※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

吉原 健一の記事一覧

吉原 健一

吉原 健一

よしはらFP事務所 代表FP はがゆい思いをした会計事務所時代、視野が広がったスペイン留学時代、絶対に間違っていると思った保険会社勤務時代を経て、「徹底的にお客様の利益になることのみをする!!」と志、誰でも気軽に無料で相談できるファイナンシャル・プランナー事務所を設立、現在に至る。 ■保有資格   CFP(日本FP協会の国際ライセンス) 1級FP技能士(国家資格)   個人情報保護士  日商簿記検定1級  証券外務員二種   住宅ローンアドバイザー 寄稿者にメッセージを送る

成年後見制度とは 画像
シニア

成年後見制度とは

  みなさんもご存じのとおり、高齢化社会になってきていますので、成年後見制度について、お話したいと思います。   成年後見制度とは、精神上の障害(知的障害、精神障害、痴呆など)により判断能力が十分でない方が不利益を被らな

+0
親戚づきあいが上手い人は、保険料が劇的に安くなる 画像
コラム

親戚づきあいが上手い人は、保険料が劇的に安くなる

  お正月はいかが過ごされましたか?ご実家などに行かれた方もいらっしゃると思いますが、こんな記事を見つけました。 実家に帰省 嫁・婿vs.義父母、それぞれの本音トップ10 http://www.nikkei.com/ar

+0
誰にでもできる、新年から貯蓄を楽にする簡単な方法 画像
ライフ

誰にでもできる、新年から貯蓄を楽にする簡単な方法

  いよいよ今年も残り1週間を切りましたね。 新年に「目標」や「決意」を決める女性は、 新年の慣習にも熱心 http://dietclub.jp/news/article/2012/12/12/1235.html htt

+0
住宅ローンを借り換えて得をするたった3つの基準とは? 画像
ローン

住宅ローンを借り換えて得をするたった3つの基準とは?

  みなさん、住宅ローンを借り換えた際に、得するたった3つの基準をご存知ですか 1.1,000万円以上、返済する金額(利息抜き)の金額がある。 2.利息が3%以上。 3.返済期j間が10年以上ある。   以上の3つすべて

+0
合コン付き福袋に伴って、FPが合コンで言いたいこと。 画像
コラム

合コン付き福袋に伴って、FPが合コンで言いたいこと。

阪急メンズ東京とプランタン銀座が「合コン」付き福袋-男女客を引き合わせ http://ginza.keizai.biz/headline/2146/ → 阪急メンズ東京とプランタン銀座がタッグを組んで、男女が合コンに着て

+0
カードを作る前に考えておきたいこと。 画像
節約・ポイ活

カードを作る前に考えておきたいこと。

  おはようございます。   クレジットカードをみなさん持っていますか?いろいろな特典がついていて、使い方によってはポイントが溜まって、嬉しいこともありますよね。   ただ、持ちすぎには要注意実は住宅を購入する際の、借入

+0
FPが忘年会を自宅ですることを勧める理由 画像
節約・ポイ活

FPが忘年会を自宅ですることを勧める理由

  さて、忘年会シーズンですね。コンビニは酒類の販売を強化するために、品ぞろえや売り場を拡大しているとのことです。 ネタ元 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20121124-O

+0
自動車に乗らない生活にすると1年で80万円も節約できる 画像
コラム

自動車に乗らない生活にすると1年で80万円も節約できる

  おはようございます。自動車がついに50万円で買える時代に突入するようです。 ネタ元 http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121116/239508/?rt

+0
プライベートブランドは家計節約に役立つわけ 画像
コラム

プライベートブランドは家計節約に役立つわけ

  セブン&アイホールディングスさんがサッポロビールさんとビールを共同開発し、セブンイレブンやイオンで販売するそうです。これからは寒くなり、鍋のお供にビールを飲むなんてことが楽しみですね ネタ元 http://www.y

+0
大人気のエヴァとiphoneに共通することは? 画像
コラム

大人気のエヴァとiphoneに共通することは?

  おはようございます。エヴァンゲリオン新劇場版Qが12年のオープニング興行収入がトップになったそうです。 記事元 http://mantan-web.jp/2012/11/19/20121119dog00m200028

+0
高島さん離婚裁判勝訴から思う 離婚後の財産分与について 画像
コラム

高島さん離婚裁判勝訴から思う 離婚後の財産分与について

  高島さんが離婚裁判で勝訴しました。地方裁判所の裁判です。通常の離婚では、不貞行為(簡単に言うと浮気)DV(家庭内暴力)がない限り、5年ぐらいの別居期間がないと離婚できないというのが、今までの流れだったらしいです。  

+0
日本銀行、11兆円追加緩和へ 本格的なデフレ対策へ 画像
コラム

日本銀行、11兆円追加緩和へ 本格的なデフレ対策へ

  日経新聞のニュースで、日銀が国債などを買い入れる基金を11兆円程度増額することを決めました。   その基金が何を買うかと言いますと、長期、短期の国債を5兆円ずつ、その他に上場投資信託などを買うとのことです。   さら

+0
保険で将来の貯蓄は確保できるのか? 画像
コラム

保険で将来の貯蓄は確保できるのか?

  昨日の日経新聞にて、こんな記事が掲載されていました。「保険で自衛やめられない。」   どういうことかと言いますと、公的年金などがあてにならないため、貯蓄の代わりに保険商品を使う家計が増えているというものです。実際はど

+0
厚生年金基金が廃止?問題は積立不足額を誰が負担するか 画像
コラム

厚生年金基金が廃止?問題は積立不足額を誰が負担するか

  厚生年金基金を廃止するという記事が日経新聞の一面に記載されていました。基金の半数が積立不足に陥っており、現在総額1兆円ぐらいになっているそうです。そのため、制度を続けても財政健全化のメドがたたないことから、いっそやめ

+0
日本版ISAとは?簡単に説明 画像
コラム

日本版ISAとは?簡単に説明

  最近話題になっている日本版ISAこれって一体なんのことなのでしょうか。   簡単に説明します。株や投資信託などに投資した金額100万円に対する、配当や売って儲かったお金が非課税になるというものです。その非課税の期間は

+0
山中伸弥さんノーベル賞受賞でバイオ関連株がストップ高。 画像
コラム

山中伸弥さんノーベル賞受賞でバイオ関連株がストップ高。

  山中 伸弥さま、ノーベル賞の受賞おめでとうございます。iPS細胞を初めて作成したことにより受賞なさったのですが、iPS細胞とは何のことなのでしょうか?ものすごく簡単に言うと、生物のあらゆる細胞に成長できる細胞とのこと

+0
IMF国際通貨基金が消費税率10%でも不十分と指摘 画像
コラム

IMF国際通貨基金が消費税率10%でも不十分と指摘

  みなさん、3連休はどのようにお過ごしになられましたか?私は娘ベッタリの甘い生活を過ごしました。公園に行ったのですが、さんざん走り回る娘についていけず、すぐにへばってしまいました。子どもの頃は私も同じように走れたはず、

+0
金子哲雄さんが肺カルチノイドで死去。ガン保険は受け取れる? 画像
コラム

金子哲雄さんが肺カルチノイドで死去。ガン保険は受け取れる?

  流通ジャーナリストとしてテレビなど各種方面でご活躍なさっていた、金子哲雄さんがお亡くなりになりました。私もいろいろ勉強させていただきました。ご冥福をお祈りいたします。   さて、その原因となった病気が肺カルチノイドど

+0
中古住宅の購入とリフォームが一体融資に。月々の返済額が安く 画像
コラム

中古住宅の購入とリフォームが一体融資に。月々の返済額が安く

  今まで中古住宅の購入とリフォーム代金のローンは別々でした。リフォームローンについては、無担保融資のため、金利が高く、融資期間も短かったのです。そのため、返済期間の最初の方は家計負担が大きいという面がありました。これを

+0
お金を増やすために賢く株を買うたった3つの方法 画像
コラム

お金を増やすために賢く株を買うたった3つの方法

  最近こんなことをよく聞かれます。「吉原さんは株とか買っているのですか」私は投資信託を買っているのですが、この時に必ずお話しているのが、賢く株を買う方法はたった3つのことに気をつければ大丈夫ですよ (1)国を分散する

+0
投資のプロ(ウォーレンバフェット氏)は損切りのタイミングを知っている 画像
コラム

投資のプロ(ウォーレンバフェット氏)は損切りのタイミングを知っている

  今回は投資戦略についてお話ししたいと思います。下記の表をご覧下さい。   このような動きをしたファンドが3つあったとします。あなたならどのファンドに投資をしますか?答えはどのような投資戦略を採用しているかによる。です

+0
時代は相続から贈与へ 贈与税の基礎控除とは 画像
コラム

時代は相続から贈与へ 贈与税の基礎控除とは

  先日の日経新聞にて、このような特集が組まれていました。昨年は見送られましたが、相続税を計算する際に、基礎控除というものがあります。   簡単に言いますと、相続財産が、現在5,000万円+法定相続人数×1,000万円以

+0
介護施設が投資対象に。不動産投資信託のREIT 画像
コラム

介護施設が投資対象に。不動産投資信託のREIT

  REITという、不動産投資信託があります。ご存知ですか?簡単に言いますと、不動産、例えばビルにお金を投資し、テナント収入などが分配金として受け取れるという仕組みです。   安全性が会社への投資に比べると若干高いので、

+0
フラット35Sの金利が下がりそうです。 画像
コラム

フラット35Sの金利が下がりそうです。

  フラット35Sの優遇金利がさらに下がりそうです。   というのは、今までは通常0.3%の金利優遇を、0.5%にするというものです。   2013年度からにする方針だそうですので、政策の良し悪しはともかく、住宅を購入す

+0
住宅ローン減税が増額するようです 住宅購入者に朗報 画像
コラム

住宅ローン減税が増額するようです 住宅購入者に朗報

  消費税が上がる時期に、住宅ローン減税も増額して、住宅購入者の負担を少しでも和らげようという目的らしいです。   現在の制度だと、2012年は3,000万円、2013年は2,000万円をローン残高の上限にし、期間は10

+0
マンションの家庭向け電気代が変化するようです。 画像
コラム

マンションの家庭向け電気代が変化するようです。

  NTTグループがマンション向けの電力サービスを始めるそうです。   時間帯に応じて2倍以上もの差をつけて節電を促し、電力が不足している時には電力消費を減らしてもらう代わりに、翌月の支払いが安くなるというものです。  

+0
医療費が過去最高!!でも騙されないでください。 画像
コラム

医療費が過去最高!!でも騙されないでください。

医療費が過去最高の37.8兆円に達したとの記事が、 日経新聞に掲載されていました その理由は、高齢者の増加、医療技術の発達による治療費の増加です。 ここまで聞くと、「医療保険」に入らないとまずい なんて考えてしまうかもし

+0
厚生年金基金 脱退が加速しているようです。 画像
コラム

厚生年金基金 脱退が加速しているようです。

厚生年金基金の脱退が、今後加速しそうな気配です。 という記事が日経新聞にて掲載されていました。 内容を簡単に説明すると、 厚生年金基金を辞めたいと長野建設業厚生年金基金に対し、 裁判を起こした業者が勝ったためです。 争点

+0
着陸料割引、地方拡大へ 画像
コラム

着陸料割引、地方拡大へ

国土交通省は飛行機の着陸料の割引制度を全面的に見直すということです。 簡単に言いますと、 着陸料というのは、航空会社が着陸する空港に払うもので、 その着陸料は国が決めて、収入は国に入っています。 その割引を羽田から新千歳

+0
節電マンションに補助金 画像
コラム

節電マンションに補助金

最近は節電を筆頭にエコが注目されています。 エコ関連の株でバブルが起こるのも近いかな なんて適当に考えているFP吉原です。 さて、経済産業省は来年度から節電システムを導入した大型マンションに、 システム導入費用の最大半額

+0
再生エネルギーの買い取りが順調のようです。 画像
コラム

再生エネルギーの買い取りが順調のようです。

家を建てる際に、検討する余地があると思われる太陽光発電システム。 この電気を固定料金で国が買い取る制度があるのですが、 こちらが順調のようです。 1kw/hあたり42円で買い取ってもらえるのですが、 再生エネ先進国のドイ

+0
消費税法が成立しましたね。 画像
コラム

消費税法が成立しましたね。

少々古いお話になりますが、 消費税法が成立しました。 2014年4月から8%。 2015年10月に10%と2段階で引き上げをすることになりました。 増税分はすべて社会保障費に回すとのことです。 これを機に、国民受けのいい

+0
株・債権を一体課税するそうです。 画像
コラム

株・債権を一体課税するそうです。

連休をいかがお過ごしですか 私はしっかり充電しました さて、今回は株と債券の税金についてです。 現在、個人が株を売って儲かった分に10%の課税。 債権を売った場合には税金がかからないようになっています。 これを今後、債券

+0
相続に不安3人に1人 画像
コラム

相続に不安3人に1人

日経新聞の日経生活モニターにて調査したところ、 相続に不安がある人の比率が35%に達しました。 そして、遺産を継ぐ立場の人の7割が期待を寄せている一方、 継がせる立場の8割超が遺言を用意していないという結果だったそうです

+0
銀行出資規制を緩和する方針だそうです。 画像
コラム

銀行出資規制を緩和する方針だそうです。

現在、一般の会社への出資比率の上限は5%です。 これを2014年度までに10~20%に上げるそうです。 当初5%にしていた理由は、 ① 銀行が経営権を過度に持つのを防ぐため。 ② 株価の変動で大きな損失を抱えないようにす

+0
介護ロボに公的保険!!お金足りるの? 画像
コラム

介護ロボに公的保険!!お金足りるの?

介護ロボに公的保険を使えることができるそうです。 2015年度かららしいのですが、、、 大丈夫なのでしょうか ちなみに日経新聞によると、歩行支援をする「HAL」の初期費用は約50万円。 月間利用料は15万円程度らしいので

+0

もっと見る