※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

納付率

生活保護の申請よりも国民年金の未納の方が、親族に負担がかかる理由 画像
税金

生活保護の申請よりも国民年金の未納の方が、親族に負担がかかる理由

2023年8月2日に厚生労働省から、同年5月の生活保護の申請件数が、全国で2万2,680件になったというデータが発表されました。 これは前年の同月よりも11.4%の増加であり、申請件数が前年の同月を上回るのは5か月連続に

+32
国民年金の納付率が9年連続で上昇 良くなった点と悪くなった点 画像
税金

国民年金の納付率が9年連続で上昇 良くなった点と悪くなった点

例えば会社員や公務員の方は、厚生年金保険の被保険者であると同時に、国民年金の「第2号被保険者」になるため、国民年金にも加入しているのです。 また第2号被保険者には年齢要件がないため、20歳以上60歳未満の方だけでなく、2

+1
【国民年金】5つの意外な事実 「保険料未納は損をする」 画像
税金

【国民年金】5つの意外な事実 「保険料未納は損をする」

公的年金(国民年金、厚生年金保険)の積立金を運用する、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は2020年7月3日に、2020年1~3月期の運用成績と、2019年度の運用成績を発表しました。 これによると2020年1~

+0
【国民年金】納付率の上昇が今後も続けば、財源不足が問題に 「消費税率」の引き上げ延期ができなくなる訳とは 画像
税金

【国民年金】納付率の上昇が今後も続けば、財源不足が問題に 「消費税率」の引き上げ延期ができなくなる訳とは

2017年6月30日に厚生労働省から、次のような計算式で算出される、2016年度の国民年金の納付率が発表されました。 (実際に保険料が納付された月数 ÷ 保険料を納付する必要のある月数)×100 なお保険料の納付を全額免

+0
【2017年4月より順次】年金滞納問題で強制徴収の対象者が拡大されます! 画像
税金

【2017年4月より順次】年金滞納問題で強制徴収の対象者が拡大されます!

2017年度(平成29年4月)より、国民年金保険料の滞納者に対する強制徴収の対象となる金額を引き下げ、強制徴収の対象者が拡大されます。 厚生労働省と日本年金機構は、65%弱程度と低迷が続く国民年金保険料の納付率の向上を図

+0
    Page 1 of 1