楽天ペイメントは、同社と楽天Edyが「東京都公式アプリ(東京アプリ)」の連携先決済事業者に選定されたことを発表しました。これにより、2025年10月20日(月)より、東京都独自の「東京ポイント」を「楽天キャッシュ」に交換できるようになります。
社会貢献活動で貯まる「東京ポイント」
「東京ポイント」は、ボランティアなど社会貢献活動に参加した都民に対し、「東京都公式アプリ」を通じて付与されるポイント。今回の連携により、利用者は貯めたポイントをより幅広いシーンで活用可能です。
楽天ペイでの支払いで最大2.5%のポイント還元
利用者にとって大きなメリットとなるのが、ポイント還元です。「東京ポイント」から交換した「楽天キャッシュ」を支払い元に設定し、「楽天ペイ」のコード決済を利用すると、条件達成時には最大で2.5%の「楽天ポイント」が還元されます。
交換したポイントは楽天の各種サービスで利用可能に
「東京ポイント」100ポイントに対して「楽天キャッシュ」100円分が交換レートとなります。交換した「楽天キャッシュ」は、キャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」や「楽天ポイントカード」の加盟店での支払いに利用できるほか、「楽天市場」や「楽天トラベル」、「楽天モバイル」といった楽天グループの多様なサービスでも使用可能です。
また、「楽天ペイ」アプリの送付機能を使い、手数料無料で家族や友人に残高を送ることもできます。

なお、初めて「東京ポイント」を「楽天キャッシュ」に交換する際には、「楽天ペイ」アプリでの本人確認が必要です。