※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【マツモトキヨシVSサンドラッグ】割引クーポンが豊富な2店、どちらがお得? 違いと使い分け術紹介

節約・ポイ活 節約・ポイ活
【マツモトキヨシVSサンドラッグ】割引クーポンが豊富な2店、どちらがお得? 違いと使い分け術紹介

全国に店舗を展開するマツモトキヨシとサンドラッグ。

どちらもお得な割引クーポンが人気です。

しかし、両ドラッグストアの割引クーポンにはどんな違いがあるのでしょうか。

そこで、実際に割引クーポンを利用しているユーザーの視点で、両ドラッグストアのクーポンについて検証してみました。

クーポン2強どう使い分ける?

マツモトキヨシ発行割引クーポンの特徴

マツモトキヨシの割引クーポンは種類が豊富ですが、クーポンごとに割引率などが大きく異なります。

そこで、まずクーポンごとの特徴やメリット・デメリットについて詳しく説明します。

マツキヨ公式アプリのクーポン

マツキヨ公式アプリ発行の割引クーポンは2種類あります。

いずれもアプリ会員限定のクーポンです。

1. 定期発行クーポン

月に数回定期的に発行されるクーポンで、有効期間中1回割引が適用されます。

有効期間内にいつでも使えますが、使用の際はレジで発行操作を行う旨を申し出る必要があります。

医薬品・健康食品、コンタクト用品15%割引
化粧品(基礎化粧品など)10%割引
日用品期間限定ポイント10倍
食品期間限定ポイント5倍

2. マツキヨルーレットクーポン

アプリ内のルーレットに当たると発行される当日限定クーポンです。

割引適用回数や使い方は定期発行クーポンと同じです。

A賞医薬品15%割引

化粧品・日用品10%割引

食品5%割引

B賞医薬品・健康食品15%割引
C賞医薬品・化粧品・日用品10%割引

食品ポイント5倍

なお、ルーレットは1日2回でき、通常1回は当たります

ただ、2回ともハズレになることもあるので、他のクーポンも用意しておきましょう。

ハガキクーポン

月末にハガキで届くマツキヨ会員・ココカラファイン会員向けのクーポンですが、必ず毎月届くわけではありません

医薬品・健康食品15%割引
化粧品・日用品10%割引
食品期間限定ポイント5倍

割引適用回数は各ドラッグストアで2~4回です。

しかし、同日中なら何度クーポンを使っても1回分としてカウントされます。

LINE公式アカウント発行クーポン

LINEでマツモトキヨシ公式アカウントと友達になると、毎週TLに配信される期間限定クーポンです。

医薬品・健康食品・化粧品・日用品10%割引

このクーポンは非マツキヨアプリ会員でも使えます。また、有効期限内なら何度でも使える点でも便利です。

スマホにマツキヨアプリを入れたくない人にはおすすめです。

店舗限定クーポン

不定期で発行される店舗限定クーポンは2種類あります。

割引クーポン券(紙カード)医薬品・健康食品・コンタクト用品15%割引

化粧品10%割引

日用品5%割引

レシートクーポン医薬品・健康食品・コンタクト用品・日用品10%

店舗限定ですが、非マツキヨアプリ会員も使える点で便利です。

・「割引クーポン券」は1枚で3回

・ レシートクーポンは1回

割引が適用されます。

ドラッグストア「マツモトキヨシ」

マツモトキヨシ発行割引クーポンのメリット・デメリット

マツモトキヨシ割引クーポンの最大のメリットは、一部除外品を除く購入商品すべてに割引が適用される点です。

その一方でデメリットもあります。

・ 他のクーポンとの併用ができない

・ 店舗で開催される「全商品〇%オフデー」の割引と割引クーポンの併用はできない

なお、マツモトキヨシの割引クーポンには、JAFやLINEなどの提携企業が発行するものも多数あります。

ただ、割引適用範囲や割引率はそれぞれ異なるため、事前にご確認ください。

サンドラッグ発行割引クーポンの特徴

サンドラッグ発行割引クーポンもお得度が高いことで知られていますが、マツモトキヨシのクーポンとは異なる特徴があります。

サンドラッググループ公式アプリの15%割引クーポン

サンドラッグにもアプリ(サンドラッググループ公式アプリ)があり、そこから発行されるクーポンがあります。

アプリ会員登録およびお気に入り店舗の登録を行うと、登録店舗限定で使える「1商品限定15%割引クーポン」が発行されます。(一部除外品あり)

日用品や食品を含む広い範囲で15%割引が適用される点が、マツモトキヨシと大きく異なります。

店舗限定15%割引クーポン

店舗限定の割引クーポンはほかにも2種類あります。

1. チラシクーポン

下部に4枚の割引クーポンがついているチラシです。

・ 新聞の折り込みチラシとして入手できるケース

・ 店舗のレジで会計時にもらえるケース

があります。

2. レシートクーポン

レジでの会計時に発行されるレシート状のクーポンです。

こちらは非サンドラッグアプリ会員でも利用できます。

また、割引率(15%)や割引対象商品はアプリクーポンと同じです。

サンドラッグ発行割引クーポンのメリット・デメリット

サンドラッグ発行割引クーポンの最大のメリットは、「全商品〇%オフデー」の割引とクーポン割引を併用できることです。

たとえば、全商品10%割引デーに「1商品15%割引クーポン」を併用した場合、クーポンを使った商品に限り25%も割引が適用されます。

一方、デメリットは以下の3つです。

・ 割引対象商品は1クーポン1点のみ

・ クーポン同士の併用はできない

・ 非アプリ会員が全国の店舗で使えるクーポンがない

ただ、サンドラッグにもJAFなどから発行されるクーポンがあります。

中には非アプリ会員でも全国の店舗で使える15%割引のクーポンも含まれているため、サンドラッグのアプリを入れたくない人は要確認です。

サンドラッグ

目的に応じてクーポンを使い分けるのが◎

以上の比較から、両ドラッグストアのクーポンは目的に応じて使い分けるのが得策だとわかります。

具体的に言えば、

まとめ買いしたい時はマツモトキヨシ

1点高額なものを買いたい時はサンドラッグ

という形で使い分けるのがベターです。

なお、クーポンで最大限に商品を購入したい人は、競合店が近くにあるエリアでクーポンを使うのがおすすめです。

競合店がないエリアより格安で買えるので、近所にあれば足を運んでみてください。(執筆者:元銀行員 大岩 楓)

《大岩 楓》
この記事は役に立ちましたか?
+12

関連タグ

大岩 楓

執筆者:元銀行員 FP2級 大岩 楓 大岩 楓

元銀行員にしてベテラン主婦のフリーライターです。クレジットカードや節約記事などの執筆のほか、既成記事の校閲も行っています。50代になった現在、最大の関心事はずばり「老後のお金」今後のマネープランについて真剣に考え始めました。そこで自らの勉強も兼ね、銀行員時代に培った金融知識と25年以上の家計管理経験をベースにお金に関するさまざまな事柄について深堀りしていきます。 <保有資格> FP2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集