※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

藤原 洋子の記事一覧

藤原 洋子

藤原 洋子

ファイナンシャルプランナー 1963年生まれ。大学卒業後、食品会社に就職。専業主婦期間を経て大手保険会社にて営業職として、個人、法人のお客様を担当する中で、税金や社会保障の知識を深めようと、2008年AFPを取得。1社だけのコンサルティングにもどかしさを感じ、退社後2016年、主婦目線を生かしたファイナンシャルプランナーとして活動を始める。 得意分野:ライフプラン  保険  社会保障 <保有資格>:AFP 、2級ファイナンシャルプランニング技能士、トータル・ライフコンサルタント(生命保険業界FP) 寄稿者にメッセージを送る

【お薬手帳の活用法】副作用の予防、節約になり、災害時にも役立つ。損をしない薬局の選び方も解説します。 画像
ビジネス

【お薬手帳の活用法】副作用の予防、節約になり、災害時にも役立つ。損をしない薬局の選び方も解説します。

「お薬手帳はお持ちですか」 病院で薬を処方してもらうと、受け取るために調剤薬局へ行くことがあります。 受け取る時に必ずと言っていいほど、 「お薬手帳はお持ちですか」 と聞かれます。 持っていくと36円安くなります。 なぜ

+0
将来の備えは早めに 認知症高齢者対応の施設「グループホーム」について知っておこう 画像
シニア

将来の備えは早めに 認知症高齢者対応の施設「グループホーム」について知っておこう

親や配偶者の介護が必要になった時、「認知症の症状が進んだようだ。ひとりにしておけないなぁ」と感じる事があると思います。 離れて住んでいる、また、同居していても家族の誰かがいつも一緒にいることはできない場合があります。 グ

+0
尊厳ある「看取り」を考える 施設での「看取り加算」が創設された経緯とは   画像
シニア

尊厳ある「看取り」を考える 施設での「看取り加算」が創設された経緯とは  

高齢化がますます進みそのあとに来るであろう「多死社会」が予想されるため、高齢者が最後の時をどこで迎えるのか、希望の「看取り」を行うための場所はどのようにしたら良いのか、国としても検討しています。 終末期を介護施設で迎える

+0
[PR]上手な住み替えで、快適!未来ライフ ファイナンシャルプランナーによる住み替え相談 画像
その他

[PR]上手な住み替えで、快適!未来ライフ ファイナンシャルプランナーによる住み替え相談PR

~NPO法人FPネットワーク神奈川は、国土交通省住宅局 平成29年度「住み替え等円滑化推進事業」に神奈川県で唯一、2年連続して採択された事業者です。~ ●住み替え相談について 【概要】 住まいを転居したり建て替えしたいけ

+0
平成29年度ふるさと納税は12月末まで。確定申告が必要なケースをおさらい。 画像
税金

平成29年度ふるさと納税は12月末まで。確定申告が必要なケースをおさらい。

平成20年度の税制改正により、ふるさと納税の導入が開始されました。 自己負担金として2000円が必要になりますが、限度額の範囲内であれば寄付した金額の全額が住民税から控除され、翌年の6月に還付されます。 総務省の発表によ

+0
あなたは「賃貸派?」 それとも「持家派?」 人生100年時代に大きな割合を占める住居費問題 画像
ローン

あなたは「賃貸派?」 それとも「持家派?」 人生100年時代に大きな割合を占める住居費問題

平均寿命は過去最高を更新した日本 2016年の平均寿命は、女性87.14歳、男性80.99歳でいずれも過去最高を更新したことが、厚生労働省の調査でわかりました。 約半数の人が、女性は90歳、男性は84歳まで生存します。

+0
2018年1月から運用開始の「つみたてNISA(積立NISA)」 非課税期間や最大非課税額が増え、恩恵は大きくなる 画像
投資

2018年1月から運用開始の「つみたてNISA(積立NISA)」 非課税期間や最大非課税額が増え、恩恵は大きくなる

どのような制度なの? 2014年から始まったNISA(小額投資非課税制度)は、一定額の株や投資信託の運用益や配当金を非課税にする制度です。 つみたてNISAは少額からの、積立・分散投資を目的に作られたNISAの新制度です

+0
小泉進次郎議員らが発表した「こども保険」構想 家族政策の財源が少ない日本はこれからどうなる? 画像
シニア

小泉進次郎議員らが発表した「こども保険」構想 家族政策の財源が少ない日本はこれからどうなる?

過去最低を更新した日本の合計特殊出生率 ひとりの女性が一生に産む子供の平均数を示したものを合計特殊出生率といいます。 日本の合計特殊出生率は、平成17年(2005年)に1.26と過去最低を更新しました。 平成24年1月人

+0
「中古でも住宅ローン控除は受けられる?」に答えます。 画像
ローン

「中古でも住宅ローン控除は受けられる?」に答えます。

住宅購入は大きなライフイベント 住宅ローン控除は中古住宅の場合でも受けられるの? 使える制度は最大限利用したいですね。中古住宅の住宅ローン控除について考えてみました。 個人が中古住宅を取得した場合 住宅ローン控除を受けら

+0
「リバースモーゲージ」をわかりやすく教えて 使えるケースと使えないケースは? 画像
シニア

「リバースモーゲージ」をわかりやすく教えて 使えるケースと使えないケースは?

日本の高齢者世帯は、「住まいはあるが現金が足りない」といった家計が少なくありません。教育費と住宅費に現役時代の収入の大半は使ってしまいます。 子供が一人前になったからといっても、子供の数が少ないですから、高齢者世帯の経済

+0
介護期間や費用はどのくらい? 生活のため金融資産を取り崩す人も 画像
シニア

介護期間や費用はどのくらい? 生活のため金融資産を取り崩す人も

日本は長寿国で、2015年の平均寿命は、男性80.79歳 女性87.05歳となりました。 セカンドライフを考える時に 「自分が要介護状態になるかもしれない」 という事は、必ず視野に入れておかなければなりません。 老後生活

+0
高齢者の定義が「65歳」から「75歳以上」に 期待される「准高齢者(65~74歳)」の経済効果 画像
シニア

高齢者の定義が「65歳」から「75歳以上」に 期待される「准高齢者(65~74歳)」の経済効果

高齢者の定義を見直し 日本老年学会と日本老年医学会は、現在は「65歳以上」とされている高齢者の定義を「75歳以上」に見直すよう提言しました。 病気や運動機能のデータを分析すると、この10年で身体機能や知的能力が5~10歳

+0
103万円、106万円、130万円、150万円の壁 「越えるべきか」、「越えないべきか」は将来まで考えて決めましょう。 画像
ライフ

103万円、106万円、130万円、150万円の壁 「越えるべきか」、「越えないべきか」は将来まで考えて決めましょう。

2018年1月から、配偶者控除を満額受けられる配偶者のパート年収の上限を「103万円以下」から、「150万円以下」に引き上げる方向で調整が進められています。 配偶者控除は、夫婦どちらかが年収103万円以下の場合、世帯主の

+0
木造の耐用年数は22年。資産形成を考え「中古一戸建て」をご提案します。 画像
ライフ

木造の耐用年数は22年。資産形成を考え「中古一戸建て」をご提案します。

人生の三大支出のひとつ、住宅購入資金。中古一戸建てについて考えてみました。 時間の経過によって価値が変わる? 「減価償却資産」 建物、機械装置、車両運搬具など、時間の経過等によってその価値が減っていくような資産を「減価償

+0
平均寿命はさらに延びる あなたが介護状態になる確率とその費用 画像
その他

平均寿命はさらに延びる あなたが介護状態になる確率とその費用

私も親の介護が気になる年代です。65歳以上の高齢者人口が総人口に占める割合を高齢化率といいます。 高齢化率は1935年は4.7%でありましたが、その後の出生率の低下と重なって、2015年には26.0%に上昇しました。(総

+0
[PR] (10.29/横浜)一般財団法人 ゆうちょ財団「金融相談等活動助成事業」 転ばぬ先の暮らしの安心セミナー開催 画像
その他

[PR] (10.29/横浜)一般財団法人 ゆうちょ財団「金融相談等活動助成事業」 転ばぬ先の暮らしの安心セミナー開催PR

FPネットワーク神奈川とは 神奈川県内に在住するファイナンシャルプランナーによって、地域貢献活動を目的に組織化された任意団体として2001年5月にスタートしました。 神奈川県内の一般市民・企業・団体、行政機関、教育機関を

+0
「確定拠出年金」は転職や失業した時、どうなるの? 画像
税金

「確定拠出年金」は転職や失業した時、どうなるの?

2016年5月24日、確定拠出年金改正法が衆議院本会議で成立、可決しましたので、2017年1月から確定拠出年金制度が改正され、いままで加入できなかった公務員や専業主婦が加入できるようになります。 移管の手続き ポータビリ

+0
電気代のかかる時期だから気になる…「電力自由化」ってどうしたらお得なの? 画像
節約・ポイ活

電気代のかかる時期だから気になる…「電力自由化」ってどうしたらお得なの?

暑いとやはり電気代…気になります 毎日暑い日が続いています。皆さま、お元気でお過ごしでしょうか? 4月1日から、それまでは地域ごとの大手電力会社からしか選べなかった電気が、家庭や商店でも買う会社を自由に選べるようになりま

+0