※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

シニア起業の難しさと注意点 それでもあなたは起業しますか?(2)

ライフ 家計
シニア起業の難しさと注意点 それでもあなたは起業しますか?(2)

会社員時代に起業をしている人を見て、かっこいいと思った人もいるのではないでしょうか?

しかし、かっこいいと思えるような経営者は起業をスタートさせた当初からそのように見えていたのでしょうか?


ゼロからのスタートを切る覚悟と行動力が必要

シニアで起業をする場合だけでなく、起業をする際には共通の部分ですが、会社員時代に輝かしい経験や実績があっても、自分の名前と看板だけでビジネスを行っていくには、相当な覚悟と行動力が必要です。

365日24時間、その仕事に注力を入れることができるのか?

現実的には無理だとしても、そのぐらいの覚悟を持って起業する必要があるでしょう。

「身体を壊してしまうかもしれない、しかし、挑戦してみよう」

その気持ちを持ち続けることは並大抵のことではありませんが、決して受け身でない積極的な考え方が重要です。経営者に労働基準法は適用されません。

誰しも、最初はゼロからのスタートです。

苦しい時があっても、地面に這いついてでも何とか起業したビジネスで成功するといった信念と行動力が必要になります。

その信念と行動力があれば、やがてお客様や同業他社などから認められ、いつの間にか周りからはかっこよく見える起業家へと変身していくでしょう

そこまでの気持ちで起業しなければならないのか? と思われたかもしれませんが、それぐらいの気持ちを持つのは決して、大袈裟ではありません。

年金や貯蓄もあるので、半分ボランティアの気持ちでOKといっても、誰も周りは相手にしてくれないでしょう。

もし、そのような気持ちがあるのであれば、起業ではなくその考え方に合った道を探すことがベストです。

見通しが甘い

中には、会社員など組織に属していた時から将来の起業に向けて準備をされている方もいるでしょう。

ただし、その時はあくまでその組織の人間です。

例えば、誰かに将来の起業の話をしていても本人は将来の起業に向けて時間軸を置いて話をしているかもしれません。

ところが、話を聞いている側は、あなたの所属している組織の名前や肩書があるからこそ、話を聞いているのかもしれません。

機嫌を損ねたくないので、「素晴らしいアイデアですね!」と言っているかもしれません。

そして、いざ起業してみると、話を聞いてくれていた周りの人は雲の子を散らすように去っていったパターンは昔からよく言われているところです。

また、自分はこれまでこれだけの経験を積み実績を残してきた、とこれまでのキャリアの棚卸をされている方もいるでしょうが、

その経験や実績はその組織に所属していたからこそできたものなのか?

自分の実力だけでもできたものなのか?

を区別しておく必要があるでしょう。


「これまで何とかなったので、これから起業をしても何とかなる!」とお考えの方もいるでしょうが、その考えは甘いのかもしれません。

あなたは、何の目的で起業をされるのでしょうか?

世の中の役に立ちたい、いつまでも現役でいたい、自分のやりたかったことをやってみたい…などさまざまでしょうが、一方で「シニアなので…」といった考えを持っているのであれば、その考えは起業ではなかなか通用しません。

起業をされている方でオーラを放っている方々も最初から順風満帆にビジネスを進めている訳ではありません。

これまでの並大抵の努力の積み重ねがあったからこそ、今の姿があるということはおさえておきたいところです。(執筆者:岡田 佳久)

《岡田 佳久》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

岡田 佳久

執筆者:CFP、FP技能士1級 岡田 佳久 岡田 佳久

株式会社オーブレイン 代表取締役 (講演実績)一般向けセミナー、民間企業、高等学校、大学、資格専門学校、社団法人、NPO法人、商工会議所、男女共同参画センターなど(累計約1,000回以上)。(執筆実績)産経新聞、神戸新聞、Yahoo!JAPAN、ダイヤモンド社、わかさ出版など多数 ≪保有資格≫CFP、FP技能士1級、キャリアカウンセラー(CDA)、 1級DCプランナー(金融財政事情研究会) 、第二種証券外務員(未登録)、住宅ローンアドバイザー(金融検定協会) 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集