※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

超PayPay祭を12/1より開催!PayPayクレジット利用でくじ当選確率が2回に1回へ

news news
超PayPay祭を12/1より開催!PayPayクレジット利用でくじ当選確率が2回に1回へ
  • 超PayPay祭を12/1より開催!PayPayクレジット利用でくじ当選確率が2回に1回へ
  • 超PayPay祭を12/1より開催!PayPayクレジット利用でくじ当選確率が2回に1回へ
  • 超PayPay祭を12/1より開催!PayPayクレジット利用でくじ当選確率が2回に1回へ

PayPayとPayPayカードは、2025年12月1日(月)から大規模キャンペーン「超PayPay祭」を実施することを発表しました。

期間中、対象の店舗やオンラインストアで「PayPay」や「PayPayカード」を利用すると、抽選でPayPayポイントが当たる「PayPayスクラッチくじ」など、複数のキャンペーンに参加できます。

支払い方法によって当選確率が変動する点が、今回のキャンペーンの大きな特徴です。

当選確率がアップする「PayPayスクラッチくじ」

キャンペーンの目玉となる「PayPayスクラッチくじ」は、2025年12月1日(月)から12月28日(日)までの期間で実施されます。

本人確認(eKYC)を完了したユーザーが、対象店舗で税込200円以上の決済をすると自動で抽選が行われます。1等の当選者には、最大で決済金額の全額(100%)に相当するPayPayポイントが付与されます。ポイントの付与上限は、1回および期間中合算で10万ポイントです。

このスクラッチくじは、決済方法によって当選確率が大きく異なります。

「PayPay残高」で決済した場合、スクラッチカードは赤い画面で表示され、4回に1回の確率で1等から3等のいずれかが当たります。

一方、「PayPayクレジット」や「PayPayカード」で決済した場合は、青い画面のスクラッチカードが登場し、当選確率が2回に1回へと大幅にアップ。プラスチックカードでの支払いや、Apple Pay、Google Payに設定した「PayPayカード」での決済も対象です。

なお、当選確率は抽選1回ごとの確率を示すものであり、必ずその確率で当選するものではありません。また、くじには取得してから30日後の午後11時59分までという有効期限が設定されています。

クーポン配布や紹介プログラムも同時開催

「超PayPay祭」の期間中には、スクラッチくじ以外にも複数のキャンペーンが予定されています。

「超PayPay祭 PayPayクーポン」では、多様な加盟店で利用できるお得なクーポンが配布されます。

また、「PayPayクレジット紹介プログラム」も同時に実施されます。紹介された人が期間内に「PayPayカード」に新規入会し、「PayPayクレジット」の設定と決済を行うなどの条件を満たすと、紹介した人とされた人の両方に500ポイント付与。紹介した人は最大10人、合計5,000ポイントまで獲得可能です。

《編集部》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

編集部

執筆者: 編集部 編集部

読者の皆さまのマネースキルアップにつながる情報をお送りしていきます。「こんな内容の記事が読みたい」というリクエストがありましたら、上記URL(お問い合わせフォーム)からお送りください。イード 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事

特集