マルエツは、毎週日曜日に開催している「マルエツ優待デー」における5%OFF割引の対象を、2025年9月28日(日)より拡大することを発表しました。
これまでは同社が発行するマルエツカードの利用者限定の特典でしたが、今後はイオンマークが付いた各種クレジットカードや、スマホの決済サービス「AEON Pay」での支払いも割引の対象となります。
優待デーの割引対象が大幅に拡大
毎週日曜日に実施されている「マルエツ優待デー」は、食料品や日用品など、店内の多くの商品が会計時に5%OFFとなるサービスです。
従来、この割引を受けるためには「マルエツカード」でのクレジット払いが必要でした。しかし、9月28日(日)以降は、以下の支払い方法も新たに対象となります。
1. イオンマークのカード払い
イオンカードセレクトやイオンカード(WAON一体型)など、カード券面にイオンマークが記載されているすべてのクレジットカードでの支払いが対象です。これにより、既にイオングループのカードを保有している利用者は、新たにカードを作成することなく優待を受けられるようになります。
2. AEON Payのスマホ決済
イオンのトータルアプリ「iAEON(アイイオン)」や、クレジットカード管理アプリ「イオンウォレット」で利用できるスマホ決済サービス「AEON Pay」での支払いも対象となります。ただし、AEON Pay内の「WAONタッチ」による決済は対象外となるため注意が必要です。
3. マルエツカードのクレジット払い
従来の対象であったマルエツカードでの支払いも、引き続き割引の対象です。
今回の対象拡大は、キャッシュレス決済の多様化に対応し、利用者の利便性を高めることを目的としています。
対象店舗と一部対象外のサービス
この5%OFF優待は、首都圏を中心に展開するスーパーマーケット「マルエツ」、「マルエツ プチ」、そして「リンコス」の全店舗で適用されます。ただし、鮮魚専門店の「魚悦糀谷店」は対象外となります。
また、支払い方法や利用サービスによっては割引が適用されないケースがあります。以下のサービスは優待の対象外となるため、利用の際には事前の確認が必要です。
・オンラインデリバリーサービス
・店内でのスピーディーな買い物を実現する「Scan&Go」アプリでの決済
・Apple Pay(Visa)での支払い
・有人レジにおけるAEON Payスマホ決済でのWAON POINT利用分
これらのサービスを利用する場合は、通常の価格での会計となります。
利便性が向上したスマホ決済「AEON Pay」
今回、割引対象に加わった「AEON Pay」は、イオングループが提供するスマホ決済サービスです。2025年6月にリニューアルが行われ、機能が拡充されています。
従来のQRコードやバーコードを提示するコード決済に加え、新たに非接触で支払いが完了する「WAONタッチ」決済にも対応し、利用者はスマホをかざすだけで、よりスピーディーに支払いを済ませることが可能になりました。
また、利用できる店舗もイオングループの各店舗だけでなく、グループ外の提携店にも拡大しており、日常の様々な場面で活用できる決済手段です。