世の中的にも物価高が続く中、値上げが公表されている食料品も少なくありません。本記事では、2025年10月より価格改定を行う商品の一部をまとめています。
1) サントリー食品インターナショナル
公式発表:サントリー食品インターナショナル
対象商品 | 値上がり率 | 価格改定時期 |
---|---|---|
ペットボトル | 6%~25% | 2025年10月1日(水)出荷分より |
缶 | 10%~24% | 2025年10月1日(水)出荷分より |
2) コカ・コーラ ボトラーズジャパン
公式発表:コカ・コーラ ボトラーズジャパン
対象商品 | 値上がり率 | 価格改定時期 |
---|---|---|
ペットボトル・缶・紙パック・袋入り製品 | +4.8~23.0%(コーヒー製品は+20~30円、その他+20円) | 2025年10月1日(水) |
3) アサヒ飲料
公式発表:アサヒ飲料
対象商品 | 値上がり率 | 価格改定時期 |
---|---|---|
ペットボトル・缶・紙パック等(「三ツ矢」「カルピス」等) | 約4%~25% | 2025年10月1日(水)出荷分より |
4) キリンビバレッジ
公式発表:キリンビバレッジ
対象商品 | 値上がり率 | 価格改定時期 |
---|---|---|
ペットボトル・缶・ボトル缶・パウチの一部 | +6%~22% | 2025年10月1日(水)納品分より |
5) 伊藤園
公式発表:伊藤園
対象商品 | 値上がり率 | 価格改定時期 |
---|---|---|
ドリンク製品(大型~小容量ペットボトル・ボトル缶・紙パック) | +2.4%~22.2%(製品により幅あり) | 2025年10月1日(水)より |
リーフ製品(ティーバッグ茶・顆粒茶) | +2.4%~22.2%(製品により幅あり) | 2025年10月1日(水)より |
6) ダイドードリンコ
公式発表:ダイドードリンコ
対象商品 | 値上がり率 | 価格改定時期 |
---|---|---|
ペットボトル・缶(一部除く) | +10%~15% | 2025年10月1日(水)納品分より |
7) ポッカサッポロフード&ビバレッジ
公式発表:ポッカサッポロフード&ビバレッジ
対象商品 | 値上がり率 | 価格改定時期 |
---|---|---|
ペットボトル・缶製品の一部 | 約8%~22%(希望小売価格ベース) | 2025年10月1日(水)納品分より |
8) 湖池屋
公式発表:湖池屋
対象商品 | 値上がり率 | 価格改定時期 |
---|---|---|
「湖池屋プライドポテト」等(複数商品) | 約3%~7% | 2025年10月1日(水) |
9) キユーピー
公式発表:キユーピー
対象商品 | 値上がり率 | 価格改定時期 |
---|---|---|
調味料、素材食品 | 約4%~18% | 2025年9月1日(月)出荷分より |
介護食 | 約4%~18% | 2025年10月1日(水)出荷分より |
10) タカノフーズ
公式発表:タカノフーズ
対象商品 | 値上がり率 | 価格改定時期 |
---|---|---|
納豆・豆腐・厚揚げ 等(一部) | メーカー出荷価格で10%以上(製品により) | 2025年10月1日(水)店着より |
編集後記 読者の皆さまへ
近々、生活必需品が価格改定が続き、家計に直結する負担感が一層強まってきています。まとめ買いやセールの活用、ポイント還元やキャッシュレス決済を組み合わせることで、値上げの影響を抑える工夫が必要ではないでしょうか。
当サイトでは、値上げ情報に限らず、節約に通じるキャンペーン情報なども発信しているため、ぜひ日々の暮らしにお役立てください。