※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

自治体キャンペーン

東京都内の寿司店・鮮魚小売店でのQR決済で最大30%還元 auPAY・d払い・PayPay・楽天ペイ、注意点と対象店舗 画像
節約・ポイ活

東京都内の寿司店・鮮魚小売店でのQR決済で最大30%還元 auPAY・d払い・PayPay・楽天ペイ、注意点と対象店舗

日本の海産物、特に東日本の太平洋側がピンチです。 スーパーや小売店では、海産物を応援するセールやキャンペーンなどを展開しています。 日本全国より多くの海産物が集結する東京都でも、海産物の消費促進キャンペーンが開催されます

+2
渋谷区のキャッシュレス決済「ハチペイ」で11月は30%還元 区民以外もOK、多くのコンビニ・ドラッグストアも対象 画像
節約・ポイ活

渋谷区のキャッシュレス決済「ハチペイ」で11月は30%還元 区民以外もOK、多くのコンビニ・ドラッグストアも対象

渋谷区のキャッシュレス決済「ハチペイ」は、誕生1周年を迎えました。 ハチ公誕生100年も記念して、ハチペイでキャンペーンを実施します。 (11/1~30)ハチペイ決済で最大30%還元 ≪画像元:渋谷区≫ 11月1日~30

+3
最大30%還元【PayPay】3月の「あなたのまちを応援プロジェクト」自治体は少ないがお得感は健在 画像
節約・ポイ活

最大30%還元【PayPay】3月の「あなたのまちを応援プロジェクト」自治体は少ないがお得感は健在

PayPayが毎月開催している、自治体コラボの「あなたのまちを応援プロジェクト」。 ≪画像元:PayPay≫ ここ数か月間は、参加自治体の数が多めでしたが、3月は少し落ち着きます。(2023年2月17日時点) 参加自治体

+6
PayPay「墨田区30%還元」は地元飲食店やスカイツリーで使おう エリアごとの使えるお店紹介 画像
節約・ポイ活

PayPay「墨田区30%還元」は地元飲食店やスカイツリーで使おう エリアごとの使えるお店紹介

PayPayをはじめとするQRコード決済が最大限役立つ機会は、自治体ごとに繰り返し実施される大型還元です。 2022年も多くの自治体で実施されました。特に交通便利な東京23区では、近隣の自治体で実施するキャンペーンも気軽

+83
【渋谷区】誰でも8%、該当区民なら50%還元!すごい地域通貨「ハチペイ」始めましょう! 画像
節約・ポイ活

【渋谷区】誰でも8%、該当区民なら50%還元!すごい地域通貨「ハチペイ」始めましょう!

電子マネー界隈はだんだん動きが鈍くなり、「○○ペイ」はだいぶ出そろって、普段使いの物もしぼられた感がある最近。 当然そうなると還元率の高いキャンペーンは減っていきますが、次に熱いと注目されるのは自治体主導の地域通貨! 今

+13
【ファミマ】11月は5と0の日に POSAカード購入で1.5%還元 おすすめ利用法 画像
節約・ポイ活

【ファミマ】11月は5と0の日に POSAカード購入で1.5%還元 おすすめ利用法

11月、ファミマでは、5と0がつく日、プリペイドカードのPOSAカードを購入してファミペイ払いで1.5%還元。 通常ファミペイ決済分ボーナス0.5%分と合わせて2.0%の還元率です。 そして、POSAカード「全商品」が対

+21
2022年11月は千葉県へ!QRコード決済で大型商業施設も含め10%還元中 一部自治体ではW還元で40%還元 画像
節約・ポイ活

2022年11月は千葉県へ!QRコード決済で大型商業施設も含め10%還元中 一部自治体ではW還元で40%還元

物価上昇が騒がれる中、生活を助けてくれる大型還元キャンペーンが全国各地で繰り返されています。 2022年11月までポイント付与予定だった神奈川県(かながわPay)も大人気で、10月30日に早期終了しました。 11月は、千

+87
【東京都新宿区】コード決済で25%還元 区民は30%お得なプレミアム付き商品券が買えるチャンスも 画像
節約・ポイ活

【東京都新宿区】コード決済で25%還元 区民は30%お得なプレミアム付き商品券が買えるチャンスも

今、全国の自治体でお得なキャンペーンを実施していて、実施予定の自治体も多いです。 東京の新宿でもお得なキャンペーンがありますので、紹介します。 【関連記事】:【2022年11/1~12/15】品川区でQRコード決済20%

+4
    Page 1 of 1