※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【三井住友カード】5%還元からファミリーマートが離脱 ファミマで今後お得な決済は

節約・ポイ活 キャッシュレス
【三井住友カード】5%還元からファミリーマートが離脱 ファミマで今後お得な決済は

キャッシュレスの還元率が次々低下していく昨今ですが、そんな中、特定店舗での「タッチ決済」により5%還元(最大10%還元)となる三井住友カードは活用しがいがあります。

ただ、三井住友カードから残念なお知らせがひとつアナウンスされました。

2022年12月15日で、5%還元のお店から「ファミリーマート」が離脱します。

今後、ファミマではなんの決済を使うべきなのか、検証します。

三井住友カード 5%還元のお店から 「ファミリーマート」が離脱

ファミリーマートは独自路線へ

セブン-イレブン、ローソンと肩を並べるファミリーマートは「3大コンビニ」としてひとくくりにされてきましたが、このたび5%還元の座から脱落です。

予兆が一つありました。

2022年夏から、三菱UFJカードでも5.5%還元が受けられるようになりましたが、対象はセブンとローソンのみで、ファミリーマートの名がありません。

すでに独自路線を予定していたのかもしれません。

三井住友カードの5%還元店舗は増加中

3大コンビニの一角が抜けるのは、三井住友カードにとってもダメージです。

ですが5%還元の対象店舗は、先日増えたばかりです。

今後も増えていくものと思われるので、ファミマが抜けただけでカードを手放す必要などないでしょう。

また、Tポイントとの統合が決定しているVポイントも、共通ポイント化へ向け進化しています。

電子マネーの要素も併せ持っていて、今後に期待です。

Vポイントでの決済は、通常時に関してはチャージ時還元率の低さが気になりますが、キャンペーン時は狙い目です。

ファミリーマートではどう決済する?

三井住友カードで支払う習慣ができていた人は、2022年12月16日以降、ファミマでの決済方法を切り替える必要があります。

三井住友カードのタッチ決済で支払っても、通常の0.5%だけとなります。

さてファミマではほとんどの決済が利用できますが、大きく分類してみます。

・ ハウスカード等

・ あらゆるシーンで得になる高還元キャッシュレス

どちらが得かを考えます。

ファミマTカードは最強?

まずハウスカードである、ファミマTカードを見てみます。

「特定の店舗では、系列のキャッシュレスが最も有利」

かつては必ずそうしたものでしたが、現在では正確な内容ではありません。

他の二大コンビニにも系列カードは存在しますが、結局最も得になるのは「三井住友カード」か「三菱UFJカード」です。

ファミリーマートもすでに同じ状態になっています。

三井住友カードが抜けたあとの、ファミマTカードはどうでしょうか。

還元率は2.0%だが、実質1.5%

ファミマTカードの、ファミリーマートでの還元率は2.0%です(金券、切手、タバコ、プリペイドカード等除外商品あり)

2.0%というと高そうですが、Tポイント提示分(0.5%)も含まれているので実質1.5%です。

さらに、ポイント付与単位が「買い物ごとに200円」です。

切り捨てられる金額が大きい点は認識しておきましょう。

先行きにやや不安

ファミリーマートのTポイント離れが進行中のため、このカードの先行きがやや不透明です。

さらにTポイントが、今回縁を切る三井住友カードのVポイントと統合することを考え合わせると、いつまでも残り続けるカードではなさそうです。

ファミペイ

QRコード決済のファミペイは、Tポイントと直接は関係なく、今後も残るでしょう。

ファミペイは支払時還元率0.5%です。

JCBブランドのカードでクレジットカードチャージができ、ファミマTカード等との組み合わせでは、チャージと利用でWポイント(合計1.0%)となります。

ファミマTカード以外のJCBブランドのカードでは、Orico Card THE POINTからのチャージ時、ポイント1.0%となります。合計1.5%です。

ファミペイは還元率よりも、クーポンを多数もらえることが重要と考えられます。キャンペーンもしばしば実施されています。

決済の際、Tポイント等はあらかじめファミペイに連携させておき、0.5%付けてもらいましょう。

常に優れた決済方法はなに

年会費無料で使えるエポスゴールドカードには「選べるポイントアップショップ」があり、これにファミリーマートを登録しておくとポイント3倍となります。

最低でも還元率1.5%となり、さらに年間利用額(ファミリーマートに限らない)50万円以上で実還元率が上がります。

ファミリーマートを対象としたポイントアップがあるわけです。

ただファミリーマートを登録するより、どこでも使える「モバイルSuica」を選べるポイントアップショップに登録しておくほうが有利です。

以下は、そのモバイルSuicaも含めた、ファミリーマートとは関係なく常に高還元の決済です。

【2.5%】

・(年間100万円利用)エポスゴールドカード×選べるポイントアップショップにモバイルSuica登録

【2.0%】

・Visa LINE Payプリペイドカード

・セゾンパール・アメックス×QUICPay

・(年間50万円利用)エポスゴールドカード×選べるポイントアップショップにモバイルSuica登録

【1.7%】

・リクルートカード(VISA、Mastercard)×楽天Edy

【1.5%】

・ ビューカード×モバイルSuica

・ 楽天カード×楽天キャッシュ×楽天ペイ

・ Orico Card THE POINT×au PAY

・ (Android限定)Orico Card THE POINT×au PAY×モバイルSuica

・ (年間100万円利用)三井住友カードゴールドNL

これらの決済なら、クーポン割引は別にして、ファミマTカードやファミペイより実質的に高い数字となります。

もちろん、Tポイント、dポイント、楽天ポイントは提示して別途付けてもらいましょう(0.5%)。

キャッシュレス派はどんどん対応していきましょう

三井住友カードユーザーの場合、ファミマにこだわりがないのであれば、利用するコンビニ自体をセブン-イレブンまたはローソンに変えるほうが得です。

今後も様々なシーンで還元率低下があるかもしれませんが、キャッシュレス派であれば常に対応していきましょう。(執筆者:金融系ライター 沼島 まさし)

《沼島 まさし》
この記事は役に立ちましたか?
+15

関連タグ

沼島 まさし

執筆者:金融系ライター 沼島 まさし 沼島 まさし

実践系キャッシュレスライター。 モットーは「経済圏に囲い込まれるな」「キャンペーンのためなら火の中水の中」 QRコード決済の地域還元のためなら、都内のあちこちに出没します。 たまにうっかり失敗しますが、失敗談もネタにしています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集