※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

山形県の鉄道利用で3,000円相当の県産品をGET!やまがた鉄道応援団10月限定キャンペーン

news news
山形県の鉄道利用で3,000円相当の県産品をGET!やまがた鉄道応援団10月限定キャンペーン

山形県内の鉄道利用を促進する「やまがた鉄道応援団」は、会員を対象とした県産品のプレゼントキャンペーンを、2025年10月1日(水)から10月31日(金)の期間で実施します。

抽選で100名に3,000円相当の県産品を贈呈

本キャンペーンでは、当選者100名に対し、3,000円相当の山形県産品が贈られます。賞品は、受け取る側が好きな商品を選べるデジタルギフトの形式で送付される予定です。

対象となるのは「やまがた鉄道応援団」の会員で、キャンペーン期間中に対象路線に乗車したことが応募の条件となります。地域の魅力を再発見しながら、お得なキャンペーンに参加できる機会となっています。

LINEで簡単応募!必要な乗車証明について

応募は、「やまがた鉄道応援団」のLINE公式アカウントを通じて行います。トーク画面のメニューからキャンペーン応募画面にアクセスし、必要事項を入力の上、乗車を証明する「提出物」を添付して応募完了です。

提出物として認められる書類は、利用する鉄道会社によって異なります。

鉄道会社別の必要書類

■JRの場合(いずれか1点)

・普通乗車券(切符)の写真

・Suica(交通系ICカード、モバイルSuica)の利用履歴が分かる写真やスクリーンショット(乗降駅名が表示されているもの)

・えきねっと(新幹線eチケット、えきねっとQチケ)の利用履歴が分かる写真やスクリーンショット

・改札口で発行される精算書の写真

※「おトクなきっぷ」は対象外となります。

■山形鉄道(フラワー長井線)の場合

・乗車券(切符)の写真

※券売機で購入する切符のほか、「もっちい親子・孫乗り放題切符」や「土・休日フリー切符」、「山交バス・やまがた鉄道セット券」、「コロプラ記念乗車券」なども対象です。電子チケットやモバイル乗車券も含まれます。

なお、JR、山形鉄道ともに、駅窓口などで発行される「乗車証明書」は対象外となるため注意が必要です。

応募は1人1回限りで、写真の使い回しや、公務出張、学校の課外授業などでの鉄道利用はキャンペーンの対象外と定められています。

《編集部》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

編集部

執筆者: 編集部 編集部

読者の皆さまのマネースキルアップにつながる情報をお送りしていきます。「こんな内容の記事が読みたい」というリクエストがありましたら、上記URL(お問い合わせフォーム)からお送りください。イード 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事

特集