※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

哲学

お金の失敗は、人生を豊かにするための経験の1つです。 画像
ライフ

お金の失敗は、人生を豊かにするための経験の1つです。

唐突ですが、お金の失敗って、だれにでも1つくらいはありますよね。使い過ぎちゃったとか、買う予定のないものを勢いで買ってしまったとか。もしくは、ギャンブルにのめりこんでしまって大金を失ったとか。 わたし自身、若い頃にお金の

+0
現役為替ディーラーが語る「相場の本質は中国古典から学べ」 画像
投資

現役為替ディーラーが語る「相場の本質は中国古典から学べ」

孫子は世界最古の最高のビジネス書 皆さんは、孫子をご存知でしょうか? 孫子とは、中国春秋時代の思想家孫武によって著された兵法書です。始計・作戦・軍形・兵勢などに分け兵法を論じるこの書物、戦いの原則について記されている歴史

+0
不動産経営を始めるきっかけ、始める理由 画像
投資

不動産経営を始めるきっかけ、始める理由

不動産経営を始めることは、リスクもあり、人生の中でも大きな決心となります。この決心をするときには「なぜはじめるのか?」を考えることが大切です。 例えば、プロサッカー選手やプロ野球選手では「始めるきっかけがスターになって、

+0
積立投資に失敗するヒトの7つの特徴 画像
コラム

積立投資に失敗するヒトの7つの特徴

  QE3の影響から香港に大量の投機マネーが流入しペッグ制をキープするために香港金融管理局が5日間で市場介入を4回行いました。おかげで不動産や株式市場は急上昇で短期的な加熱ムードといったところです。   さて今日は前回の

+0
投資で大切なのは「必要以上の運用益を求めないこと」 画像
コラム

投資で大切なのは「必要以上の運用益を求めないこと」

  必要以上の運用益を求めない! これはセミナーの時など一番最初に言っていることなのですが『何故運用をしているのか?』これが明確ならば必要以上に運用益を求めないんですけれどもね。   では、何故必要以上に運用益を求めては

+0
投資を始める前に考えるべき4つの心構え 画像
コラム

投資を始める前に考えるべき4つの心構え

  さて今回は個人投資家さんが投資を始める前に考慮するべきことについてお話しいたします。   1.非常時用にある程度の資金は残しておく。   ・以前も書いたかもしれませんが、投資で失敗する一番の原因は資金が不足してしまい

+0
投資に待ち構える数々の罠 勝率という魔物 画像
コラム

投資に待ち構える数々の罠 勝率という魔物

  今回ご紹介する罠は、前回のコラムでご紹介した勝率に関することです。前回の勝率の考え方を知って、どのくらいの勝率なら好ましいと思いますか?それは高ければ高いにこしたことはありませんが、それだけでいいのでしょうか?ひいて

+0
自分の夢と将来に向けて・・・・・ 画像
コラム

自分の夢と将来に向けて・・・・・

  激変する世界経済の中の日本。これからどうなっていくのでしょうか?我々、日本人は大きな夢や希望そして目標を持って生きていけるのでしょうか?   私は世界中の投資機会を実際に自分の目で見ることにより体験して、自己の資金で

+0
株投資における3つの王道の勉強法公開します! 画像
コラム

株投資における3つの王道の勉強法公開します!

  今回は株投資における勉強法をお伝えしていきます。といっても、私の経験による勉強法なので、必ずしも正しいものとは限りません。個人個人の性格に合った勉強方法があるかと思いますが、どの人にもこの通りして勉強すると成果を出し

+0
バフェット流・株式投資の鉄則 画像
コラム

バフェット流・株式投資の鉄則

  私が歴史上で最も尊敬する人物は上杉謙信公ですが、現役の中ではやはりこの人です。投資会社バークシャー・ハザウェイの株主総会には著名投資家ウォーレン・バフェット氏の生の声を聞くために、世界中から3万5千人の投資家が集まっ

+0
株投資での目標を設定し、今という時点の色を濃くしてみませんか? 画像
コラム

株投資での目標を設定し、今という時点の色を濃くしてみませんか?

  第4回目です!前回のコラムでは、覚悟となんのためにを掘り下げました。今回はその株投資をやる目標をどのように立てるのか?ということをテーマとして扱います。   「株投資のコラムなのに全然投資するときのやり方が書いていな

+0
株投資で現れる感情を乗り越える方法を知りたいと思いませんか? 画像
コラム

株投資で現れる感情を乗り越える方法を知りたいと思いませんか?

  第2回のコラムです!プロフィールにもある通り、私は普段は普通のサラリーマンをしております。そんな私がひょんなことから、こうしてコラムを寄稿しております。   そんなサラリーマン投資家が書く内容なんて専門性はあまりあり

+0
    Page 1 of 1