※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「実は高還元」なカード4種 ポイントボーナス、年会費、年間利用額加味した修正還元率に注目

節約・ポイ活 クレジットカード
「実は高還元」なカード4種 ポイントボーナス、年会費、年間利用額加味した修正還元率に注目

クレジットカードの比較において重要な数字が「ポイント還元率」です。

0.5%と1.0%のカードがあれば、後者のほうが優れたカードです。

ですが、年間決済額によってポイントボーナスが得られる場合、これで還元率が逆転することもあります。

ポイントボーナスによって価値が増大するクレジットカードをご紹介します。

隠れたお得な還元率のカード

1. ポイントボーナスで実還元率アップの例(エポスゴールドカード)

ポイントボーナスの例として、インビテーションにより年会費永年無料で持てる「エポスゴールドカード」が最適なので、これを用いてご説明します。

エポスゴールドカードは還元率0.5%と、平凡な数字です。

ですが、年間利用額に応じたポイントボーナスがあり、利用額によってたちまちトップクラスの還元率となります。

次の通りです。

【エポスゴールドカード】(基本還元率0.5%)

エポスゴールドカードの年間利用額に応じたポイントボーナスと修正還元率

修正還元率の計算式には以下を用いました。

(年間利用額 × 基本還元率 + ポイントボーナス)÷ 年間利用額

エポスゴールドカードの場合、モバイルSuicaや楽天Edyへのチャージも年間利用額に含めてもらえるため、達成しやすくなっています。


ポイントボーナス狙いの注意点

どのカードにも共通する、一般的な注意点を挙げます。

年間利用額がボーナスを得られる額よりさらに高い場合、上位のカードのほうがいいかもしれません。

・ お得度の試算には、一般グレードのカードと比較のため、年会費も考慮しましょう。

エポスゴールドカードの場合、年間200万円使っても、ポイントボーナスは1万が上限のため、修正還元率は1.0%に落ちてしまいます

年間200万円も使う人なら、年会費を支払っても、上位のエポスプラチナカードへのグレードアップを検討する余地があります。

それから、高い年会費とポイントボーナスが相殺される点も考慮に入れましょう。

エポスプラチナカードのポイントボーナスと、年会費を考慮した還元率です。

【エポスプラチナカード】(基本還元率0.5%/年会費・招待の場合2万円)

エポスプラチナカードのポイントボーナスと、年会費を考慮した還元率
※年会費控除後最終還元率の計算式

(年間利用額 × 基本還元率 + ポイントボーナス – 年会費)÷ 年間利用額

年間300万円使う人なら、年会費を考慮してもなお、プラチナがゴールドを上回ります。

年会費無料が1番とは限らない、利用額に応じてカードを選ぶ

2. ポイントボーナスの大きな「ジャックスカードプラチナ」

ジャックスカードプラチナは年会費は2万2,000円と、エポスプラチナカードと同様に「格安プラチナ」のカテゴリに含まれる1枚です。

「年会費を支払ってもそれ以上のリターンを得たい」戦略家に向いたカードです。

コンシェルジュサービスなど機能の充実したプラチナカードですが、ステータスではなく、実益の側面から捉えてみましょう。

【ジャックスカードプラチナ】(基本還元率1.5%/年会費2万2,000円)

ジャックスカードプラチナのポイントボーナスと、年会費を考慮した還元率

※正確にはポイントボーナス付与ではなく、年間利用額により還元率がアップする仕組みです。

これだけではありません。

さらに年間利用額に応じた特典もあります。

「Jデポ」という、ショッピング利用額に充当できる金銭的価値をもらえるのです。

ポイントボーナス、Jデポ、さらに年会費(2万2,000円)を控除した、最終的な数字を出してみます。

年間利用額 Jデポ(円相当)年会費控除後最終還元率

ジャックスカードプラチナの年間利用額 Jデポ(円相当) 年会費控除後最終還元率
※年会費控除後最終還元率の計算式

(年間利用額 × 修正還元率 + Jデポ – 年会費)÷ 年間利用額

年間200万円使うと、年会費を考慮しても、一般的に還元率が高いとされる1.0%より高い数字を出すことがわかります。

ただし、100万円以下の利用であれば、年会費を取り返せません

モバイルSuicaへのチャージでもポイントが貯まるのは、ジャックスカードのメリットです。

3. ドコモユーザー、かつ年間利用額の大きな人に向いたdカードGOLD

dカードGOLDにも年間利用額に応じたボーナスがあります。

dポイントとは違う金券ですが、dショッピングやメルカリで使えますから、使いみちに困ることはありません。

【dカードGOLD】(基本還元率1.0%/年会費1万1,000円)

dカードゴールドのポイントボーナスと、年会費を考慮した還元率

ベースの還元率が高いため、年会費を考慮しても優秀な数字です。

もともとドコモユーザーに対する独自の還元(ドコモ料金の10%)が大きなカードですが、新料金プランahamoとの組み合わせでは価値が低く、カードの価値もやや低下しました。

ですが多額を使うユーザーにとっては、今なお大きな価値があるといえます。


4. ポイントボーナスで年会費を取り返せるセディナゴールドカード

セディナゴールドカードには、一般デザイン以外にキティちゃんデザインもあり、要注目です。

セディナゴールドカードにはハローキティデザインもある

ポイントボーナスはあるものの、還元率が劇的に向上するほど高い数字ではありません

年会費(6,600円)はある程度取り返せるのでご紹介します。

【セディナゴールドカード】(基本還元率0.5%/年会費6,600円)

セディナゴールドカードのボーナスポイントと修正還元率

年に150万円を使うと、ボーナスを含めたポイントが1万500円相当となり、年会費を取り返します。

セブンイレブンやイオン・ダイエーでポイント3倍など、普段使いにも向いたカードです。

モバイルSuicaへのチャージでポイントが貯まるのもメリットです。

還元率の計算の際はポイントボーナスもお忘れなく

クレジットカードのポイントボーナスについて見てきました。

ジャックスカードプラチナなどが、実は年会費無料のカードを上回る還元率を叩き出すのです。

年間利用額の多い人は、プラチナやゴールドも積極的に検討してみてください。(執筆者:沼島 まさし)

《沼島 まさし》
この記事は役に立ちましたか?
+5

関連タグ

沼島 まさし

執筆者:金融系ライター 沼島 まさし 沼島 まさし

実践系キャッシュレスライター。 モットーは「経済圏に囲い込まれるな」「キャンペーンのためなら火の中水の中」 QRコード決済の地域還元のためなら、都内のあちこちに出没します。 たまにうっかり失敗しますが、失敗談もネタにしています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集