現在、QTモバイルは、新規申し込み+端末購入で契約した方を対象に、2万円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

「新しいスマホに買い換えようと思っている」

「QTモバイルが気になっている」

「スマホの料金を安くしたい」

上記に該当する方におすすめです。

QTモバイル新しいスマホの購入を検討している方

QTモバイルが2万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!

QTモバイルでは、新規申し込みで端末を購入した人を対象に、2万円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

現金のキャッシュバックなので、QTモバイルの利用料や端末の支払いに充当することができます。

キャッシュバックキャンペーンの適用条件

QTモバイル

≪画像元:QTモバイル

キャッシュバックキャンペーンの詳しい適用条件は、以下の通りです。

(1) QTモバイルに新規申し込みまたはMNPで契約する

(2) 「データ+通話コース」に申し込む

(3) 6か月以上継続してQTモバイルを利用する

(4) 対象の端末を購入する

キャンペーンの対象となっている端末は、QTモバイルにて販売されている全ての端末です。

そのため、iPhoneやOPPOなどの人気端末をお得に購入できます。

QTモバイルで販売中の人気端末と価格

QTモバイルで販売中の人気端末は、以下の表を参照にしてください。

端末名 通常価格
iPhoneSE 第3世代128GB 79,992円
iPhoneSE 第3世代64GB 72,072円
iPhone13 128GB 133,848円
iPhone8 64GB 36,960円
AQUOS sense7 54,120円
OPPO A77 24,552円

※全て税込み価格です

SoftBankでは、iPhoneSE 第3世代の128GBが8万1,360円、64GBが7万3,440円で販売されています。

上記の表と比較すると、通常価格でもQTモバイルの方がお得です。

さらに、本キャンペーンを適用すると実質2万円分お得に購入できるので、さらにお得な価格で購入できます。

また、端末の購入がない場合でも、先ほど紹介した (1) 〜 (3) までの適用条件を満たすと、5,000円のキャッシュバックが受け取れます。

本キャンペーンは期間が2023年5月31日までなので、スマホの乗り換えを検討している人は、この機会を逃さないようにしましょう。

QTモバイルと大手キャリアや格安SIMとの料金比較

2万円キャッシュバックのお得なキャンペーンを実施しているQTモバイルですが、キャンペーンだけではなく、通常の月額料金もお得です。

ここでは、QTモバイルと大手キャリア、他の格安プランとの通信料金を比較し、どれほどお得なのか解説します。

詳しい料金比較は以下の表をご覧ください。

QTモバイル 大手キャリア 格安プラン
【通常料金】

2GB:1,100円

4GB:1,540円

6GB:1,760円

10GB:1,980円

20GB:2,200円

30GB:3,300円

 

【九州電力を併用】

2GB:990円

4GB:1,430円

6GB:1,650円

10GB:1,870円

20GB:2,090円

30GB:3,190円

 

【BBIQを併用】

2GB:990円

4GB:1,320円

6GB:1,540円

10GB:1,760円

20GB:1,980円

30GB:3,080円

 

【九州電力とBBIQを併用】

2GB:880円

4GB:1,210円

6GB:1,430円

10GB:1,650円

20GB:1,870円

30GB:2,970円

【au】

〜1GB:3,465円

1〜4GB:5,115円

4〜7GB:6,765円

無制限:7,238円

【povo】

1GB:390円

3GB:990円

20GB:2,700円

60GB:6,490円

120GB:12,980円

【docomo】

〜1GB:3,465円

〜3GB:4,565円

〜5GB:5,665円

〜7GB:6,765円

無制限:7,315円

【ahamo】

20GB:2,970円

100GB:4,950円

【SoftBank】

〜1GB:3,278円

〜2GB:4,378円

〜3GB:5,478円

無制限:7,238円

【LINEMO】

3GB:990円

20GB:2,728円

※全て税込み価格です

他社と比較してみると、QTモバイルは大手キャリアよりもかなりお得であることがわかります。

auとdocomoの7GBまでのプランとQTモバイルの10GBのプランでは、QTモバイルの方が1年間で5万7,420円もお得です。

九州電力とBBIQを併用している場合は、月額料金が最大330円割引になるので、よりお得になります。

QTモバイルは、スマホと光回線や電力会社を併用すると月額料金が割引される仕組みです。

格安プランと比較した場合、20GBの中容量のプランはQTモバイルの方が少しお得です。

それぞれ1年間利用した場合の料金の差は、povoだと6,000円、ahamoだと9,240円、LINEMOだと6,336円になります。

新しいスマホの購入を検討している方へ

2万円のキャッシュバックを適用するとで、iPhoneSEなどの人気端末をお得に購入できます。

また、QTモバイルは通常の通信料金も大手キャリアや格安プランと比較してお得です。

新しいスマホの購入を検討している方は、この機会を逃さないようにしましょう。(執筆者: 吉野 光祐)