大切です。

ダイアモンド会員の会員特典

ダイアモンド会員の会員特典
≪筆者撮影≫

ダイアモンド会員の主な特典は、

・ 毎月18日は「ご愛顧感謝デー」として楽天市場での買い物で獲得できるポイントが4倍

・ 誕生月に700ポイントのプレゼントをもらえる

ということです。

誕生月にポイントプレゼントをもらえる条件には「楽天会員ニュースをご購読いただいている方」とあります。

誕生日月の上旬から中旬までにバースデーメールが届いて、メールの案内に沿ってポイント獲得の手続きが必要なのでご注意ください。

獲得回数が鍵になる

不要な支出を増やしてまでダイアモンド会員をキープするメリットはないと思いますが、楽天経済圏を賢く活用していれば意外と簡単にランクをキープできてしまうのです。

ダイアモンド会員キープの条件においては、ポイント数よりもポイント獲得回数のほうがネックとなる場合が多いように思います。

楽天経済圏をうまく活用して、ついでにダイアモンド会員の特典の恩恵を受けてみてはいかがでしょうか。(執筆者:桐里 もえ)

楽天市場で開催中のお得なキャンペーンも覗いてみましょう。

楽天SPUとは?

【楽天ポイント】SPUでラク&効率よく最大16倍にする「8つのコツ」と最大44倍にする方法

《桐里 もえ》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

桐里 もえ

桐里 もえ

元医療職、読むこと・書くことが好きで2020年11月からライターとしての活動を開始しました。趣味は読書とドラマ鑑賞、3年前に結婚してから夫婦で国内外に旅行に行くことが楽しみです。「お金の使いどころと節約どころを見極めること」を意識して、読者の役に立つ分かりやすい記事作りを心がけています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集