※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

外国債券

株価の下落が続いているのに、年金積立金の運用損が話題にならない理由 画像
投資

株価の下落が続いているのに、年金積立金の運用損が話題にならない理由

公的年金(国民年金、厚生年金保険)の財源は、次のような3種類に分かれております。 (1) 保険料収入 現役世代が納付した公的年金の保険料の大部分は、各人が将来に受け取るためにどこかに積立されているのではなく、現在の公的年

+10
iDeCo、一般・積立NISA等での商品(銘柄)選び 判断材料について解説します 画像
投資

iDeCo、一般・積立NISA等での商品(銘柄)選び 判断材料について解説します

最近になって私の周りで「つみたてNISAを始めたや始めたい」という話をよく耳にしますが、肝心の商品選びについてはどうしたらいいのか全く分からないという方がほとんどでした。 金融機関の言いなりにならないよう、判断材料を持っ

+1
コロナショックで不安定な金利相場が継続 「外国債券」「REIT」の動向に注意 画像
投資

コロナショックで不安定な金利相場が継続 「外国債券」「REIT」の動向に注意

今回は、不安定化する金利市場に着目し、外国債券とREIT(不動産投資信託)の動向について解説していきたいと思います。 新興国通貨は不安定な相場が続く 新型コロナウイルス感染拡大、米国が金融緩和により政策金利をゼロ誘導した

+0
【マイナス金利時代の資産運用】「外国資産」の比率を高めるGPIFの方針を「個人のポートフォリオ」に役立てる 画像
投資

【マイナス金利時代の資産運用】「外国資産」の比率を高めるGPIFの方針を「個人のポートフォリオ」に役立てる

世界的に金利が低下し、日欧ではマイナス金利が導入されている現在、国民の大切な年金資産を運用しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用状況について見てみましょう。 ≪画像元:年金積立金管理運用独立行政法人「2

+0
【株価暴落への備え】一定量の債券保有でリスクを抑える 相場が動いた際の対処法と、筆者保有の海外ETFを公開! 画像
投資

【株価暴落への備え】一定量の債券保有でリスクを抑える 相場が動いた際の対処法と、筆者保有の海外ETFを公開!

「海外ETFを使ってインデックス投資をしているけど債券のETFは必要だろうか」 「国内の投資信託を使って資産運用をしているが外国債券はどうなのか」 そのように考えたことはないでしょうか。 インデックス投資をしていると考え

+0
【トルコ・リラ建債券】下落相場はこう乗り切る ポイントとなる「3つの運用方法」とは? 画像
投資

【トルコ・リラ建債券】下落相場はこう乗り切る ポイントとなる「3つの運用方法」とは?

今回は、トルコ・リラ建債券で含み損を抱えている方、これから投資を検討されている方に、現在の相場環境を乗り越えるためにはどうすればいいのか解説していきたいと思います。 1. 途中で円転するのではなく複利で外貨を増やす トル

+3
外国債券投資の肝 既発債券を選び、割引債で外貨を増やしてから利付債での運用に切り替える 画像
投資

外国債券投資の肝 既発債券を選び、割引債で外貨を増やしてから利付債での運用に切り替える

今回は、将来的な不労所得を構築するための方法として、 外国債券の運用法及び商品選択の上で押さえておかなければいけないポイント について解説していきたいと思います。 外貨決済型の債券を選ぶ 外国債券には、償還時に外貨で受け

+0
「為替差益が出ている外債や外貨建てMMFは年内(2015)売却がお得」は本当? 画像
投資

「為替差益が出ている外債や外貨建てMMFは年内(2015)売却がお得」は本当?

先日、50歳代女性の相談者から、「来年から金融商品に関する税制が変わるから、外国債券は今年中に売却した方がいいと証券会社の営業担当から聞きましたが、本当ですか?」と尋ねられた。 ご存知の読者もいるかもしれないが、2016

+0
資産配分戦略では外国債券のリスクを考慮した配分をお勧めします。 画像
投資

資産配分戦略では外国債券のリスクを考慮した配分をお勧めします。

前回、シニアの資産運用に関し資産配分戦略に基づく国際分散投資をお勧めしました。対象とする資産は国内外の株式・債券そしてREITをとしています。 但し、特に外国債券(外貨建て)については注意が肝要です。 あの有名なグローバ

+0
外国債券から見る2015年世界経済の注目ポイント 画像
コラム

外国債券から見る2015年世界経済の注目ポイント

 2014年もあとわずか。2014年に発行された外国債券について振り返ります。あわせて主な通貨国について2015年の経済情勢・金融政策の展望を簡単におさらいしてみます。  まずは2014年の外国債券発行件数ランキング(通

+0
    Page 1 of 1