※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【子どもの金銭教育まとめ】親子で話そう、お金のこと

その他 その他
【子どもの金銭教育まとめ】親子で話そう、お金のこと

「お金は人生のすべてではない」

とはいえ、やはり、生きていくうえでお金はとても大切ですよね。

残念ながら、日本は、他国に比べて金銭教育が遅れています。

子ども時代からお金について学ぶことの大切を再確認しながら、関連記事をふり返ってみましょう。

マネーリテラシーを身につけさせる

お金の教育を子どもに

将来、子どもたちが安心の毎日を送るために、お金についての知識、つまりマネーリテラシーを身につけることは重要なことです。

なんとなく日本には「お金の話はNG」という風潮もありますが、親だからこそ伝えられることはあります。

「お金に関する教育」超絶後進国の日本 中高生対象の「株式・投資信託」のカリキュラムを紹介。

元銀行員ママの金銭教育 子供のムダづかいを防ぎ「正しい金銭感覚」を育てる3つの言葉

「将来お金で苦労しない子ども」に育てるお金の話 お子さんと一緒に読んでください

親共通の悩み? おこづかい問題

お金を貯める子ども

いくら渡すべきか、どうやって渡すのか、そもそも必要なのか…? 

親となれば誰もがぶちあたるであろうおこづかいの悩み。

頭の痛い問題ですが、おこづかいは、子どもが実感をもってお金を手にする初めての機会かもしれません。

金銭教育の絶好のチャンスです。

子どもの「自主性」育てるお小遣い制 親へのプレゼンで提案力、交渉力も

お金に強い子供に育てる「おこづかいの渡し方」 わが家の家庭内アルバイト化作戦をご紹介

子どもとお金について話そう 我が家の「お小遣いの上げ方」と「金銭教育」についてお話しします。

子どもへの「お小遣い」いくら渡してる? 管理の仕方、使い方のルールについて

子どもの金銭感覚を養う「お小遣い帳」のススメ 「予算を立ててお小遣いを使えるように」が目標です

お金を貯める・増やすことの大切さ

お金が増える

お菓子や雑誌、文房具にアクセサリー…。

子どもは子どもの世界の中でほしいものがたーくさん。

もらったお金をすぐに使ってしまうのもいいけれど、貯めること、そして増やすことは自分の将来のためにとっても大事です。

ここは子どもにはなかなかピンとこないところであり、大人がいかに上手にレクチャーするかがポイントです。

【ゆうちょ銀行】元銀行員ママがおススメ「子供名義の口座でお金を管理」 2つのメリットと「ゆうちょ銀行」をすすめる3つ理由

小2女子が「東京スター銀行」に突撃インタビュー 「どうして銀行に預けるとお金が増えるの?」

「お金を貯めたり、増やしたりすることは楽しいこと」 子どもにお金の貯めグセをつけるポイント4つ

お年玉だけでなくお盆玉も!

日本ならではのお金の風習。

恒例のお年玉だけでなく、夏休みにもらえるお盆玉というのもあって、子どもにとってはうれしい収入です。

場合によってはかなりの大金を手にする子どももいるわけですが、この機を逃す手はありません。

親子でその使い道について一緒に考えてみましょう。
 

お年玉の袋

子どもの「お年玉」や「お盆玉」をどう使う? 我が家は「One Tap BUY」で、投資教育を始めてみました。

お正月は子供にお金教育をするチャンス! 我が家で実践したお年玉の用途、管理、相場をご紹介します。

お年玉問題「いくら?」「何歳まで?」「管理はだれがする?」を徹底的に調べてきました。

以上、子どもの金銭教育に関する記事をまとめてみました。

お金のことを子どもに教えるには、まずは親自身が学ばなくてはいけないことも多いでしょう。

ここにあげた記事を参考に、あらためてお金についての知識を深め、親子で楽しくコミュニケーションをとりながら金銭教育を実践できたらよいですね。

日本株_iOSはこちら

日本株_Androidはこちら
米国株_iOSはこちら
米国株_Androidはこちら

《編集部》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

編集部

執筆者: 編集部 編集部

読者の皆さまのマネースキルアップにつながる情報をお送りしていきます。「こんな内容の記事が読みたい」というリクエストがありましたら、上記URL(お問い合わせフォーム)からお送りください。イード 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集