※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【ユニクロ今週のチラシ】夏のインナーは着るべき! 着ない派にエアリズムをすすめる4つの理由

キャンペーン 買い物
【ユニクロ今週のチラシ】夏のインナーは着るべき! 着ない派にエアリズムをすすめる4つの理由

「インナーは防寒対策に着るもの」「Tシャツやポロシャツの下にインナーは不要」という着ない派がいます。

暑くてムシムシする夏こそインナーの出番です。

今回は、夏のインナー着ない派にこそユニクロのエアリズムをおすすめする理由をお話しします。

夏のインナー「着ない派」の理由

夏のインナーは着る派と着ない派に分かれます。

まずは着ない派の声に耳を傾けてみましょう。

理由1:暑いから

一般的に夏は薄着で冬は厚着になります。

薄手のインナー1枚でも「着れば着るほど暑くなる」と考えれば夏のインナーは不要に感じます。

しかし夏は汗をかきます。

インナーを着なければ汗が直接Tシャツなどのアウターにしみ込み、肌にはりつくでしょう。

そうなれば肌と服の間の通気性はなくなり、より暑く感じます。

理由2:インナーのラインがアウターに出るから

夏服は冬服よりも色が薄くなりがちです。

暑さ対策といえどもタンクトップのラインが微妙な凹凸になってアウターに響いてしまえばせっかくのオシャレが台無しです。

とくに中高年はインナーのラインが出ると「見た目より快適さ優先」という意識が感じられてしまう気がしてインナーに慎重になる傾向があります。

理由3:太って見えるから

夏のインナーに多い素材は綿です。

綿は吸汗性があり肌触りもいいメリットがあります。

しかし一方で、アウターとの摩擦が気になります。

摩擦があるとアウターの落ち感やドレープがきれいに出ず、太って見えてしまいます

「インナーを脱いだ方が落ち感はきれいに出るから」「インナーがない方がシルエットはきれい」という理由でやむを得ず着ない派になっている人も多いようです。

理由4:値段が高いから

服はフリマサイトで安く買うことができます。

ブランド物でも中古になれば1,000円ほどで買えることもあります。

しかしインナーは買えません。

メルカリでも使用済みの肌着類は販売を禁止しています。

服よりもインナーの方が高い」ということはよくある話です。

そのため「だれにみせるものでもないから」と伸びきったインナーを何年も使い続けていたり、いっそのことインナー着ない派になったりする人もいます。

エアリズムで覆る 着ない派にエアリズムをすすめる4つの理由

着ない派にこそエアリズムをおすすめしたい

≪画像元:ユニクロ

夏のインナーを着ない派には、さまざまな着ない理由があります。

それらの理由をすべて解決できるインナーがユニクロのエアリズムです。

着ない派にこそエアリズムをすすめる4つの理由をお話しします。

理由1:吸湿と放湿と紫外線対策で体を守るから

「暑いからインナーは着ない」という人は「着る=暑い」という思い込みがあるのではないでしょうか。

インナーは汗や湿気を吸い取ります。

そして必要に応じて湿気を放ち体が冷えることを防ぎます

また、夏は紫外線が強くなります。

紫外線に肌がさらされると日焼けするだけでなく疲れを感じます。

インナーを着ることで肌に届く紫外線の量を減らします。

ユニクロのエアリズムは「ドライ・接触冷感・吸湿放湿・消臭」の4つの機能があります。

冬に着るヒートテックは吸湿発熱の機能がありましたが、エアリズムは吸湿と放湿、そして肌に触れたときに冷たく感じる接触冷感で暑くない快適なインナーになっています。

理由2:襟と袖に縫い目がないから

アウターにインナーのラインが出る理由は、色と凹凸です。

色は肌の色に近い明度のインナーを選ぶことで解決します。

凹凸が出る原因は縫い目です。端処理をするときには小さく折り返して縫います。

そのため襟や袖回りには小さな縫い目の凹凸ができてしまいアウターに響きます。

ユニクロのエアリズムは襟と袖回りに縫い目がありません

また適度に体にフィットするため生地がもたつかずアウターにシワが透ける心配もありません。

理由3:ツルツル素材でボリュームが出ないから

インナーとアウターで摩擦が発生するとアウターのラインに影響が出ます。

摩擦によって横にシワが入り太って見えてしまいます。

ユニクロのエアリズムは綿ではなくキュプラを使っています。

キュプラの原料も綿と同じ綿花のため吸汗性があります。

ただキュプラは、綿花自体ではなく綿花のまわりの産毛を加工した再生繊維です。

加工することで細い繊維の角が落ちて丸くなり、綿やレーヨンよりもツルツルした素材になります。

そのためアウターとの摩擦も少なく、肌の一部のような感覚で着ることができます

理由4:期間限定価格で1,000円以下になったから

6月27日までの期間限定価格でエアリズムインナーが990円(税込み)に値下げされました。

インナーは消耗品です。

消耗品に高いお金をかけることはためらわれますが990円ならで快適な夏を過ごせるならばお買い得です。

おすすめの色はグレー

夏のインナーは透けない色選びもポイントです。

ユニクロのエアリズムは3色から5色展開されています。

「ベージュが透けにくい」と思われがちですが、おすすめはグレーです。

肌の色よりも若干暗めのグレーはアウターが白色でも透けにくくなります。

白やベージュで透けが気になっていた人、夏のインナーは着ない派だった人は6月27日まで期間限定価格990円で買えるチャンスです。

《式部 順子》
この記事は役に立ちましたか?
+0
式部 順子

執筆者:美大卒 式部 順子 式部 順子

武蔵野美術大学卒。クリエイティブな発想で芸術エッセイや子育てアイデア、経験に基づいた就職転職記事まで幅広く執筆中の個性派フリーライター。身近にあるものを活用した節約術と時代の流れを読みながらの大胆な節約術を組み合わせながら日々節約を楽しんでいる。節約のモットーは「使うべきお金は使う!無駄な節約はしない!」ストレスフリーな節約術をメインに紹介。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事