※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

クレジットカードは「持ち歩き不要」の時代へ それでも現物があったほうがいい場合

節約・ポイ活 クレジットカード
クレジットカードは「持ち歩き不要」の時代へ それでも現物があったほうがいい場合

スマートフォンでのキャッシュレス決済は劇的な進化を遂げています。

これに伴い、

「クレジットカードを出して決済することがずいぶん減った」

そうお感じの方も増えているのではないでしょうか。

こんな時代の、「持ち歩くべきカード」「しまっておいてモバイルで使うだけでいいカード」について考えてみました。

国内限定です。

カード現物を出す機会の減少

多くのカードはすでに持ち運び不要

スマートフォンでの「電子マネー」「QRコード決済」、そして「タッチ決済」が便利になりました。

これらキャッシュレスアイテムは、クレジットカードと組み合わせて使うのが基本です。

現物を出さずにクレジットカード決済が容易になった結果、クレジットカードを家の外に持ち出す必要性が低下しています。

さらに細かく見てみます。

「国際ブランドごとに1枚持つ」という時代ではない

以前だと、使える国際ブランド(VISA、JCB等)が限られているお店も多くあり、利用者もそれぞれのブランドのカードを持つ必要性がありました。

最近は国際ブランドによる不便は少なくなっています。

最近重要なのは、どの電子マネー、QRコード決済に店舗が対応しているか、こちらのほうです。

複数のキャッシュレスアイテムにそれぞれ別個のクレジットカードを紐付けておくことで、結局は利用者がカードを選んで決済できることになります。

カードレスのクレジットカードも増えた

カードレスタイプのカードの中でも、2021年に登場した三井住友カード(CL)、Visa LINE Payクレカ(カードレス)には、現物が存在しません

もはや、カードの持ち歩きの概念すら消滅しています。

現物がなくても、スマートフォンで、多くの実店舗で買い物できます。


クレジットカード現物が必要な場合

こんな時代において、クレジットカード現物が必要なのはどういうケースでしょうか。

・ 高額商品を購入するとき

・ クレジットカードしか扱いのないお店(もはや極めて少ない)

・ カード券面提示に意味のある場合(空港ラウンジにおけるゴールドカード、提示で優待を受けられるカード等)

・ 通信の切れやすいお店での決済

・ ATMを使ったキャッシングと返済、リボ払いの随時返済

ホテルや高級レストランではクレジットカードで支払うべき、そんな価値観も大きく薄れてきたように思われます。

QRコード決済の大型キャンペーン中、そちらを使うのは当然です。

スマホで十分

共通ポイントも、スマートフォンで用が足りる

楽天ポイント、dポイント、Ponta、Tポイントの4種類の共通ポイントは、すべてアプリ対応しています(対応していない一部チェーン店あり)。

ポイントカード一体型のクレジットカード、たとえば楽天ポイントカードの付いている楽天カードも、持ち歩き必須ではありません。

ポイント一体型のカードは今でも便利ではありますが、4種類の共通ポイントすべてに対応するためには、カードが4枚以上必要です。

流通系クレジットカードは持ち歩いて使う

特定の百貨店やスーパー、商業施設で割引が受けられるカードは、

現物で決済するのがまだまだ基本

です。

割引の受けられる特定の日だけでも、持ちだすと良いでしょう。

それでもカード現物不要の商業施設例

ただ、最近ではアプリがますます発達してきたため、この傾向も変化を見せています。

特定商業施設でもカード現物不要の例です。

・ イオンカードをiAEON(イオンPay)にセットして、QRコード決済

・ 三井ショッピングパークカード《セゾン》やPARCOカードなどでの、独自のQRコード決済

それからすでに、特定商業施設での割引対象日でも、カード決済でなくモバイル電子マネー(nanacoやWAON)で同一の還元が受けられることもあります。


ハイグレードのカードは提示する機会がまだ多い

ゴールド以上のカードは、提示による優待がまだ大きいので、持ち歩く価値があります。

空港ラウンジ利用がこの代表です。

空港のラウンジ利用

カード提示で優待を受ける

クレジットカードの会員向け優待サービスは、提示が必須のものもまだあります。

こうした特典は、予期せず出くわすことも多いため、現物を持ち歩いていないと損するかもしれません。

ただし、こちらもすでに例外が多数出ています。

たとえばエポスカード提示で優待が得られるお店のうち、QRコード決済のEpos Payで可のところもあります。

持ち歩くカードは絞ってよし

本格キャッシュレス時代では、多くのクレジットカードを持つと得をします。

ただ、すべてを持ち歩く必要はなくなっています。

提示の優待があるカードを主体に、2~3枚で十分でしょう。(執筆者:沼島 まさし)

《沼島 まさし》
この記事は役に立ちましたか?
+11

関連タグ

沼島 まさし

執筆者:金融系ライター 沼島 まさし 沼島 まさし

実践系キャッシュレスライター。 モットーは「経済圏に囲い込まれるな」「キャンペーンのためなら火の中水の中」 QRコード決済の地域還元のためなら、都内のあちこちに出没します。 たまにうっかり失敗しますが、失敗談もネタにしています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集