※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

浦辺 愛美の記事一覧(5ページ中5ページ目)

浦辺 愛美

執筆者: 浦辺 愛美 浦辺 愛美

転勤族の夫・保育園児の娘と暮らすアラサーママです。昨年インテリア会社の正社員からフリーライターに転身しました。子どもとの時間を大切にしながら、ストレスなしの固定費節約とほったらかし投資で貯蓄4,000万円を達成!誰にでもできる簡単節約法や家計管理のコツをご紹介します。 寄稿者にメッセージを送る

【実質90%オフも】Rakuten Fashionで秋・冬の服をお得に手に入れるポイント3つ 画像
節約・ポイ活

【実質90%オフも】Rakuten Fashionで秋・冬の服をお得に手に入れるポイント3つ

楽天経済圏で生活している方でも「Rakuten Fashion」を利用したことがない方は意外と多いのではないでしょうか。 Rakuten Fashionは楽天が運営するファッション通販サイトです。 UNITED ARRO

+0
低コストでできるアウトドア 地元のフリーペーパーや公共施設で見つけた簡単レジャー 画像
節約・ポイ活

低コストでできるアウトドア 地元のフリーペーパーや公共施設で見つけた簡単レジャー

天候がよくて外で過ごしやすい秋は、絶好のアウトドアシーズンです。 特に今年は新型コロナウイルスの影響で、屋内での遊びが制限されることが多いです。密になりにくくて、感染リスクが比較的少ない屋外でのレジャーをとことん楽しみた

+0
【先取り貯金】30代前半までに4000万達成 初級・中級・上級まで収入比率や方法を3段階で解説 画像
ライフ

【先取り貯金】30代前半までに4000万達成 初級・中級・上級まで収入比率や方法を3段階で解説

お金は「余ったらためよう!」と思っていても、なかなかたまらないものです。 確実にためたいのであれば、あらかじめ貯金分を取り分けておく「先取り貯金」がおすすめです。 30代前半で4,000万円をためたわが家でも、そのほとん

+1
「平日献立のルーティーン化」で食費も家事負担も削減 約30分でできる「曜日ごとおすすめ献立」と調理法 画像
節約・ポイ活

「平日献立のルーティーン化」で食費も家事負担も削減 約30分でできる「曜日ごとおすすめ献立」と調理法

「平日は献立を考えるのも大変でつい外食に頼ってしまう」 「うまく使い切れずに食材を腐らせてしまう」 毎日の料理で最も負担に感じるのは「献立決め」という方は結構多いのではないでしょうか。 特に仕事などで忙しい平日は何を作る

+4
【食費】無理なく節約 1か月「約2万2000円×人数」「5週計算」からスタート 画像
節約・ポイ活

【食費】無理なく節約 1か月「約2万2000円×人数」「5週計算」からスタート

毎月の食費はいくらかかっていますか。 必死に節約しても食費が減らないと悩んでいませんか。 頑張って節約をしているつもりでも、なかなか食費が減らせないと悩んでいる方は多いと思います。 そんな時はがむしゃらに節約するのではな

+3
【日用品費の節約】ドラッグストアの選び方 「貯めたい・使いたいポイント」で選ぶとお得 画像
節約・ポイ活

【日用品費の節約】ドラッグストアの選び方 「貯めたい・使いたいポイント」で選ぶとお得

シャンプーやトイレットペーパー・ティッシュペーパーなど、日用品代は気づくと意外に増えているものです。 節約するには自分に合ったドラッグストア選びが重要です。 そこで注目したいのが「貯めたい・使いたいポイントと相性の良いド

+1
ミニ財布に変えて月の支出7000円減 お金が貯まった3つのポイント 画像
節約・ポイ活

ミニ財布に変えて月の支出7000円減 お金が貯まった3つのポイント

私は大学時代から10年以上長財布を使ってきました。 ですが、今年に入り「断捨離したい」と思い切ってミニ財布に変えました。 選んだのはベルロイのノートスリーブウォレットです。 ≪画像元:bellroy(ベルロイ)≫ 使い始

+1
【マイナポイント連携】スマホなしでも現金主義でも「WAON」が簡単でお得 「+10%最大・2000ポイント」還元 画像
節約・ポイ活

【マイナポイント連携】スマホなしでも現金主義でも「WAON」が簡単でお得 「+10%最大・2000ポイント」還元

わが家のマイナポイントは夫婦そろってWAONで申込みしました。 WAONにした理由は「独自キャンペーンがとってもお得」だからです。 さらに、WAONはスマホをもっていない方やキャッシュレス決済初心者にも使いやすいので、

+20
【食費も光熱費も削減】食材を無駄にしない&冷凍保存「3つのコツ」 画像
節約・ポイ活

【食費も光熱費も削減】食材を無駄にしない&冷凍保存「3つのコツ」

食費節約に励んでいる方でも「食品を無駄にしてしまった」という経験はあるのではないでしょうか。 一般家庭から出る食品ロスは年間291万トンもあるそうです。 参照:内閣府大臣官房政府広報室 この食品ロスを減らすことは環境に良

+0
「ほったらかし投資」で貯蓄4000万円達成の筆者が伝授 簡単なのに家計改善「貯金簿」の効果とつけ方 画像
ライフ

「ほったらかし投資」で貯蓄4000万円達成の筆者が伝授 簡単なのに家計改善「貯金簿」の効果とつけ方

「家計簿は苦手だけど家計の状況を知りたい」 「将来このままでやっていけるのか不安」 自分たちの貯蓄状況に不安がある方は多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめしたいのが「貯金簿」です。 貯蓄状況の全体像をつかむのに

+0
【美容費削減】美容院代が安くなってポイントもたまる予約サイトおすすめ3つ カットモデルなら無料もある 画像
節約・ポイ活

【美容費削減】美容院代が安くなってポイントもたまる予約サイトおすすめ3つ カットモデルなら無料もある

美容室などを予約する時に、サロン予約サイトやアプリを利用していますか。 いつでも予約ができて便利なだけではなく、クーポン等で安く施術が受けられるので、活用すれば美容費を削減できます。 今回は、人気のサロン予約サイト・アプ

+0
【ニトリ】10%オフや万単位の値引きも。メンバーズカード、株主優待券、アウトレットを活用 画像
節約・ポイ活

【ニトリ】10%オフや万単位の値引きも。メンバーズカード、株主優待券、アウトレットを活用

家具・家電から生活用品まで何でもお手頃価格で買えるニトリを、よく利用する方も多いのではないでしょうか。 今回は「ニトリでお得に買い物する3つの方法」を紹介します。 誰でも簡単に実践できる方法ばかりですので、ぜひ試してみて

+2
実践の結果「月1万円削減」 週1回の買い出しで食費を減らす「3つのコツ」 画像
節約・ポイ活

実践の結果「月1万円削減」 週1回の買い出しで食費を減らす「3つのコツ」

以前、わが家では毎日のように食料品の買い出しをしていました。 しかし、コロナをきっかけに食料品の買い出しを週1回にしたことで月の食費が1万円以上減りました。 買い物の回数を減らすことで衝動買いのリスクが減って食費が減るこ

+0
10回以上挫折した筆者が週1000円節約 スケジュール帳とシールだけ「簡単家計簿」公開 画像
節約・ポイ活

10回以上挫折した筆者が週1000円節約 スケジュール帳とシールだけ「簡単家計簿」公開

「家計簿は苦手!」 「いつも三日坊主で終わってしまう…」 家計管理のために家計簿をつけたいけれど全然続かないという方は多いのではないでしょうか。 今回は、過去に10回以上家計簿つけに挫折している私がたどり着いた「簡単で結

+1
お客様感謝デーはとてもお得 「イオン」での買い物を毎日4%オフにする方法 画像
節約・ポイ活

お客様感謝デーはとてもお得 「イオン」での買い物を毎日4%オフにする方法

食料品から衣類・生活家電まで買えるイオンですが、毎日のお買い物を4%お得にできる方法があることをご存じでしょうか。 その方法とは「オーナーズカードとイオンカードセレクトを使ってお買い物をする」ことです。 カードの発行方法

+0