※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

首都圏にある駅近「立ち食いそば」8選 暑くなる季節も冷たいそばで涼やかに

キャンペーン 買い物
首都圏にある駅近「立ち食いそば」8選 暑くなる季節も冷たいそばで涼やかに

ワンコイン程度で大満足の立ち食いそばですが、経営は大変なようです。

具材やらだしやらは値上げが続く一方で、筆者のようなワンコインを求める客も多く、なかなか値上げにも踏み切れないとのことです。

そんな中で頑張る立ち食いそば、お得情報を紹介します。

ワンコイン程度なのに大満足の立ち食いそば

【富士そば】合鴨ロースと蒸し鶏と水菜のそば、ミニ豚スタミナ丼セットを販売

セットを販売

≪画像元:ダイタングループ

6月の「富士そば」は、2種類の期間限定メニューを販売しています。

まずは「合鴨ロースと蒸し鶏と水菜のそば」(660円)です。

語弊があるかもしれませんが、富士そばらしからぬ上品な仕上がりとなっています。

とても涼しげで、暑さで食欲がないときにもペロッといけちゃいそうですね。

もう1品は「ミニ豚スタミナ丼セット」(780円)です。

こちらは富士そばらしい「茶色」の丼ものであるミニ豚スタミナ丼が目を引きます。

暑さで栄養不足の時には、これを食べてしっかり栄養補給しましょう。

【ゆで太郎】「のり弁」が100円引き

「のり弁」が100円引き

≪画像元:ゆで太郎システム

価格改定された「ゆで太郎」では、「のりのり祭」を開催中です。

かけそばが付いたミニのり丼セットと、ミニのり弁単品が各100円引きになるお祭りです。

これによってセットは600円、単品は260円になります。

白身フライ(北海道助宗鱈)と、唐揚げ(大ぶり若鶏もも)を、のり弁のフライは選べるようになっています。

また、いろいろなそばを食べたい人向けなのが、「太郎三昧そば」(820円)です。

・ 鰹節(枕崎産枯節)&鬼おろし(シャキシャキ大根)

・ 海老天&オクラ天

・ きざみのり(瀬戸内 播磨灘産)&とろろ(青森県産ネバリスター)

の3種の小盛そばを一度に堪能できます。


【小諸そば】1杯で2度おいしい「二色つゆ二枚もり」

1杯で2度おいしい

≪画像元:三ツ和

「小諸そば」では、1杯で2度おいしい「二色つゆ二枚もり」がおすすめです。

おそば・うどんのつけ汁に、そばつゆとゴマダレが付いてきて、450円という高コスパです。

ごまはミルに入っており、都度すりごますれば、最後までゴマの風味が新鮮ですよ。

通販では、生そば二色つゆセット(3~4人前で980円)も販売しています。

【えきめんや】「豆腐一丁そば」を今年も販売

「豆腐一丁そば」を今年も販売

≪画像元:えきめんや公式X

「えきめんや」では、夏の風物詩「豆腐一丁そば・うどん」(550円)を今年も販売中です。

文字通り絹豆腐がまるごと一丁、ドーンとのっています。

もちろんそばと豆腐だけでなく、かつお節、ねぎ、刻みのり、揚げ玉ものっていて、さっぱりながら食べ応え抜群ですよ。

2倍だヨ!全員増量

えきめんやでは、「2倍だヨ!全員増量」を5月22日より開催しています。

第1弾はわかめ2倍、第2弾はきつねあげ倍増、第3弾はちくわ天倍増でした。

そして6月12日~18日の第4弾は、ざるそば・うどんの麺が2倍です。

【いろり庵きらく】麺量2倍キャンペーン

麺量2倍キャンペーン

≪画像元:JRクロスフーズカンパニー

えきめんやと似たようなことを、「いろり庵きらく」でも行っています。

ただしこちらは無料で麺倍増というわけではなく、+180円で麺を倍増できます(通常は+280円)。

対象メニューは2つで、冷やしたぬきつねそば(倍増後790円)、旨辛肉みそそば倍増後(同820円)です。

6月26日までの販売予定です。

ちょい呑みでエビスビール(小瓶)が無料に

ちょい呑みキャンペーン

≪画像元:JRクロスフーズカンパニー

また、いろり庵きらくでは「ちょい呑みキャンペーン」を実施中です。

アルコール1杯注文ごとにサービス券が1枚もらえます。

エビスビール(小瓶、350円)、特製レモンサワー(400円)、ヱビスジューシーエール(400円)が対象です。

コストを抑えるならエビスビールを注文するといいでしょう。

枚数に応じて以下の商品と引き換えられます。

・ 1枚:トッピングたぬき

・ 3枚:トッピングきつね

・ 5枚:エビスビール(小瓶)

どうせなら5枚集めて、エビスビール(小瓶)と交換したいですよね。

わさび鴨ねぎ(単品350円)、もつ煮(単品480円)、そば屋のたぬき冷奴(単品280円)、山菜おろし(単品190円)という、お酒にピッタリのつまみもあります。

セットで注文すれば540円~とお得ですよ。

【しぶそば】いなり・おにぎりが熱い!

いなり・おにぎり

≪画像元:東急グルメフロント東急ストア

「しぶそば」で今熱いのは、ごはんものです。

まずは「岩下の新生姜入りいなり」(1個150円)です。

岩下の新生姜のみじん切りと白ごまを混ぜ込んだいなり寿司となっています。

甘ったるくなりがちないなり寿司食後の口の中を、岩下の新生姜が爽やかでさっぱりとしてくれますよ。

もう1つは、東急ストアでも販売されている「天かすおにぎり」です。

国産米に、しぶそばのつゆと天かすを入れた炊き込みおにぎりで、シンプルゆえにおそばらしさをより感じられます。

こども食堂活動支援、やってます

筆者は辛いのがあまり得意ではないので、そばにわさびが付いていても使いません。

使わないわさびの有効活用、しぶそばではこども食堂の活動支援という形で実施しています。

商品購入時に、券売機の「わかめ抜き」「わさび抜き」「薬味ねぎ抜き」「麺少な目」ボタンを押してください。

1会計につき5円が、認定NPO法人全国こども食堂支援センター「むすびぇ」に寄付されます。

自分のおすそ分けが寄付になるのはうれしいですね。

【めとろ庵】「デラックス春巻きそば」で攻める!

デラックス春巻きそば

≪画像元:めとろ庵公式X

毎度攻めたメニューでおなじみの「めとろ庵」、今回もやってくれました。

「デラックス春巻きそば」(600円)という、春巻き3本が付いたぶっ飛んだメニューです。

なぜこの組み合わせにたどり着いたのか、分かりません。

パリパリ派の人は「別添えで」と言えばOKです。

がっつり派の人は、50円プラスして食べるラー油付きごはんも注文しましょう。

【爽亭】冷やしきしめん、始めました

冷やしきしめん

≪画像元:JTS公式X

「爽亭」は店舗限定のユニークなメニューを出すことで有名ですが、今回は池袋店を紹介しましょう。

夏季限定の「冷やしきしめん」が500円で始まりました。

きしめんらしい食感はそのままに、おろり生姜がのせられています。

これが、冷たいつゆをきりっと引き締めてくれるのです。

「箱根そば」ではファンイベント開催!

ファンイベント開催

≪画像元:小田急レストランシステム

6月18日に「箱根そば」では、初のファンイベント「箱フェス2024」を開催します。

チケットは3,850円で、おそば一杯・トッピング一品・やっこさんなりきり紙製サンバイザー・箱フェス限定アクリルキーホルダー・お店で使えるクーポン付きです(チケットは完売)。

レアな天ぷらや揚げ物も登場し、ここだけのレアグッズも販売されます。

しぶそばでも、年末に「しぶそばナイト」という似たイベントを開催しており、ファンにはたまりませんね。

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+1
角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事