※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

遺族年金の種類と支給時のポイント

税金 年金
遺族年金の種類と支給時のポイント

「遺族年金」はいろいろな種類のものがあり、いったい自分がどのもの該当しているのか判別しにくいかもしれません。

そして、「遺族年金」は、原則として亡くなった方の亡くなった時に掛けていた年金により変わりますので注意が必要です。

今まで「遺族基礎年金」や「遺族厚生年金」をそれぞれピックアップしてきましたが、どういったときにどういう「遺族年金」が該当するかポイントを確認しましょう。


国民年金(自営業を営んでいる方など)を掛けている方が亡くなったとき

国民年金の遺族年金には、「遺族基礎年金(※1)」、「死亡一時金(※2)」、「寡婦年金(※3)」というものがあります。一般的にそれぞれどういう時に支給されるか確認をしたいと思います。

(1) 子がいる夫又は妻 … 「遺族基礎年金(※1)」

(2) 子がいない夫 … 「死亡一時金(※2)」

(3) 子がいない妻 … 「死亡一時金(※2)」又は「寡婦年金(※3)」の選択

※子は「18歳になった3月31日まで」を指します。つまり、一般的には高校を卒業するまでの子ということになります。

※1 「遺族基礎年金」の詳細は、2016年3月31日の記事「手続き忘れのある「遺族基礎年金」について」をご参照ください。

※2 「死亡一時金」の詳細は、2016年4月24日の記事「国民年金を掛けていた方が亡くなった場合に支給される「一時金」があります」をご参照ください。

※3 「寡婦年金」の詳細は、2016年4月6日の記事「60歳から65歳になるまで「妻」に支給される「遺族年金」があります」をご参照ください。

厚生年金(サラリーマンの方など)を掛けている方が亡くなったとき

厚生年金の遺族年金には、「遺族厚生年金(※4)」、加算額として「中高齢の寡婦加算(※5)」というものがあります。

また、場合によっては「遺族基礎年金(※1)」が支給される場合があります。一般的にそれぞれどういう時に支給されるか確認をしたいと思います。

(1) 子がいる夫又は妻 … 「遺族基礎年金(※1)」+「遺族厚生年金(※4)」

(2) 子がいない夫 … 「遺族厚生年金(※4)」

(3) 子がいない妻(40歳未満の場合) … 「遺族厚生年金(※4)」

(4) 子のいない妻(40歳以上65歳未満の場合)… 「遺族厚生年金(※4)」+「中高齢の寡婦加算(※5)」

※4 「遺族厚生年金」の詳細は、2016年4月3日の記事「サラリーマンの方などが亡くなった場合に支給される「遺族年金」とは」をご参照ください。

※5 「中高齢の寡婦加算」の詳細は、2016年4月○日の記事「遺族厚生年金には、65歳まで上乗せされる加算額があります」をご参照ください。
(記事がアップされたらよろしくお願いします。)

このようにまとめてみると、ある程度のパターンに絞り込まれることになります。もし該当する場合は一度ご確認いただければと思います。(執筆者:社会保険労務士 高橋 豊)

《高橋 豊》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

高橋 豊

高橋 豊

ゆたか社会保険労務士事務所 代表 大学卒業後、中堅企業にて労働関係法規や社会保険関係法規等に絡む業務、社内研修などの企画立案・実施、新卒採用などの人材採用・人事を経験。社会保険労務士事務所開業後は、企業に対して「人材がやめない企業づくり」をモットーに各種制度提案、就業規則等の作成、退職金制度設計、助成金申請などを行い、個人に対しては、遺族年金・障害年金等の複雑な年金請求のサポートを行っている。また、大学や短大でキャリア教育講座の講師を務めており、学生の就職活動支援なども行っている。 <保有資格> 社会保険労務士、宅地建物取引士、管理業務主任者 ・愛知県雇用労働相談センター 相談員 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集