NTTドコモは2025年11月27日(木)より、22歳以下の利用者を対象に料金プラン「ドコモ MAX」を最大7か月間割引し、27GBのボーナスパケットを提供する「ドコモU22割」を開始します。この割引により、「ドコモ MAX」の月額料金は、他の割引と組み合わせることで月間30GBまで0円で利用可能となります。
対象者と割引の仕組み
対象は新規契約、他社からの乗り換え、機種変更、契約変更、プラン変更を行い、「ドコモ MAX」を選択した22歳以下の利用者です。
割引は最大7か月間適用され、段階的な従量課金制のプランにおいて、27GBのボーナスパケットが付与されることで実質30GBまでのデータ利用が可能になります。
具体的な料金プランと割引内容
具体的には、通常「ドコモ MAX」は「~1GB」「1GB超~3GB」「3GB超~無制限」の利用区分がありますが、「ドコモU22割」適用でボーナスを含め「~28GB」「28GB超~30GB」「30GB超~無制限」と広がります。また月額料金も段階に応じて割引され、最大7か月間、2,728円から3,828円または550円の割引があり、「みんなドコモ割(3回線以上)」「dカードお支払割」「ドコモ光セット割」など他割引と重複適用で月額0円の利用が可能です。
なお、「ドコモU22割」の開始に伴い、2025年9月1日(月)から提供している「ドコモU29割」の利用対象年齢が変更され、11月27日(木)以降は満23歳以上29歳以下が対象となります。既に「ドコモU29割」を適用中の利用者は引き続き割引を受けられますが、条件を満たせば「ドコモU22割」へ切り替わる場合もあります。
付帯サービスと申込方法
「ドコモ MAX」はスポーツストリーミングサービス「DAZN」を含む多様なバリューサービスと組み合わせて提供されており、2025年10月20日(月)からはNBA試合の視聴も追加されました。
「ドコモU22割」の受付はドコモショップ、量販店、一般販売店、オンラインショップ、インフォメーションセンターで行い、終了日は未定です。申込には利用者の年齢確認や対象条件を満たすことが必須で、割引は同一利用者1回線のみ対象となります。
この新たな割引施策により、ドコモは若年層が通信サービスをより安心かつお得に利用できる環境づくりを強化していく方針です。
サービス内容や料金体系は予告なく変更されることがあります。詳細はドコモの公式ホームページをご確認ください。


