※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

逃げてはダメ 会社を辞めるなら「国保」と「国民年金」の免除制度を知っておこう

税金 年金
逃げてはダメ 会社を辞めるなら「国保」と「国民年金」の免除制度を知っておこう

転職したい、独立したい、しばらくゆっくり休みたい……。

会社を退職することは、決して珍しいことではありません。それでも、会社を辞めるのは勇気がいることですよね。

ただ、退職してすぐに次の会社に入らない場合は、国民健康保険や国民年金を払わなければなりません


国保・国民年金は高い

正社員でもアルバイトでも契約社員でも、雇用されていて社会保険料を払っていた人は、負担が低く抑えられていました

社会保険では、本人と会社が折半で保険料を払うことになっているからです。

毎月3万円ほどの社会保険料が引かれていると、「高すぎる……」と感じてしまうもの。でも、実は会社もあなたのために3万円払ってくれていて、トータルでは6万円を納めていたことになります。

特に年金の場合、払った保険料に応じて、将来の給付額が決まります。

一方、国民健康保険料・国民年金は、すべて自分で払わなければいけません

しかも、「会社の給料が低いから退職した」といったパターンだと、貯蓄も少なく、保険料の支払いが困難になってしまうことも珍しくないのです。

国保・国民年金は滞納してはいけない

国保・国民年金について、特に自動振替の手続きをしていなければ、納付書が届きます。

「払えるほどお金が無い……」

と困ってしまうかもしれませんね。でも、絶対に放置しないでください。放置していても、何の解決にもなりません。

仮に放置していた場合、いずれも督促状が届くことになります。電話がかかってくることもあります。


退職後の手続きを放棄してもダメ

国保・国年への切り替えは、役所での手続きが必要です。

「退職して社会保険がなくなったので、今月から切り替えます」

といった手続きですね。

これは必ずしなければならない手続きです。

もし、保険料を払いたくなくて手続きを怠ったとしても、支払いの義務がなくなるわけではありません

発覚後にすぐ、退職時にさかのぼって請求されることになりますので、手続きは必ずしておきましょう。


減額・免除の制度がある

国民健康保険も国民年金も、申請すれば保険料を減免してもらえる制度があります

お金がなくて払えない、という場合は、必ず手続きをしておきましょう。

特に、国民年金は比較的基準が優しく、免除にならなくても半額免除や4分の1免除もあります。

勝手に支払いを放置した場合、一切減免はありません。また、国民年金は「未納」の扱いになります。

未納の扱いが長く続くと、年金を受給するための納付期間が不足してしまい、将来年金を受け取れなくなることもあるんです。

一方、減免の手続きをしておけば、支払う金額が減る分受給できる年金も減りますが、納付期間にはカウントしてもらえます

放置して「未納」になるのと、手続きをして「免除」してもらうのとでは、全然意味が違うのです。

退職時の状況によっては、国民健康保険や国民年金が払えないこともあります。

そんなときは、放置せず、自分から役所に聞きに行き、減額・免除の申請をしておくようにしてくださいね。(執筆者:吉見 夏実)

《吉見 夏実》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉見 夏実

吉見 夏実

1984年生まれ。お金を貯めるのは好きだが同様にお金を使うことも大好き。好きなものを買うために普段はムダ遣いを排除し、シンプルライフを徹底。専業主婦時代には食費月1万円を実践、年間貯蓄額200万円を継続中。お金の使い方やダイエットにも断捨離の考えを取り入れ、無駄なくかつ楽しく豊かに生活する方法を模索中。メディア掲載:日経WOMAN、週刊SPAなど 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集