※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事【30名に1000円分のQUOカードプレゼント】マネーの達人LINEアカウントを登録して1,2分のアンケートに答えるだけ!

冨岡 光の記事一覧(6ページ中2ページ目)

冨岡 光

執筆者:FP技能士2級、証券外務員1種 冨岡 光 冨岡 光

FP歴10年。保険、投資信託、住宅ローンを専門に扱っております。趣味は株式投資と読書、家族との時間。数々のお客様をコンサルティングさせていただいた経験を活かしながら、「皆様の疑問にわかり易くお答えする」をモットーに活動しております。 <保有資格>FP技能士2級、証券外務員1種、MDRT4年連続入賞 寄稿者にメッセージを送る

【iDeCo・企業型DC(401k)】投資先選定のコツと絶対に選んではいけない商品の特徴3つ 画像
投資

【iDeCo・企業型DC(401k)】投資先選定のコツと絶対に選んではいけない商品の特徴3つ

2024年から始まる新しいNISAの話題に隠れて、やや存在感を失っているiDeCo。 ですが老後資金を準備するという目的であれば、活用するメリットはとても大きい制度です。 掛け金が全額所得控除になるという点は、NISAに

+6
「新NISA」で失敗しない 2024年までに絶対に知っておきたい3つの知識 画像
投資

「新NISA」で失敗しない 2024年までに絶対に知っておきたい3つの知識

2024年から新しいNISAが始まります。 現行NISAと比較すると大きく進化しており、全投資家が楽しみにしていることと思います。 大きな変更点は下記の通りです。 ・ 非課税保有期間の無期限化 ・ 口座開設

+56
「投資は怖くない」その3つの理由を解説 画像
投資

「投資は怖くない」その3つの理由を解説

これから投資を始めようか悩んでいる方 実際始めてみたけど不安定な相場から続けようか悩んでいる方 そんな方にお伝えしたいのは「投資は怖くない」ということです。 ちゃんと知識を身につければ、投資は怖いどころか人生の大切な仲間

+7
【なぜやめる?】積立投資を続けられない2つの理由 画像
投資

【なぜやめる?】積立投資を続けられない2つの理由

過去、米国株はITバブルの崩壊やリーマンショック、コロナショックを乗り越え右肩上がりで成長してきました。 近年のイノベーションのほとんどが米国発であり、これからも人口増加が続く数少ない先進国かつ世界中の国に企業進出してい

+19
【50代からの資産形成】老後資金準備の最終段階で知っておきたい投資のこと 画像
投資

【50代からの資産形成】老後資金準備の最終段階で知っておきたい投資のこと

50代とひと口にいっても、当然のことながらさまざまな状況の方がいらっしゃいます。 子育てが終了している50代もいれば、まだ教育資金が必要な50代もいます。 独身の方もいれば、親の介護に直面している方もいるでしょう。 です

+9
【当てはまったら負け確】投資で「失敗する人」に共通する4つの特徴 画像
投資

【当てはまったら負け確】投資で「失敗する人」に共通する4つの特徴

投資で成功する人がいれば、逆に失敗する人もいます。 投資を始めた頃は誰もが成功するイメージを持っているかと思います。 ですが時が経つにつれ成功する人と失敗する人に分かれてきます。 成功する人と失敗する人にはどんな特徴があ

+19
インデックス投資こそ最強の投資 4つの理由とともに解説 画像
投資

インデックス投資こそ最強の投資 4つの理由とともに解説

今の世の中にはさまざまな投資が存在しています。 ・ 個別株投資 ・ 不動産投資 ・ FX ・ 仮想通貨投資 挙げればキリがありません。 数多くある投資の中で、実際により多くの利益を獲得することができる手法は何なのか。 投

+16
【絶対に買ってはいけない】投資したら損失確定の商品特徴3つ 画像
投資

【絶対に買ってはいけない】投資したら損失確定の商品特徴3つ

「損をすること」は、投資をするにあたって避けたいことの1つです。 「政府も推奨している積立投資を実践しているから大丈夫!」 と声高々に言いたいところですが、実際は不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。 確かに投資

+21
投資で大切なことは「勝ちを目指すこと」ではない 長期的に利益を得るために本当に大切なこと 画像
投資

投資で大切なことは「勝ちを目指すこと」ではない 長期的に利益を得るために本当に大切なこと

たくさんの方が投資を始めている今の時代、「少しでも多くの利益を!」といかにも勝つための投資を実践しようとしている方が多い印象を受けます。 ですが少し冷静になって考えていただきたいことがあります。 特に投資を始めたばかりの

+3
【老後破産を避けるために】するべきことは投資だけではない!定年前にやっておくべき2つの対策について解説! 画像
投資

【老後破産を避けるために】するべきことは投資だけではない!定年前にやっておくべき2つの対策について解説!

上がり続ける物価に対して、上昇しない給与。 生活が厳しくなっているのは、現役時代のみの話ではありません。 退職金が少なくなってきていることも周知の事実でしょう。 老後に受け取ることができる年金についても、減ることはあって

+9
投資するなら「米国株か、全世界株か」 NG行動を取らなければどちらでも大丈夫な理由 画像
投資

投資するなら「米国株か、全世界株か」 NG行動を取らなければどちらでも大丈夫な理由

米国株と全世界株どちらに投資するのが正解なのか。 書籍やSNSなどでも米国株を推すのか全世界株を推すのかで意見が分かれています。 近年では米国株が絶好調だったため「米国株へ投資しないのは悪」とまで言わんばかりの論調も見受

+13
毎月3万円から資産1000万円を作る方法【王道の積立投資がいちばんの近道】 画像
投資

毎月3万円から資産1000万円を作る方法【王道の積立投資がいちばんの近道】

崩壊した終身雇用 上がらない給与 続くインフレ 多くの方が今、そして将来のお金に不安を抱いていると思います。 「もっとたくさんのお金があったら」 「大富豪に生まれていたら今の悩みはなかったのかな」 「自分たちのことだけで

+14
投資は50代、60代からでも遅くない 定期的な収入があるなら投資は必須の時代が来る 画像
投資

投資は50代、60代からでも遅くない 定期的な収入があるなら投資は必須の時代が来る

「年を重ねてからの投資は遅いですか?」 と、質問を受けます。 確かに投資は若ければ若いほど有利です。 理由は、運用期間が長ければ長いほど複利の効果が活かせるからです。 複利運用の効果を最大限活かすためにはどうしても運用期

+7
【新しいNISAの活用方法】初心者はコツコツとシンプルに活用することが大切 画像
投資

【新しいNISAの活用方法】初心者はコツコツとシンプルに活用することが大切

2024年からNISA制度が新しく生まれ変わり、いわゆる「恒久化」されることは多くの方がご存じだと思います。 YouTubeやInstagramなどのSNSでは早くも「新NISAの活用方法」と題する投稿が多く見受けられま

+17
【つみたてNISA】資産拡大を阻む3つの「致命的な失敗」について解説 画像
投資

【つみたてNISA】資産拡大を阻む3つの「致命的な失敗」について解説

感染症が拡大してからの投資ブーム。 2024年から始まる新NISAなど投資関係の話題に事欠かない昨今ではありますが、実際にここ数年で投資デビューした方も多いのではないでしょうか。 初心者がまず始めるべき投資として推奨され

+58
【リスク=危険】ではない! 適切なリスクテイクが資産運用の成否を分ける 画像
投資

【リスク=危険】ではない! 適切なリスクテイクが資産運用の成否を分ける

「リスク」とは一般的には「危険」という意味で使われることが多い言葉です。 つまり多くの人は「リスク」と聞くと「避けるべき危険なもの」という印象を持っているでしょう。 ですが投資の世界ではちょっと違った意味で使われます。

+1
2024年新NISAでも、現行「つみたてNISA」を継続すべき理由 まだの人は一刻も早く始めて先行者利益を! 画像
投資

2024年新NISAでも、現行「つみたてNISA」を継続すべき理由 まだの人は一刻も早く始めて先行者利益を!

現行NISA制度が改良され、2024年から新しいNISAが誕生することは周知の事実かと思います。 非課税保有期間の無期限化 口座開設可能期間の無期限化 年間投資上限額の拡充 など、多くの一般投資家にとってメリットだらけで

+32
【40代以上がやってはいけない投資3つ】資産を確実に拡大させるための秘訣とは? 画像
投資

【40代以上がやってはいけない投資3つ】資産を確実に拡大させるための秘訣とは?

昨年から続く物価上昇、にもかかわらず増えない賃金。 多くの方が否応なく迫られる支出増加の中、自身の老後資金について真剣に考え始めないといけないのが40代です。 なかなか良い未来を想像しづらい世の中ではありますが、老後は確

+168
2023年米国株を襲う2つの危機 それでも積立投資家にとってはチャンスの2023年 画像
投資

2023年米国株を襲う2つの危機 それでも積立投資家にとってはチャンスの2023年

2023年、年が明けて米国株にもやっと上昇の兆しが見えてきました。 昨年は1年を通して下落相場、ほとんど資産を増やせなかった方も多いのではないでしょうか。 歴史的な円安が功を奏し円建での損失は大きくなかったものの、ドル建

+5
【楽天VTI積立投資】マイナス相場で1年間積立投資した結果と今後の方針 画像
投資

【楽天VTI積立投資】マイナス相場で1年間積立投資した結果と今後の方針

2022年は、米国株にとって厳しい年となりました。 昨年投資を始めた方にとっては、「聞いていた話と違う!」といったような不安を抱えた投資元年になったかもしれません。 米国株は、投資初心者から上級者まで幅広く人気です。 こ

+7
【2023年の投資戦略】2024恒久化NISA開始「前年」の投資をどうするべきかについて解説 画像
投資

【2023年の投資戦略】2024恒久化NISA開始「前年」の投資をどうするべきかについて解説

昨年末に発表されたNISAの恒久化。 これまでの小さな改正と違い、大きな改良となったことは周知の事実です。 今年2023年は、この恒久化NISAの開始「前年」にあたります。 来年始まるNISAは投資可能金額も拡大されたこ

+13
【大発会】2023年大相場を占う東証初日! 昨年ストップ高銘柄のその後から学ぶ人気株との付き合い方 画像
投資

【大発会】2023年大相場を占う東証初日! 昨年ストップ高銘柄のその後から学ぶ人気株との付き合い方

まもなく2023年大発会を迎えます。 大発会で大きく上昇した株は、注目株として多くの投資家から人気を集めます。 つまりその後上昇しやすくなるというアノマリーがあり、方々さまざまなところで話題となるのです。 2023年はど

+10
お金の名著【バビロンの大富豪】に学ぶ黄金に愛される7つの教え 画像
ライフ

お金の名著【バビロンの大富豪】に学ぶ黄金に愛される7つの教え

「今より豊かになりたい」 ほぼ全ての人類が思い描いている願いではないでしょうか。 それは現代の話だけではありません。 人類が始まってからずっと続いている願いです。 さまざまなテクノロジーにより社会は発展を遂げるも、こと「

+7
NISA恒久化決定!非課税期間の無期限化&投資上限額の大幅引き上げ実現で「これからできること」を解説 画像
投資

NISA恒久化決定!非課税期間の無期限化&投資上限額の大幅引き上げ実現で「これからできること」を解説

今年のNISA恒久化議論はこれまでの流れとは違う この議論を機に少しでも多くの方にNISAを知ってほしい 少しでも多くの方に投資に興味を持っていただき、そして始めてほしい こんな思いから進捗があるたびに、何度もNISA制

+14
【来年の米国株はさらに暴落するかも】こんな時だからこそ今一度確認しておきたいつみたてNISAのメリットとその特徴 画像
投資

【来年の米国株はさらに暴落するかも】こんな時だからこそ今一度確認しておきたいつみたてNISAのメリットとその特徴

昨年と打って変わって2022年の米国株相場は軟調となっています。 米国の利上げや国際紛争の影響もあり、株式投資家にとっては厳しい1年となりそうです。 ですが巷で言われているほど暴落の印象を持っていない方も多いのではないで

+9
12月中旬発表予定の「税制改正大綱」に注目 首相官邸が「NISA恒久化」を決断 画像
投資

12月中旬発表予定の「税制改正大綱」に注目 首相官邸が「NISA恒久化」を決断

これまで何度かNISA制度恒久化に関する記事を書かせていただきましたが、今回はさらにうれしい追加情報が出てきました。 11月28日、新しい資本主義実現会議において資産所得倍増プランが決定しました。 その資産所得倍増プラン

+3
【証券会社が倒産】資産はどうなる?全投資家が知っておくべき「分別管理」について解説 画像
投資

【証券会社が倒産】資産はどうなる?全投資家が知っておくべき「分別管理」について解説

多くの方が証券口座を開いて、投資を実践しています。 証券口座は証券会社で開設するので、証券会社にお金を預けて運用しているということになります。 運用結果は、市場の動向に大きく左右されます。 市場が好況であれば運用成績も良

+27
【岸田首相がNISA恒久化を表明】全投資家注目ニュースに大きな進展あり 画像
投資

【岸田首相がNISA恒久化を表明】全投資家注目ニュースに大きな進展あり

本記事をお読みの多くの投資家が活用しているであろうNISA制度。 これまで金融庁や日本証券業協会が幾度となく「恒久化」について提言をしてきました。 提言の度に財務省などの反対により「見送り」を繰り返してきたのですが、今年

+13
金融資産1000万円が「見える世界が変わる」節目 つみたてNISAを続けることで到達可能 画像
投資

金融資産1000万円が「見える世界が変わる」節目 つみたてNISAを続けることで到達可能

昨今の投資ブームから、資産形成や家計改善に努めている方も多いと思います。 積立投資で人気の米国株も、今年に入ってから軟調な相場が続いていますが、今でも売却せずに継続できている方はしっかりと貯蓄する癖が身に付いているのでは

+44
【目指せ不労所得】「高配当株投資」のメリット・デメリットについて解説 画像
投資

【目指せ不労所得】「高配当株投資」のメリット・デメリットについて解説

本記事をお読みの多くの方がつみたてNISAやiDeCo、もしくはクレジットカードを活用しての積立投資に挑戦されていることと思います。 投資初心者でも始めやすく、低リスクかつ再現性高くリターンが見込める王道の投資として積立

+5
米国株の低迷は2023年も続く?11月FOMCから見る先行き不安と積立投資家が取るべき戦略 画像
投資

米国株の低迷は2023年も続く?11月FOMCから見る先行き不安と積立投資家が取るべき戦略

日本時間11月3日の未明に全世界が注目するFOMC(米国金融政策決定会合)が行われ、前回に引き続き11月の利上げ幅についても0.75%となることが発表されました。 今回も0.75%の利上げを行うことについては市場の予想通

+8
資産2000万の「小金持ち」になる1番再現性の高い方法 「節約→貯金→投資」の具体的な数字目安も解説 画像
投資

資産2000万の「小金持ち」になる1番再現性の高い方法 「節約→貯金→投資」の具体的な数字目安も解説

これからの時代は、誰もが「お金についての知識」を身につけておく必要があります。 上がらないどころか、実質目減りしている給与 増え続ける税金や社会保険料 今後も減るであろう、老後の年金 最近では、物価上昇も家計に打撃を与え

+16
【老後の資産活用法】積立した資産を「取り崩す時」のポイントについて解説 画像
シニア

【老後の資産活用法】積立した資産を「取り崩す時」のポイントについて解説

本記事をお読みの多くの方がつみたてNISAやiDeCoといった非課税制度を活用して積立投資を実践されていることと思います。 積立投資の目的は人それぞれですが、多くの場合が数十年先のための資産形成だと思います。 一番多いパ

+20
「米国株式の低迷は今後10年間続く」とみる理由 積立投資家はどうとらえるべきか? 画像
投資

「米国株式の低迷は今後10年間続く」とみる理由 積立投資家はどうとらえるべきか?

今年に入って低迷が続く米国株式。 積立投資で人気のS&P500も、年初来安値を更新する状況になってしまいました。 とはいえ、コロナショック時は回復が早かったせいか、今回の低迷も近々収まり、再び上昇相場が訪れると考

+36
【目指せFIRE】日本でもメジャーな4つの種類と特徴について解説 画像
ライフ

【目指せFIRE】日本でもメジャーな4つの種類と特徴について解説

FIREとはFinancial Independence Retire Earlyの頭文字を取った造語で、意味としては「経済的自立」と「早期退職」を指します。 早期リタイアといった方がピンとくる方が多いかもしれません。

+12
【つみたてNISAは長期積立を前提とした制度】途中で売却しそうになった時の考え方 画像
投資

【つみたてNISAは長期積立を前提とした制度】途中で売却しそうになった時の考え方

つみたてNISAをはじめとしたインデックス投資は「〇〇年で資産数倍!」といった派手さはありませんが、長い時間をかけて積立を継続すれば着実に資産を形成できる投資手法です。 短期で大きな利益は得られませんが、長期間継続するこ

+5

もっと見る