※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活「クレジットカード」

必ず審査が通るクレジットカードはある?審査なし・審査が甘いカードは?審査が不安な方におすすめのクレジットカード9選も紹介 画像
クレジットカード

必ず審査が通るクレジットカードはある?審査なし・審査が甘いカードは?審査が不安な方におすすめのクレジットカード9選も紹介

現在借り入れをしている、または過去に支払い期限の遅延があり、クレジットカードの審査に通るか不安に感じている方も多いのではないでしょうか。

+1
【楽天カード/ポイント付与率改悪】公共料金(電気、ガス)の付与率ダウンさらに海外サービスやショッピングも対象に 画像
クレジットカード

【楽天カード/ポイント付与率改悪】公共料金(電気、ガス)の付与率ダウンさらに海外サービスやショッピングも対象に

楽天カードのポイント付与率が2025年3月1日から改悪され、公共料金や海外サービスでの還元率が低下します。対象外の決済サービスも増加し、楽天経済圏の利用条件が厳しくなります。

+2
【不使用クレカ解約】難易度は低めでメリット大 注意点を確認して「断捨離」しよう 画像
クレジットカード

【不使用クレカ解約】難易度は低めでメリット大 注意点を確認して「断捨離」しよう

使っていないクレカは解約を検討するべき。年会費や不正利用のリスクを減らし、新たなクレカ作成が容易になる。一方で、解約前の注意点も把握しておく必要がある。

+4
本当にお得なカードはどれ? Vポイントが貯まるカード比較 画像
クレジットカード

本当にお得なカードはどれ? Vポイントが貯まるカード比較

Vポイントが貯まるクレジットカードを紹介し、特に三井住友カードNLが高還元でおすすめ。また、九州カードNEXTも注意を引く条件です。

+4
【三井住友カード】ポイントサービスが改悪、カードのタッチ決済が還元率大幅ダウン スマホで決済できない人は要注意 画像
クレジットカード

【三井住友カード】ポイントサービスが改悪、カードのタッチ決済が還元率大幅ダウン スマホで決済できない人は要注意

三井住友カードのポイントサービスが2025年1月1日より改悪され、カードのタッチ決済の還元率が5%から1.5%に減少します。スマホ決済は引き続き7%還元。

+3
【楽天カード】決済サービスへのチャージが還元なし・海外事務手数料アップなど改悪が相次ぐ 新サービス「楽天カードプリぺ」に期待 画像
クレジットカード

【楽天カード】決済サービスへのチャージが還元なし・海外事務手数料アップなど改悪が相次ぐ 新サービス「楽天カードプリぺ」に期待

楽天カードは改悪が続き、還元率が低下し、再発行手数料が導入、海外利用時の手数料も増加。プライオリティ・パスの条件変更がありながら、楽天カードプレミアムプログラムの開始や新プリペイドカードも登場。

+1
「タッチ決済」キャンペーンまとめ 大阪では最大50%還元、京王線は月8000円超過分が無料に 画像
クレジットカード

「タッチ決済」キャンペーンまとめ 大阪では最大50%還元、京王線は月8000円超過分が無料に

最近、公共交通機関でのタッチ決済が人気で、d払い、Mastercard、Visaなどがキャンペーンを実施中。外国人にも利用しやすく、キャッシュバックやポイント還元を提供しています。

+1
VポイントからPontaポイントに交換する手順 JRキューポを経由すれば等価で交換可能 画像
クレジットカード

VポイントからPontaポイントに交換する手順 JRキューポを経由すれば等価で交換可能

VポイントをPontaポイントに交換するには、JRキューポを経由し、まずJRキューポに登録し、次にVポイントをJRキューポに交換、その後Pontaポイントに交換する手順が必要です。

+4
【イオンカード】止めたのに、止まらない!カード不正利用が急増中 概要と予防策 画像
クレジットカード

【イオンカード】止めたのに、止まらない!カード不正利用が急増中 概要と予防策

イオンカードでの不正利用が急増しており、利用停止後も少額の不正が続く事例が報告されています。補償が利用者負担となる場合もあり、注意が必要です。

+12
【プライオリティ・パス】ラウンジ以外利用不可・同伴者料金の実質値上げのクレカが続出 dカードプラチナが明るい話題 画像
クレジットカード

【プライオリティ・パス】ラウンジ以外利用不可・同伴者料金の実質値上げのクレカが続出 dカードプラチナが明るい話題

プライオリティ・パスの特典が改悪され、楽天カードはラウンジ利用の制限を強化。ANAラウンジも利用不可となり、カード選びの基準が変わる可能性がある。

+1
Visa LINE Payクレジットカード会員には自動で三井住友カード(NL)が送られてきます いったん解約がおすすめ 画像
クレジットカード

Visa LINE Payクレジットカード会員には自動で三井住友カード(NL)が送られてきます いったん解約がおすすめ

Visa LINE Payクレジットカード会員には三井住友カード(NL)が送付されるが、不要な場合は解約が推奨される。入会キャンペーンや使い勝手を考慮し、早めの手続きが望ましい。

+3
UCカードのスマホ決済で2万円キャッシュバックキャンペーン 新規入会するならプラチナカード一択です 画像
クレジットカード

UCカードのスマホ決済で2万円キャッシュバックキャンペーン 新規入会するならプラチナカード一択です

UCカードで、Apple PayまたはGoogle Pay利用時に最大2万円キャッシュバックのキャンペーンが開始。対象はプラチナカード等で、参加するならプラチナ一択と言える。

+0
1万8000円もらえるって本当?Olive史上最大の開設キャンペーン開始 画像
クレジットカード

1万8000円もらえるって本当?Olive史上最大の開設キャンペーン開始

Oliveが12月限定で口座開設キャンペーンを実施。先着6万名に1万8,000円相当がもらえ、タッチ決済特典もあり。新規ユーザーにおすすめの内容。

+2
最大6.5%還元の「スポーツオーソリティカード」が終了! 後継カード・とるべき行動なども詳しく解説 画像
クレジットカード

最大6.5%還元の「スポーツオーソリティカード」が終了! 後継カード・とるべき行動なども詳しく解説

「スポーツオーソリティカード」がサービス終了し、2025年1月末までに「イオンカード」に切り替わる。特典やポイントの詳細も案内されている。

+2
イオンカードのリボ払いキャンペーンが過去に参加した会員でもOKに 今回は新規以外では損します 画像
クレジットカード

イオンカードのリボ払いキャンペーンが過去に参加した会員でもOKに 今回は新規以外では損します

イオンカードのリボ払いキャンペーンが過去の参加者も対象となったが、新規会員が優遇されている。過去参加者は特典が少なく、参加する価値が薄いと感じる。

+0
還元率1.0%オートキャッシュバックの「FMVカード」はPC購入時にすすめられたら入会してOKです そして富士通利用者以外にも役立つ 画像
クレジットカード

還元率1.0%オートキャッシュバックの「FMVカード」はPC購入時にすすめられたら入会してOKです そして富士通利用者以外にも役立つ

FMVカードは高還元率1.0%のオートキャッシュバック機能を持つクレジットカードで、入会キャンペーン中です。富士通ユーザー以外にも役立つ高性能なカードです。

+0
【不正利用増加中】イオンカードはApple Payへの新規紐づけ停止・SMS認証などの対策 カード会社の最新不正利用対策も紹介 画像
クレジットカード

【不正利用増加中】イオンカードはApple Payへの新規紐づけ停止・SMS認証などの対策 カード会社の最新不正利用対策も紹介

イオンカードは不正利用を受け、セキュリティ強化を進めた。各カード会社も不正利用対策を発表し、利用明細確認や不要カードの解約を提案している。

+3
名鉄ミューズカードリニューアルで還元率1.0%に 1万円相当の入会キャンペーンも 東海在住でなくてもANAマイラーにおすすめします 画像
クレジットカード

名鉄ミューズカードリニューアルで還元率1.0%に 1万円相当の入会キャンペーンも 東海在住でなくてもANAマイラーにおすすめします

名鉄ミューズカードが2024年11月15日から還元率1.0%にリニューアルされ、1万円相当の入会キャンペーンも実施。ANAマイルへの交換もお得で、全国から利用価値が高いカードとなっています。

+0
セブンカード・プラス(Visa)などが2027年2月にサービス終了 → JCBブランドへ切替 よくある質問を回答とともに紹介 画像
クレジットカード

セブンカード・プラス(Visa)などが2027年2月にサービス終了 → JCBブランドへ切替 よくある質問を回答とともに紹介

セブンカード・プラスVisaとセブンカードVisaは2027年にサービス終了。新たにJCBカードに切替え可能で、事前登録でポイントがもらえる。切替後はカード番号が変更される。

+1
【三井住友カード】「100万円修行」の対象となる・対象とならない利用先を解説 注意点を確認して効率的な「修行」を 画像
クレジットカード

【三井住友カード】「100万円修行」の対象となる・対象とならない利用先を解説 注意点を確認して効率的な「修行」を

三井住友カードでの100万円利用による年会費永年無料の修行は大変であり、事前学習が重要です。対象となる利用先と非対象利用を理解し、無駄遣いを避けることが求められます。

+2
「dカード PLATINUM」持つ価値はある?メリット・デメリットと損益分岐点 画像
クレジットカード

「dカード PLATINUM」持つ価値はある?メリット・デメリットと損益分岐点

2024年11月25日からドコモが「dカード PLATINUM」の申込を開始。年会費29,700円で特典が豊富だが、2年目以降は利用額に注意が必要。

+18
「みずほ楽天カード」誕生! カード利用でコンビニATM手数料が月2回無料、年100万円利用で他行宛振込手数料も月3回無料 画像
クレジットカード

「みずほ楽天カード」誕生! カード利用でコンビニATM手数料が月2回無料、年100万円利用で他行宛振込手数料も月3回無料

みずほ銀行が楽天カードと提携し「みずほ楽天カード」を2024年12月3日に発行。年会費無料で特典あり、キャンペーンも実施予定。

+0
「SMART ICOCA」が12/12に新規申込終了 チャージ残高の行方、解約の方法なども詳しく解説 画像
クレジットカード

「SMART ICOCA」が12/12に新規申込終了 チャージ残高の行方、解約の方法なども詳しく解説

「SMART ICOCA」は2024年12月に新規発売を終了し、後継は「モバイルICOCA」となる。既存のサービスは継続するが、将来的な機能終了も予定。

+2
「dカードプラチナ」誕生! ケータイ料金で最大20%還元、クレカ積立で最大3.1%還元など高還元がメリット 補償・サービスも充実 画像
クレジットカード

「dカードプラチナ」誕生! ケータイ料金で最大20%還元、クレカ積立で最大3.1%還元など高還元がメリット 補償・サービスも充実

「dカードプラチナ」が11月25日から提供開始。年会費2万9,700円で、家族カードあり、ETC無料、ポイント還元率1%。ドコモ利用で最大20%還元など、プレミアムサービスを強化。

+2
【三井住友カード】11月からGoogle Pay「タッチ決済」10%還元 対象店舗が多く、あっという間に上限達成! 画像
クレジットカード

【三井住友カード】11月からGoogle Pay「タッチ決済」10%還元 対象店舗が多く、あっという間に上限達成!

三井住友カードは11月にGoogle Payタッチ決済利用者に10%還元を実施。対象は未利用者で、上限は1,000ポイント。利用方法は「iD」または「クレジット」で簡単。

+1
イオンカード新規発行後1か月間毎日5%オフ 北海道・東北・九州・沖縄の方に特におすすめ 画像
クレジットカード

イオンカード新規発行後1か月間毎日5%オフ 北海道・東北・九州・沖縄の方に特におすすめ

イオンカードの新規入会で、1ヶ月間毎日5%オフのキャンペーンを実施中。特に北海道・東北・九州・沖縄の人にお得。即時発行がおすすめで、通常のポイント還元もあり。

+0
JRE CARD vs. JRE POINT(とSuica)損益分岐点を探る 画像
クレジットカード

JRE CARD vs. JRE POINT(とSuica)損益分岐点を探る

JRE CARDは年会費524円で、駅ビルやエキナカ利用が3.5%還元だが、モバイルSuica利用で十分なメリットが得られる。入会キャンペーン次第では取得を考慮する。

+3
【失敗談】想定のポイント交換ができないクレカに入会してしまいました 画像
クレジットカード

【失敗談】想定のポイント交換ができないクレカに入会してしまいました

クレジットカードの入会時に、ポイント交換の条件を見落とし逆効果となりました。SポイントがPontaに交換できず、失敗を反省しつつポイント消化方法を模索しています。

+1
セブン-イレブンでお得な支払い方法まとめ 三井住友・セブンカードは簡単条件で10%還元も可能 画像
クレジットカード

セブン-イレブンでお得な支払い方法まとめ 三井住友・セブンカードは簡単条件で10%還元も可能

セブン-イレブンでお得に買い物するための支払い方法を紹介。三井住友カードやセブンカード・プラスで高還元が得られる。条件を満たせばさらに還元率も上昇する。

+1
スーパーでお得な三菱UFJカード、欠点をカバーして使いこなそう 画像
クレジットカード

スーパーでお得な三菱UFJカード、欠点をカバーして使いこなそう

三菱UFJカードは、2024年8月からスーパーで最大15%還元に。利用が難しい一面もあるが、特定店舗での還元が大きく、賢く使う価値がある。ポイント付与は複雑だが、スーパー中心で利用すればメリットが得られる。

+0
【三井住友カード】「ココイコ!」「ポイントUPモール」が終了 → 統合へ 11/8までの金曜日はココイコ!がポイント2倍 画像
クレジットカード

【三井住友カード】「ココイコ!」「ポイントUPモール」が終了 → 統合へ 11/8までの金曜日はココイコ!がポイント2倍

三井住友カードの還元サービス「ココイコ!」が11月12日に終了し、ポイントUPモールと統合されます。新サービスにより、街とネット両方での高還元が期待されます。

+0
クレカブランドの特徴・違いを解説 経済圏や携帯キャリアとあわせてお得で便利 画像
クレジットカード

クレカブランドの特徴・違いを解説 経済圏や携帯キャリアとあわせてお得で便利

クレジットカードには国際ブランド(VISA、Mastercardなど)と国内ブランドがあり、それぞれ特徴がある。特にVISAとMastercardは流通が広く、使いやすい。国内ブランドはポイント還元やサービスが魅力で、経済圏との結びつきも重要。クレジットカードは便利でお得な存在とされる。

+0
5万円使って1000円もらえるOliveの1週間限定キャンペーン 参加の損得をよく考えてみました 画像
クレジットカード

5万円使って1000円もらえるOliveの1週間限定キャンペーン 参加の損得をよく考えてみました

Oliveが10月21~27日に5万円利用で1,000ポイントもらえるキャンペーンを実施。参加は必須ではなく、還元率を考慮しつつ利用を検討するべき。

+0
セブン-イレブンで還元率10%以上のクレカ2種を徹底比較!三井住友カードvsセブンカード・プラス おススメな人 画像
クレジットカード

セブン-イレブンで還元率10%以上のクレカ2種を徹底比較!三井住友カードvsセブンカード・プラス おススメな人

セブン-イレブンで三井住友カードは最大10%、11/1からセブンカード・プラスは最大11%の還元を実施。ポイントの使い道も考慮し、どちらを選ぶか検討が必要。

+0
セブンカード・プラスが大幅機能拡大!セブン-イレブンで最優秀還元カードへ 画像
クレジットカード

セブンカード・プラスが大幅機能拡大!セブン-イレブンで最優秀還元カードへ

セブンカード・プラスが2024年11月からセブン-イレブンで10%還元に大幅改良され、最優秀還元カードに。7iD連携が必須で、関連アプリも活用推奨。

+0
三井住友カードは「付帯保険」が7種類から選べる!詳細とおすすめを解説 画像
クレジットカード

三井住友カードは「付帯保険」が7種類から選べる!詳細とおすすめを解説

三井住友カードは、7種類の付帯保険から選べるクレジットカードです。旅行不要な人も別の補償に切り替え可能で、ライフスタイルに合わせた保険を利用できます。

+2
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 最後
Page 1 of 38