※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

新木 みのるの記事一覧(6ページ中3ページ目)

新木 みのる

執筆者: 新木 みのる 新木 みのる

日商簿記検定2級、秘書技能検定2級 奈良県生まれ、奈良県在住。営業マンとして飛び込み営業を経験、その後6年間の経理総務事務としての勤務、フリーランスでのシナリオライターなどを経て、現在主婦歴7年です。2人の幼児を絶賛育児中! 百均大好き、コストコ大好き! 近くの100円ショップパトロールが日課。気軽にチャレンジできて、しかも楽しいお得情報をお伝えいたします! 寄稿者にメッセージを送る

【セリア】ミニフェイクレザーキット110円は簡単なのに高クオリティ 実際に作ってみたレポ 画像
節約・ポイ活

【セリア】ミニフェイクレザーキット110円は簡単なのに高クオリティ 実際に作ってみたレポ

手芸用品も豊富な100円ショップ。 筆者は、裁縫はあまり得意ではないので、行きつけの手芸店などはありません。 そのため、子どものとれたボタンやゆるんだゴムなど、ちょっとしたものはいつも100円ショップにお世話になっていま

+3
【業ス】おやつや軽食にもピッタリの「冷凍ベーグル」 話題の詳細やコスパをチェック 画像
節約・ポイ活

【業ス】おやつや軽食にもピッタリの「冷凍ベーグル」 話題の詳細やコスパをチェック

筆者はベーグルが好きで、コストコでよくまとめ買いをしては冷凍保存しています。 腹持ちもよく、ちょい足しでアレンジするのも自由自在。 朝食はもちろん、おやつや軽食にもピッタリのベーグルは、ストックにも重宝します。 少し前か

+0
外出先の手洗いにダイソーの「ペーパーハンカチ」1枚1.83円 使い心地とコスパをチェック 画像
節約・ポイ活

外出先の手洗いにダイソーの「ペーパーハンカチ」1枚1.83円 使い心地とコスパをチェック

ニューノーマルな暮らしが浸透してきてしばらく経ちました。 手を洗う回数も自然と増え、ハンカチを使う頻度も上がったと筆者は感じています。 公共施設ではハンドドライヤーをやめたところも多く、出かける時にはハンカチを複数枚持っ

+5
コスパ最高! ダイソーの「スクール向け筆箱」 サイズ・機能、画像付きレビュー 画像
節約・ポイ活

コスパ最高! ダイソーの「スクール向け筆箱」 サイズ・機能、画像付きレビュー

筆者宅には小学生と未就学児の子どもがいます。 近頃のきょうだいげんかの種は、下の子どもが学用の筆箱を使いたがり、取り合いに…。 とはいえ、まだうまく使うことができない下の子に、高価な筆箱を与えるのにも抵抗がありました。

+7
業務スーパーの激安パイシート1枚あたり46円 簡単手作りデザートレシピ2種 画像
節約・ポイ活

業務スーパーの激安パイシート1枚あたり46円 簡単手作りデザートレシピ2種

業務スーパーの冷凍スイーツは、どれも簡単な調理で美味しく楽しめると話題です。 近頃筆者が「お得で美味しい&楽しい!」と注目しているのが、冷凍パイシートです。 簡単調理でお菓子が作れる冷凍パイシートについて、詳細をレビュー

+6
キャン★ドゥ「シリコーン製グローブ」掃除、炊事に大活躍 使用感とコスパを検証しました。 画像
節約・ポイ活

キャン★ドゥ「シリコーン製グローブ」掃除、炊事に大活躍 使用感とコスパを検証しました。

筆者宅は風呂釜掃除と風呂場タイル掃除、皿洗い用とシンク掃除用にそれぞれスポンジを用意しているのですが、スポンジは使っているうちに、乾ききらずに雑菌が繁殖したような匂いがしたり、奥の方まで洗いきれない汚れが気になります。

+7
【ダイソー】大人気イヤホン2種 詳細チェックしてみた 画像
節約・ポイ活

【ダイソー】大人気イヤホン2種 詳細チェックしてみた

移動時や外出先でも、スマホで音楽や動画を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。 そんな時ワイヤレスイヤホンだと、コードに煩わされることがなく快適です。 ダイソーからはワイヤレスイヤホンが2種販売されています。 ダイソ

+0
ダイソー「フェイクタイツ(税込み550円)」レビュー 画像
節約・ポイ活

ダイソー「フェイクタイツ(税込み550円)」レビュー

春めいてきましたが、まだまだ寒い日もあり、衣服での調節がかかせません。 春は卒業式や入学式など、あらたまった服装でのぞむイベントも多い季節です。 そういったフォーマルな場面で女性を悩ませることが多いのは、足元の寒さではな

+4
【業ス】話題の食材「大豆ミート」 コスパや味、使い方をチェックしました 画像
節約・ポイ活

【業ス】話題の食材「大豆ミート」 コスパや味、使い方をチェックしました

食の多様性が進むにつれ、食材についてもさまざまな選択肢が増えてきました。 食に対する様々な考えや文化を持つ人が増えるのに伴い、スーパーやレストランでのメニューも変化していると感じる今日この頃です。 特に近頃注目されている

+10
ダイソーの1100円(税込)シュラフ詳細 メーカー非推奨の洗濯機で洗った使用具合とコスパを検証 画像
節約・ポイ活

ダイソーの1100円(税込)シュラフ詳細 メーカー非推奨の洗濯機で洗った使用具合とコスパを検証

ダイソーで販売されているアウトドアギアは、シーズンを追うごとにどんどん充実しています。 プチプラキャンパーとしては楽しい限りですが、ついに今季シュラフ(寝袋・スリーピングバッグ)を発見! 価格は驚きの税込み1,100円で

+14
ダイソーの「スチーム調理バッグ」で実際に調理してみました 画像
節約・ポイ活

ダイソーの「スチーム調理バッグ」で実際に調理してみました

料理の苦手なズボラ主婦である筆者は、「なんとか料理を簡単にできないか」と100円ショップのキッチン系便利グッズコーナーをパトロールするのが習慣となっています。 先日、近隣店舗でスチーム調理バッグを発見。 「時短・簡単!」

+19
100均で「ひな祭り」 今からでも作れる装飾アイデア3つ 画像
節約・ポイ活

100均で「ひな祭り」 今からでも作れる装飾アイデア3つ

ひな祭りが近づいてきました。 ひな祭りが近づくと、お店などにも明るい色の特設コーナーが設置されるなど、春めいた気分になります。 そんなひな祭り気分を自宅でも味わいましょう。 100円ショップでかんたんにすぐできる、装飾・

+4
ダイソーのアウトドア用「三角チェア」330円!抜群の座り心地で新たな選択肢になる 画像
節約・ポイ活

ダイソーのアウトドア用「三角チェア」330円!抜群の座り心地で新たな選択肢になる

ダイソーアウトドア製品は毎シーズン新しいアイテムが発売されており、また近頃は高価格帯・大きなアイテムも続々と発売されています。 定番アイテムとして使えそうなチェアに新しいバリエーションを発見し、さっそくチェックしてみまし

+6
業ス商品で「余りモチ問題」を解決 お手頃アイディアレシピ3つと、おススメ定番商品2選 画像
節約・ポイ活

業ス商品で「余りモチ問題」を解決 お手頃アイディアレシピ3つと、おススメ定番商品2選

今年もお正月が終わり、ひといきついている方も多いのではないでしょうか。 わが家の正月後の定番の悩みは、「餅が余る」ということです。 帰省の土産に持たされるなど、なんだかんだと餅が増える年始…。とはいえ、我が家は子どもがま

+4
【キャンドゥ】熱い飲み物OKのピッチャー550円 コスパと使用感レビュー 画像
節約・ポイ活

【キャンドゥ】熱い飲み物OKのピッチャー550円 コスパと使用感レビュー

幼児のいるわが家では、年中麦茶が欠かせません。 筆者は朝沸かした麦茶をピッチャーにそそぎ、粗熱が取れてから冷蔵庫にしまうようにしています。 ところが昨年末、なんと5年ほど使っていたピッチャーの注ぎ口が破損…。 困っていた

+1
キャンドゥの「料理用温度計」 機能や使い方レビュー 画像
節約・ポイ活

キャンドゥの「料理用温度計」 機能や使い方レビュー

大手ファストフードにおいて、大きなサイズのフライドポテト販売が休止となっています。 店舗によっては業務スーパーでもポテトの売り切れなどが発生したようです。 売り切れとなると食べたくなるのが人情というもの。 こうなればわが

+16
業務スーパーで冷凍野菜常備 1人前約30円の良コスパ 「あと1品」にも活躍、お助け商品4選 画像
節約・ポイ活

業務スーパーで冷凍野菜常備 1人前約30円の良コスパ 「あと1品」にも活躍、お助け商品4選

まだまだ寒い季節。買い物に行くのも億劫になります。またコロナ禍で買い物の回数を減らすため、ストックを上手く利用している方も多いのではないでしょうか。 業務スーパーの代名詞の1つともいえるのが、大容量の冷凍食品です。中でも

+3
【ダイソー】子どもの知的興味をかきたてる製品4選 画像
節約・ポイ活

【ダイソー】子どもの知的興味をかきたてる製品4選

知的興味いっぱいの幼児期。 新しいものごとに触れた子どもはどんどん知識を吸収したがります。 そんな時に機を逃さず、好奇心を育てる手助けをしたい。 しかしあれもこれも買いたいけれど、実際は飽きてしまうのも早いのが悩みどころ

+1
これは買い!100円ショップで見かけたら買うべきアウトドア小物4点 画像
節約・ポイ活

これは買い!100円ショップで見かけたら買うべきアウトドア小物4点

100円ショップで販売されているアウトドア製品の中で、筆者オススメ&リピ買いの製品を紹介します。 100円ショップとあなどるなかれ、キャンパーに隠れた人気の小物4点を紹介。 もちろんコスパも大満足です。 オススメ小物4品

+3
【ダイソー】お風呂時間で楽しく学ぼう 100円ショップ充実のお風呂ポスター 画像
節約・ポイ活

【ダイソー】お風呂時間で楽しく学ぼう 100円ショップ充実のお風呂ポスター

筆者宅には就学前の子どもがいるのですが、お風呂の時間がとても長いのが近頃の悩みの種です。 お風呂の時間は遊びの時間だと思っているようで、放っておくといつまでも遊んでいます。 せっかくなのでこの時間を何か有効に使えないかと

+3
ダイソーアウトドア用コーヒーセットは豆から挽ける本格派 使い方とコツのレポ 画像
節約・ポイ活

ダイソーアウトドア用コーヒーセットは豆から挽ける本格派 使い方とコツのレポ

温かな飲み物が美味しい季節となってきました。 筆者は筋金入りのコーヒー党なのですが、アウトドアでのコーヒーはインスタント一択で過ごしていました。 ところが、近頃ダイソーでこちらのアウトドアコーヒーメーカーカップセットを発

+1
SNSで話題!業ス食材で作る「○○トッツォ」 材料費1個平均50円のレシピ4種 画像
節約・ポイ活

SNSで話題!業ス食材で作る「○○トッツォ」 材料費1個平均50円のレシピ4種

2021年流行語大賞候補にもノミネートした「マリトッツォ」。 ケーキショップやベーカリーはもちろん、コンビニなどでも新製品が次々と発売され、話題となりました。 そのフォルムのかわいさもあいまって、もちろんSNSでもマリト

+0
【ダイソー】食材の新鮮さをキープする100均便利グッズ4選 画像
節約・ポイ活

【ダイソー】食材の新鮮さをキープする100均便利グッズ4選

せっかくお得にゲットした食材、大切に使いたい気持ちはありますが、鮮度が落ちるスピードに追われて、 「本当は少ししか使わないけど」 「半分残してもいたんじゃうし、いま全部使っちゃうか」 「鮮度があと一日保てたらなぁ」 など

+4
【100均アウトドア】青空の下でラーメン食べたい キャンドゥグッズ計440円で作ってみた 画像
節約・ポイ活

【100均アウトドア】青空の下でラーメン食べたい キャンドゥグッズ計440円で作ってみた

最近放送されたCMで、筆者は「最高にうまい食べ方は、外だ。」というチキンラーメンのCMが非常に印象的でした。 筆者はアウトドアが好きで、デイキャンプによく行くのですが、外でのごはんのおいしさは本当に格別です。 昨今のアウ

+0
【ダイソー】1100円の「ランタンスタンド」 実際の使用感などをレビュー 画像
節約・ポイ活

【ダイソー】1100円の「ランタンスタンド」 実際の使用感などをレビュー

アウトドアブームが冷めやらぬ中、冬がやってきました。 冬キャンプは夜も長く、夕方~夜のアウトドアにはランタンをはじめとするあかりが欠かせません。 あかり1つでムードはもちろん、過ごしやすさも大きく変わります。 筆者はアウ

+2
業スの食材で大ボリュームのハンバーガーを作ろう! コーラ・ポテトのセットで250円以下 画像
節約・ポイ活

業スの食材で大ボリュームのハンバーガーを作ろう! コーラ・ポテトのセットで250円以下

いつもの食事に少しの工夫で、食卓を楽しい雰囲気にできるプチパーティーメニュー。 お子様と一緒に作って食べられるお楽しみメニューを定期的にしている方も多いのではないのでしょうか。 筆者宅では再現メニューが人気です。 業務ス

+10
【100均アウトドア】イスやテーブル、コンロまで計6点2000円以内 デイキャンプへGO 画像
コラム

【100均アウトドア】イスやテーブル、コンロまで計6点2000円以内 デイキャンプへGO

今シーズンもキャンプ人気は続いているようです。 キャンプやバーベキューといったアウトドアの趣味を始めてみよう、と考えたことのある方も多いのではないでしょうか。 とはいえ実際のところ、キャンプ用品は安くありません。 また製

+0
ダイソー「11機能マルチツール」は330円で買いか 各機能について紹介 画像
節約・ポイ活

ダイソー「11機能マルチツール」は330円で買いか 各機能について紹介

ダイソーには多くの工具が販売されていますが、なんと11もの機能がついたマルチツールを発見しました。 ペンチまでついたマルチツールが税込み330円で販売されているのはかなりのお得なのではないか? と思い、さっそく購入、チェ

+13
【業ス】プレミアムポテトが話題 どちらがお得かノーマルタイプと比較も 画像
節約・ポイ活

【業ス】プレミアムポテトが話題 どちらがお得かノーマルタイプと比較も

食欲の秋です。 業スーパトロール中も、ついついカートに入る食材が増えてしまうのが近頃の筆者の悩みです。 そんな中、定番品でありながらわが家で人気が再燃している冷凍フライドポテトを、今回はご紹介。 業務スーパーフリークの方

+4
【キャンドゥ】衝撃価格「550円」のミニタープを発見 ベランダでの使い心地を紹介 画像
節約・ポイ活

【キャンドゥ】衝撃価格「550円」のミニタープを発見 ベランダでの使い心地を紹介

今年も100円ショップではさまざまなアウトドアグッズが発売されています。 以前からダイソーでは税込み1,100円ポップアップシェードのような大型商品が話題となっていました。 今年は他の100円ショップでもそういった商品が

+2
【キャンドゥ】大きめサイズが魅力の「スマホライト」 フリマアプリの売上UPにも期待 画像
節約・ポイ活

【キャンドゥ】大きめサイズが魅力の「スマホライト」 フリマアプリの売上UPにも期待

スマホでセルフィーを撮る際、インカメラ側にライトがなく、困った経験がおありの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 筆者宅は子どもの写真を撮る際、子どもが画面を見たがり、画面側に回ってしまうことが少なくありません。 子ど

+1
ダイソー「シリコーン製パウンドケーキ型」使用レポ 110円でスルッと外れてきれいな焼き目 画像
節約・ポイ活

ダイソー「シリコーン製パウンドケーキ型」使用レポ 110円でスルッと外れてきれいな焼き目

食欲の秋到来です。 筆者は混ぜて焼くだけのパウンドケーキをよく作るのですが、型の手入れが面倒ですよね。 オーブンペーパーをカットして切込みを入れて折り、型に敷き込むのですが、せっかくきれいに敷いても生地を入れるときに倒れ

+38
セリアの「火起こし器」たった10分で簡単に本格炭火 コスパと使用レポ 画像
節約・ポイ活

セリアの「火起こし器」たった10分で簡単に本格炭火 コスパと使用レポ

暑さも一段落し、アウトドアに良い季節となってきました。 プチプラ大好きの初心者キャンパーである筆者は、今季も100円ショップのお世話になっています。 店を訪れるたびに新しいアイテムをチェックしていたのですが、今季は他の1

+16
【業ス】1食あたり50円を切る高コスパの「ホットサンド」 おすすめの食材4つ 画像
節約・ポイ活

【業ス】1食あたり50円を切る高コスパの「ホットサンド」 おすすめの食材4つ

おやつや軽食、朝食に人気のホットサンド。 近頃は各社からホットサンドメーカーが販売されています。 直火式や電気式、さまざまなバリエーションが販売されています。 筆者もご他聞に漏れず直火式が気になり購入、楽しいホットサンド

+3
次が出てくる「ロール式ゴミ袋」で面倒なし! 100均各店の品ぞろえとコスパを検証 画像
節約・ポイ活

次が出てくる「ロール式ゴミ袋」で面倒なし! 100均各店の品ぞろえとコスパを検証

少し前にSNSなどで「名もなき家事」が話題になりましたが、ご他聞に漏れずわが家にも名もなき家事にまつわるモヤモヤがあります。 筆者が地味に面倒だと思うのは、ゴミ袋を交換することです。 新しいゴミ袋を入れるのをつい忘れるの

+11
【ダイソー】充電式「ハンディ扇風機(550円)」 首掛けで上部から風がでるタイプを紹介 画像
節約・ポイ活

【ダイソー】充電式「ハンディ扇風機(550円)」 首掛けで上部から風がでるタイプを紹介

まだまだ残暑の厳しい日が続いています。 暑さ対策として、数年前からハンディ扇風機を使用する人が増えてきた印象が筆者にはあるのですが、皆様はいかがでしょうか。 100円ショップにも毎年のようにさまざまな種類のハンディ扇風機

+1

もっと見る