※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【首都圏】店舗数の多いスーパーと割引のあるクレカのお得な組み合わせ5つ紹介

節約・ポイ活 クレジットカード
【首都圏】店舗数の多いスーパーと割引のあるクレカのお得な組み合わせ5つ紹介

その日行くスーパーを選ぶ際のツールとして、チラシも健在です、アプリでも読めます。

ただ割引があるなら、そのスーパーへ行くのが自然で1番お得でしょう。

系列のクレジットカードで決済すると、日によって割引になるスーパーが多数あります。

うまく使えば月の半分程度、割引で買い物できるかもしれません

割引のあるクレジットカードの組み合わせ

スーパーで割引のあるカードのご紹介

店舗数の多いスーパーと、割引のあるクレジットカードの組み合わせを見ていきましょう。

首都圏中心です。

(1) イオンカード × イオン(月2回割引)

イオンカード → 毎月20日・30日は5%オフ

CMソングも有名なサービスです。

イオンカードの名称の付くカードだけでなく、イオンマークの入ったカードならおおむね対象です。

イオン以外に、マックスバリュ、ザ・ビッグ、ピーコックストアなども対象です。

イオンカードは常日頃からクーポンを発行してくれてお得感がありますが、20日・30日の割引サービスがもっとも高還元です。

(2) マルエツカード × マルエツ(月4~5回割引)

マルエツカード → 毎週日曜日に5%オフ

マルエツカードもイオンカードの一種です。

毎週日曜日のマルエツでの割引に加え、イオンの20日・30日の割引が受けられるので、両方行く人にもうれしいカードです。

なお、マルエツでの決済の際、Tポイントも必ず付けてもらいましょう

モバイルTカードがおすすめです。


(3) セブンカード・プラス × イトーヨーカドー(月3回割引)

セブンカード・プラス → 8の日「ハッピーデー」に5%オフ

ヨーカドーでの決済方法は多様化しており、その結果、ハウスカードのセブンカード・プラスは埋没気味です。

それでも、月3回「8の日」の5%オフに関しては大きな特典です。

日頃QRコード決済や電子マネーを使っている人でも、8の日はセブンカード・プラスで支払いましょう


支払いにカードでお得

(4) セゾンカード × 西友(月2~4回程度割引)

セゾンカード → 月2~4回「セゾンカード感謝デー」で5%オフ

西友で割引のある日は現在、店舗ごとに異なる設定になっています。

お近くの西友の割引日は、公式サイトで確認してください

おおむね、土曜日か月曜日です。

この割引はカード名称を限定したサービスではありません。

セゾンカード発行のクレジットカードなら、提携カードを含めすべて対象です。

さらに、「ウォルマートカード・セゾン」を選べば、5%オフの日以外も、毎日3%オフです。

(5) 東急ストア × TOKYU CARD(月1回7.5%還元)

TOKYU CARD → 毎月1日「ポイント5倍」

この組み合わせは、「割引」ではなくポイント還元(TOKYUポイント)です。

クレジットカードのTOKYU CARDで決済すると、東急ストアの毎月「1日」は「200円につき15ポイント」付与です。

7.5%還元という意味です。

ただTOKYU CARDは年会費1,100円が掛かるので、無料で作れるTOKYU POINT CARDもおすすめです。

ポイントカードでは「1日」の7.5%還元はないものの、TOKYU CARDと同様、レジでクーポンを頻繁にもらえます。

一例として「2,000円の決済で100ポイント」のクーポンを利用すれば最大5%還元となり、割引のスーパーに引けを取りません。

ポイントカードを提示したのちの、決済手段は問いません

東急ストアでは、他にもこんな特典があります。

・ TOKYUポイントと楽天ポイントのWポイント付与(それぞれ0.5%還元)

・ LINE Payのクーポン(5%オフ)が月1回以上発行される


ライフのハウスカード割引は消滅

残念な例もひとつ取り上げます。

首都圏と近畿、双方で営業している大型スーパー「ライフ」にも、ハウスクレジットカードがあります。

「LC JCBカード」です。

このカードによるポイント5倍や3倍デーがあったのですが、コロナ禍での店内混雑を避けるため、消滅してしまいました。

このためLC JCBカードを持つ価値は現在ほぼなくなりました

ライフでは現在、お得な決済方法があまりありません。

LINE Payで月1回、2%オフクーポンが出る程度です。

スーパーで割引のあるカード紹介

クレジットカードの枚数が多いと負担?

複数のカードを持つと、複数のスーパーで割引が受けられることを駆け足で見ました。

クレジットカードは何枚も持てるもの? と疑問に思うかもしれませんが、審査に通りやすいノウハウがあります。

カードの枚数を持つコツ

カード枚数を持つコツです。

既存のカードの限度額を下げると、新たに申し込んだカードの審査には通りやすくなります。

カードデスクに電話を掛けて、限度額を下げてもらいましょう

主にスーパーで使うカードなら、限度額は10万円あれば十分です。

これでも月に5万円近くは買い物できます。

クレジットカードによっては、限度額5万円という設定もあります。

ポイントは使える?

カード枚数を持つと、ポイントが分散し、使い切れずに損するのではないかという心配もあるでしょう。

ですがスーパー系列のカードのポイントは、いずれも使うのが容易です。

イオンカードならWAON、セブンカード・プラスならnanacoのポイントが貯まるので、端数でも使い切れます。

セゾンカードも永久不滅ポイントなので、失効しません。

クレジットカードの割引でスーパーを快適に

割引を受けるための、スーパーとクレジットカードの組み合わせについてご紹介しました。

クレジットカードの魅力といえばポイントですが、ポイント(0.5%~1.0%程度の還元)よりも、5%の割引のほうがずっと大きいものです。

複数のカードを使いこなすのもいいでしょう。

お得なカードでお買い物を楽しくしましょう。(執筆者:沼島 まさし)

《沼島 まさし》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

沼島 まさし

執筆者:金融系ライター 沼島 まさし 沼島 まさし

実践系キャッシュレスライター。 モットーは「経済圏に囲い込まれるな」「キャンペーンのためなら火の中水の中」 QRコード決済の地域還元のためなら、都内のあちこちに出没します。 たまにうっかり失敗しますが、失敗談もネタにしています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集