※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事【30名に1000円分のQUOカードプレゼント】マネーの達人LINEアカウントを登録して1,2分のアンケートに答えるだけ!

冨岡 光の記事一覧(6ページ中3ページ目)

冨岡 光

執筆者:FP技能士2級、証券外務員1種 冨岡 光 冨岡 光

FP歴10年。保険、投資信託、住宅ローンを専門に扱っております。趣味は株式投資と読書、家族との時間。数々のお客様をコンサルティングさせていただいた経験を活かしながら、「皆様の疑問にわかり易くお答えする」をモットーに活動しております。 <保有資格>FP技能士2級、証券外務員1種、MDRT4年連続入賞 寄稿者にメッセージを送る

積立投資家にとって一番大切なのは継続力 途中で売却せず長く投資を続けることが最重要なわけ 画像
投資

積立投資家にとって一番大切なのは継続力 途中で売却せず長く投資を続けることが最重要なわけ

昨今のブームもあり、多くの方が投資を始めていることと思います。 実際、金融庁が発表している「NISA口座開設・利用状況調査結果」においても新規口座開設が増えていることが発表されています。 新規口座開設に占める投資未経験者

+5
「投資の種銭作り」の観点から、おすすめできない節約方法4つ 効果の大きい固定費から削減が正解 画像
ライフ

「投資の種銭作り」の観点から、おすすめできない節約方法4つ 効果の大きい固定費から削減が正解

資産形成=(収入−支出)+(資産×運用利回り) これは「お金持ちの方程式」といわれ、資産を築くためには 収入を増やす 支出を減らす 運用利回りを上げる のいずれか、もしくは全てを行う必要があるという意味です。 効率よくお

+3
【投資初心者要注意】40、50代がやってはいけない運用方法 画像
投資

【投資初心者要注意】40、50代がやってはいけない運用方法

40代・50代といえば老後資金準備の分岐点にあたる年齢です。 20代・30代と比べると残り運用期間が短くなりますし、大きなリスクを冒すことが難しくなってきます。 安定性高く堅実な運用が必要になるのがこの年代です。ですが悪

+84
【人気投資信託ランキング】eMAXIS Slimシリーズや楽天シリーズを超えるファンドとは?どう見るかも解説 画像
投資

【人気投資信託ランキング】eMAXIS Slimシリーズや楽天シリーズを超えるファンドとは?どう見るかも解説

投資を実践していく中で、他の人がどんなファンドに投資しているのか気になるという方も多いのではないでしょうか。 日頃ネットで情報収集している方にとっては eMAXIS Slimシリーズ 楽天シリーズ SBI・Vシリーズ と

+30
1ドル140円を突破! 歴史的円安に「積立投資」はどうするべきか解説 画像
投資

1ドル140円を突破! 歴史的円安に「積立投資」はどうするべきか解説

東京外国為替市場は9月2日、米国が今後も急激な利上げを続けるとの観測から1ドル140円を超える円安となりました。 これはアジア通貨危機が起きた1998年以来、24年ぶりとなる歴史的水準です。 2022年初頭は110円台だ

+12
【ついにNISA恒久化!?】税制改正案3つのポイント 全投資家注目の結果は2022年12月に発表! 画像
投資

【ついにNISA恒久化!?】税制改正案3つのポイント 全投資家注目の結果は2022年12月に発表!

2022年8月23日に、金融庁が2023年度税制改正要望を財務省に提出しました。 この要望の中に、全投資家が待ち望んでいる「NISA恒久化、投資枠の拡大」を求める内容が入っているので、目が離せません。 初心者から中上級者

+28
【最強指数S&P500】主な下落要因と今後の見通し 長期積立投資にタイミングは不要 画像
投資

【最強指数S&P500】主な下落要因と今後の見通し 長期積立投資にタイミングは不要

つみたてNISAやiDeCoなど、積立投資を実践されている多くの方が投資している米国の人気株価指数S&P500ですが、今年に入ってから大きく下落、今でこそ回復基調にあるようにも見えますがまだ不安定な動きのままです

+5
【マネーマシンの作り方】高配当株投資のすすめ 人気の米国投資、日本の高配当企業、考え方と注意点 画像
投資

【マネーマシンの作り方】高配当株投資のすすめ 人気の米国投資、日本の高配当企業、考え方と注意点

初心者がまず始める投資といえば、つみたてNISAやiDeCoを活用したインデックス積立投資だと思います。 毎月の余剰資金を使ってコツコツと投資することができ、なおかつ非課税の恩恵も受けることができるということから、とても

+30
「つみたてNISA」勘違いのつまずきポイント4つを解説 非課税期間は2042年まで 画像
投資

「つみたてNISA」勘違いのつまずきポイント4つを解説 非課税期間は2042年まで

つみたてNISAとは金融庁が2018年にスタートさせた少額投資非課税制度のことです。 「貯蓄から投資へ」をスローガンに、少しでも多くの方に投資に向き合ってほしいとイギリスのISAという制度を参考に誕生したものです。 この

+18
【投資で破産】初心者が手を出してはいけない投資について 画像
投資

【投資で破産】初心者が手を出してはいけない投資について

投資で利益を得られる人もいれば大失敗してしまう人もいます。 リスクとリターンは表裏一体、ちょっとした間違いで損失を被ってしまうのが投資の世界です。 特に初心者ほど、さまざまな投資を勉強し、そして手を出したくなってしまうも

+22
【初心者向け】資産運用の基本の「き」大切なポイント6つ おすすめ商品と併せて解説 画像
投資

【初心者向け】資産運用の基本の「き」大切なポイント6つ おすすめ商品と併せて解説

消費税や社会保険料などの負担が今後も増え続けていくと予想されている中、給料は増えていないのが今の日本社会です。 私をはじめ多くの方が初めて直面することになった今回のインフレ(物価上昇)。 「貨幣価値の下落」を実感した方も

+9
【ぼったくり投資信託】買ってはいけない投資信託の見分け方を解説 画像
投資

【ぼったくり投資信託】買ってはいけない投資信託の見分け方を解説

つみたてNISAやiDeCoの影響もあって投資信託から投資を始めた方も多いと思います。 個別株式取引やFXなどと違って、投資知識や資金が少なくても始められる点がその人気の理由でしょう。 ですが投資信託だからといってどのフ

+123
投資信託とETFについて解説 「投資信託 → ETF」の流れがおすすめ 画像
投資

投資信託とETFについて解説 「投資信託 → ETF」の流れがおすすめ

投資をされている多くの方がつみたてNISAやiDeCoといった非課税制度を活用し、将来の資産形成をされていることと思います。 こういった非課税制度を活用されている方は「投資信託」を買っていることになります。 ですが投資を

+13
株安と円高ドル安のダンブルパンチに注意 米国株がさらに下がっても積立投資は継続を! 画像
投資

株安と円高ドル安のダンブルパンチに注意 米国株がさらに下がっても積立投資は継続を!

多くの投資家に人気の米国株指数「S&P500」が1月3日につけた高値から20%以上の下落を記録し、弱気相場入りしました。 一般的に直近高値から20%下落すると弱気相場入りしたと定義されています。 人気の「eMAX

+7
【不労所得】つみたてNISAやiDeCoの次の投資先 「高配当株投資」について解説 画像
投資

【不労所得】つみたてNISAやiDeCoの次の投資先 「高配当株投資」について解説

つみたてNISAやiDeCoといった積立投資は難しい知識が必要なく、少額から非課税で投資を始めることができるということもあり、投資初心者にも人気の制度です。 本記事をご覧になられている多くの方が実践している投資手法ではな

+4
【インデックス投資】6つの特徴を知り間違えずに使うと、初心者でもしっかりと利益が出せる 画像
投資

【インデックス投資】6つの特徴を知り間違えずに使うと、初心者でもしっかりと利益が出せる

24年ぶりに1ドル135円台を記録し、更なる円安が懸念されている中、さまざまな要因からインフレにも拍車がかかっています。 かねてから言われていた 銀行預金ではインフレには勝てない 銀行預金だと資産価値は目減りしていく

+12
【相場が不安で積立をやめたいとき】株価反転上昇を見逃すな!稲妻が輝く瞬間に相場に居合わせるのが大事 画像
投資

【相場が不安で積立をやめたいとき】株価反転上昇を見逃すな!稲妻が輝く瞬間に相場に居合わせるのが大事

株価の乱高下が激しい不安定な相場が続いています。 大きく下落したかと思いきや、翌日には大きく値を戻す。 そんな相場状況を前に 今の時期は投資を止めた方が良いのかな? また下がっても嫌だから現金化しておこうかな・・・ いっ

+10
米国株が下げ止まるのはいつか 株価本格上昇の条件について解説 画像
投資

米国株が下げ止まるのはいつか 株価本格上昇の条件について解説

不安定な相場が続いている今の米国株式、多くの投資家が気にしているのが 「米国株は上昇するのか」 ということではないでしょうか。 長らく続いた上昇相場が終わりを迎え、今は弱気相場となっております。 コロナ禍以降に投資を始め

+18
【つみたてNISA】投資方針の変更は必要なのか? 過去の暴落時のチャートを見返すことで将来への希望を持つ 画像
投資

【つみたてNISA】投資方針の変更は必要なのか? 過去の暴落時のチャートを見返すことで将来への希望を持つ

6月14、15日に行われたFOMC(米国の金融政策決定会合)において0.75%の利上げが決定されました。 一度に0.75%の利上げを決定するのは実に約30年ぶりとなります。 5月の会合時点では6月、7月ともに0.5%の利

+9
【つみたてNISAをやめるな】相場が不安定でも続けるべき理由 画像
投資

【つみたてNISAをやめるな】相場が不安定でも続けるべき理由

ここ数か月、株価の動きはとても不安定です。 さまざまな要因から大きく下落したかと思いきや、翌日には大きく上昇する。 そんな動きを繰り返しています。 不安定な相場の動きに慣れていない初心者ほど、不安が大きいのではないでしょ

+13
【つみたてNISA】株価乱高下の今だからこそ「続けるための3つのポイント」について再確認を! 画像
投資

【つみたてNISA】株価乱高下の今だからこそ「続けるための3つのポイント」について再確認を!

投資を始めたばかりの初心者にとって、今ほど疲れる相場はないかもしれません。 NYダウやナスダックがつい先日年初来安値を更新したかと思えば、数日後には大きく反発。 このまま上がるのか、はたまた再度安値を更新していくのか…。

+11
NISA待望の恒久化で「ずっと非課税」実現の可能性 全投資家必見のニュースを解説 画像
投資

NISA待望の恒久化で「ずっと非課税」実現の可能性 全投資家必見のニュースを解説

2022年5月16日、自民党の金融調査会が岸田文雄首相にNISA(少額投資非課税制度)の恒久化を提言しました。 NISAは2014年に期限付きで始まった非課税制度ですが、多くの投資家が利用しており「貯蓄から投資へ」の流れ

+81
iDeCoの運用は株式100%でOK 元本確保型商品は基本的にNG 画像
投資

iDeCoの運用は株式100%でOK 元本確保型商品は基本的にNG

国が準備している老後の年金は2階建となっており、1階部分が国民年金、2階部分が厚生年金となっています。 過去においては国が準備している年金だけで老後生活が営めましたが、これからの時代は不足するといわれて久しくなります。

+22
【FIRE】株式投資で早期リタイアを目指す3つの投資手法 画像
投資

【FIRE】株式投資で早期リタイアを目指す3つの投資手法

昨今、日本でもFIREブームが起きています。 FIREとは「Financial Independence Retire Early」の頭文字をとった言葉で「経済的自立と早期退職」を意味します。 経済的に自立し、早期退職を

+5
暴落中の米国株、今が買い時か【もうはまだなり、まだはもうなり】 画像
投資

暴落中の米国株、今が買い時か【もうはまだなり、まだはもうなり】

米国株の下落が止まりません。 個人投資家にも人気のS&P500やナスダックは年初来安値を更新、一体どこまで下落が続くのか、不安が不安を呼ぶ状況となっています。 株価下落の要因は多岐に渡っており、主だったものでも

+15
【悪い円安】1ドル130円を超えても「米国株投資」を継続すべきか 画像
投資

【悪い円安】1ドル130円を超えても「米国株投資」を継続すべきか

多くの方が実感していると思いますが、現在の日本では急激な円安が進行しています。 つい先日までは1ドル110円代程度だった為替レートが2022年5月初旬現在では1ドル130円を超えるまでになっています。 これまで1ドルと交

+20
【ほったらかし投資はこれ1本でOK】S&P500や全米株式ではなく「全世界株式」をおすすめする理由 画像
投資

【ほったらかし投資はこれ1本でOK】S&P500や全米株式ではなく「全世界株式」をおすすめする理由

人生100年時代に向けて、誰しも資産形成を始めないといけない時代に入っています。 不動産や債権、金などさまざまな投資対象がありますが、これまで1番リターンが大きかったのが株式です。 最近では投資ブームということもあり、多

+24
「平凡なリターンと時間(複利の効果)」で得たウォーレン・バフェットの巨額な富 画像
投資

「平凡なリターンと時間(複利の効果)」で得たウォーレン・バフェットの巨額な富

巨額の富を得るためには、多くの方が「非凡なる大きなリターンを叩き出すこと」が必要だと考えるのではないでしょうか。 確かに小さなリターンを得るよりも大きなリターンを叩き出す方が資産増加の効率は良くなります。 ですがそれは本

+11
【逆イールド発生】米国株の下落はこれから本格化か まだまだ残る不安についてわかりやすく解説 画像
コラム

【逆イールド発生】米国株の下落はこれから本格化か まだまだ残る不安についてわかりやすく解説

昨年まで好調な伸びを記録していた米国株も、2022年に入り軟調な相場状況となっておりました。 投資を始めたばかりの初心者ほど「聞いていた話とは違う!」と不安でいっぱいだったかもしれません。 2022年4月現在こそ回復傾向

+11
【VTI・VT・S&P500】筆者が長期的視点で実際に投資する3つのファンドを紹介 画像
投資

【VTI・VT・S&P500】筆者が長期的視点で実際に投資する3つのファンドを紹介

混迷が続くロシア・ウクライナ情勢などさまざまな要因から今後の市場の動きが読めない状況となっております。 投資をされている多くの方が不安を抱えているのではないでしょうか。 比較的安全だといわれているつみたてNISAやiDe

+22
【つみたてNISA】初心者でも理解しておきたい3つのデメリットについて解説! 画像
投資

【つみたてNISA】初心者でも理解しておきたい3つのデメリットについて解説!

誰でも始めやすい投資として、つみたてNISAは大人気です。 ・ 投資できる商品は金融庁が認めた優良ファンドのみ ・ ドルコスト平均法を自動的に活かせる ・ 20年間非課税 こういった特徴から、実際につみたてNISAを活用

+19
こんな相場だからこそ徹底した分散投資 「コア・サテライト戦略」に基づく配分とおすすめ資産とは? 画像
投資

こんな相場だからこそ徹底した分散投資 「コア・サテライト戦略」に基づく配分とおすすめ資産とは?

投資は将来のための資産形成において必須ともいえるものですが、やり方によっては想定外のリスクに直面することもあります。 特に今回が初めて直面する下落だという初心者にとっては辛い時、耐え時かもしれません。 いつ回復するのか、

+5
VTI連動型投資信託の2枚看板「楽天VTI」と「SBI VTI」 投資するならどちらがおすすめか 画像
投資

VTI連動型投資信託の2枚看板「楽天VTI」と「SBI VTI」 投資するならどちらがおすすめか

人気ランキングにも常に顔を出すVTI連動型の投資信託。 過去の右肩上がりの相場から「長期で投資すれば大きなリターンが得られる」と大人気です。 これまでVTI連動型の投資信託といえば楽天証券の楽天・全米株式インデックスファ

+30
これだけは避けるべき! 買ってはいけない投資信託の2つの特徴 画像
投資

これだけは避けるべき! 買ってはいけない投資信託の2つの特徴

昨今の情勢から日本株だけでなく、人気の米国株も非常に不安定な相場となっております。 コロナショック以来の下落相場を見て、「今がチャンス」と息巻いている方もいるかもしれません。 ずっと上昇し続けていた相場を見てタイミングを

+6
相場が不安定な今こそ、支出削減→投資財源を増やそう 月投資額を倍にした節約の実践例5つ 画像
投資

相場が不安定な今こそ、支出削減→投資財源を増やそう 月投資額を倍にした節約の実践例5つ

新型コロナウイルス蔓延による相場の乱高下がひと段落したかと思いきや、今度は米国の金融引き締め策により今年から再度軟調な相場入りをしております。 そんな中、かねてから不安要素だったロシアとウクライナの関係が悪化、ついに軍事

+2
投資信託を用いた長期・分散・積立投資を、自動で実践できる「つみたてNISA」 画像
投資

投資信託を用いた長期・分散・積立投資を、自動で実践できる「つみたてNISA」

投資と一口にいっても、さまざまな投資先、投資手法があります。 個別株式トレード 不動産投資 仮想通貨取引 FXトレード など挙げればキリがありません。 資産を増やすために投資をしていますが、思ったように資産が増えないこと

+6

もっと見る