※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

藤 なつきの記事一覧(13ページ中12ページ目)

藤 なつき

執筆者:FP2級 藤 なつき 藤 なつき

保険・マネー・健康・医療・福祉・教育・伝統工芸・伝統行事等、幅広い分野の記事を執筆。お仕事をさせて頂きながら、自分自身もたくさんの発見と新しい知識を身に付けさせてもらっていると感じる毎日。2013年FP2級取得。東京育ち、福岡在住。 寄稿者にメッセージを送る

がん治療と仕事の両立の厳しい現実 自分が現在利用できる可能性のある制度を調べよう 画像
ビジネス

がん治療と仕事の両立の厳しい現実 自分が現在利用できる可能性のある制度を調べよう

「がんかも知れない」ということを告げられた時、大きなショックを受けると同時に ・ どれくらい悪いのか ・ 生存率は ・ 仕事はどうなる ・ これからの生活は ・ 治療費は ・ 生活費は といった様々なことが頭をよぎります

+0
今のカラオケボックスは歌って踊れるだけじゃない ~充実したサービスに注目してみました~ 画像
ビジネス

今のカラオケボックスは歌って踊れるだけじゃない ~充実したサービスに注目してみました~

とにかく歌って歌ってみんなで盛り上がれるのがカラオケボックス。 と、思ってしまいがちですが、現代のカラオケボックスはそれだけではありません。 安くて美味しいランチが頂けて、会議室にも変身。 英会話だって出来ちゃうのです。

+0
「泊まってみたい!」と思わせる個性的でちょっと変わったサービスがある旅館&ホテル 画像
ビジネス

「泊まってみたい!」と思わせる個性的でちょっと変わったサービスがある旅館&ホテル

旅の楽しみの大事なポイントでもある宿泊施設。 「泊まれればそれで良し」という人もいますが、どうせなら旅の思い出に花を添えるような素敵な所に泊まるのもいいですよね。 ここでは個性的なサービスを提供している「ちょっと変わった

+0
寒い冬にはやっぱり鍋 プライベートブランド各社の「鍋つゆ」を調べてみた 画像
ビジネス

寒い冬にはやっぱり鍋 プライベートブランド各社の「鍋つゆ」を調べてみた

イオングループのトップバリュや、セブン&アイホールディングスのセブンプレミアムなど、当たり前のように見かけるようになった大手小売企業のプライベートブランド商品。 新しい商品が次々と開発され、店頭に並んでいます。 ここでは

+1
【2016年ふるさと納税】八代亜紀さんの特別プランも あなたの寄付が地元の活性化に繋がる 画像
税金

【2016年ふるさと納税】八代亜紀さんの特別プランも あなたの寄付が地元の活性化に繋がる

2008年に始まったふるさと納税 その3年後に起きた東日本大震災により、被災地への支援の手段として大きな注目を集めることになりました。 寄付のお礼として地元の特産品や豪華な特典が受け取れるメリットに人気が集まり、地域活性

+0
全国で使えるようになる「子育て支援パスポート」を使おう 各種割引、優待サービスの一例を紹介 画像
節約・ポイ活

全国で使えるようになる「子育て支援パスポート」を使おう 各種割引、優待サービスの一例を紹介

社会全体で子育て世帯を応援する為に実施されている「子育て支援パスポート事業」。 平成28年4月1日からは居住している地域だけではなく、全国のほかの地域でもサービスが受けられるようになります。内閣府では平成29年4月までに

+0
今注目集まる「未来食堂」 働けばタダで食べられるし、誰かにご馳走することもできる斬新なシステム 画像
ビジネス

今注目集まる「未来食堂」 働けばタダで食べられるし、誰かにご馳走することもできる斬新なシステム

2015年9月にオープンした未来食堂。昭和の雰囲気を漂わせているそのお店は東京・神保町にあります。 ≪画像元:http://miraishokudo.com/≫ IBMとクックパッドでエンジニアを務めた女性・小林せかいさ

+0
子供のおもちゃは買わずに借りる 「おもちゃのレンタルサービス」が便利 画像
ライフ

子供のおもちゃは買わずに借りる 「おもちゃのレンタルサービス」が便利

「こんなおもちゃを買ってあげたい」 「あのおもちゃが楽しそう」 子どもの喜ぶ姿は、親にとっても何よりの癒し。 でも「これなら!」と思って買った物だったのに、気に入ってもらえなかったり、すぐに飽きられてしまったり…と上手く

+0
着られなくなった服を無駄にしない。子ども服の交換システム 画像
ライフ

着られなくなった服を無駄にしない。子ども服の交換システム

あっという間に大きくなる子ども達。 今シーズンはちょっと大きめだと思って閉まっておいた服が、翌年には逆に小さくなって着られなかった…なんて経験をしている人も多いですよね。 「子どもの服は大人より小さいくせに、値段が高くて

+0
電車で行けちゃう「東京近辺の紅葉スポット」をご紹介 画像
ビジネス

電車で行けちゃう「東京近辺の紅葉スポット」をご紹介

猛暑、猛暑と言われた夏がやっと過ぎ去り、風がひんやりと心地よく感じられる秋がやってきました。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋。そしてやっぱり秋の風景には紅葉が欠かせません。 とは言っても「紅葉」を見に行こうと思ったら、「

+3
学生服のリユース~入学時の負担を少しでも減らす取り組み 画像
ビジネス

学生服のリユース~入学時の負担を少しでも減らす取り組み

8月20日の朝日新聞に載った「制服の値段の謎~なぜ大差? どう設定?」の記事。 「中学校は義務教育なのに、入学にかかる費用が大き過ぎる」 という声も少なくありません。 特にこの時期の子どもは体が大きく成長するため、買い替

+0
子どもが学ぶ「プログラミング」の世界 教育必修化を見据えてお菓子やおもちゃで遊びながら身につけよう 画像
ライフ

子どもが学ぶ「プログラミング」の世界 教育必修化を見据えてお菓子やおもちゃで遊びながら身につけよう

「プログラミング」と聞くと、そのカタカナの羅列を見るだけで「難しそう」「取っ付きにくい」などといったイメージが先行しますよね。 でもコンピューターの技術が飛躍的に進化する昨今。プログラミングは重要な成長戦略のひとつとして

+0
暴風雨にも負けない丈夫な傘がぞくぞく登場 私の「一生モノ」になる傘はどれかしら。 画像
ビジネス

暴風雨にも負けない丈夫な傘がぞくぞく登場 私の「一生モノ」になる傘はどれかしら。

台風が訪れる時期 テレビのニュースなどでは、台風が近付く地域からの臨場感あふれる映像が必ず流れます。 レインコートに身を包み、ビシビシ降りかかる雨と強い風に立ち向かいながら、必死に現状を説明するリポーターの姿を見るたびに

+1
秋の味覚を十分に楽しめて様々な体験が出来る施設4つ 画像
ビジネス

秋の味覚を十分に楽しめて様々な体験が出来る施設4つ

食欲の秋 猛暑の夏で食欲が落ちてしまった人も、食欲が戻ってくる季節です。その食欲も自分で収穫した物なら、更に美味しく頂けるはず。自然の恵みを実感出来る収穫体験。 お財布にもやさしい金額設定で、季節の味覚狩り、それに加えて

+0
「絵本は高い」というイメージが変わる 絵本を安く手に入れる方法  画像
節約・ポイ活

「絵本は高い」というイメージが変わる 絵本を安く手に入れる方法 

「絵本ってどうしてこんなに高いの?」 絵本の値段を見るたびに溜息が出ちゃうという人も多い筈。いっぱい買ってあげたいけど財布の中身には限度があって、なかなか手が出ないのが実情。 そんな悩みを解決する絵本があるのを御存知でし

+1
この秋、お月見イベントに行ってみよう 各地で行なわれるお月見イベント厳選9か所 画像
ビジネス

この秋、お月見イベントに行ってみよう 各地で行なわれるお月見イベント厳選9か所

中秋の名月。 と言えば、月見団子やすすきをお供えして月を鑑賞、また農作物の収穫に感謝すると共に豊作を願う行事として知られています。 そんなお月見ですが、実は日本各地様々な場所で「お月見イベント」が行なわれいるのを御存知で

+0
「捨てないで!」 その不用品が誰かの命や地球環境を救います 画像
節約・ポイ活

「捨てないで!」 その不用品が誰かの命や地球環境を救います

「もう使わないだろうけど、愛着があって処分しにくい」 「自分には要らない物だけど、まだ使えるから捨てるのが勿体ない」 そんな思いで捨てられない物って結構ありますよね。 でも誰かが必要としてくれるなら、寄付してみたいと思い

+1
「子ども食堂」 貧困家庭に救いの手を差し伸べて、子ども達の笑顔を居場所を増やしたい 画像
ライフ

「子ども食堂」 貧困家庭に救いの手を差し伸べて、子ども達の笑顔を居場所を増やしたい

子どもの6人に1人が貧困と言われる現代の日本。 それは「教育格差」だけではなく、貧困の連鎖による「衣食住」の不安定さも深刻な社会問題となっています。 収入が低く、仕事を掛け持ちして昼も夜も働いているため、子どもと一緒に過

+0
「修行体験」は人生のプチリセット 真剣に自分と向き合う厳かな時間で豊かさを知る 画像
ビジネス

「修行体験」は人生のプチリセット 真剣に自分と向き合う厳かな時間で豊かさを知る

「自分を変えたい」 「プチリセットしたい」 「日常から遠ざかりたい」 そんなことを考える時間が多くなったら、修行体験をしてみませんか? 厳かな雰囲気の中で、自分としっかり向き合える時間が得られます。アナタの求める人生を見

+3
子育て支援センターに行ってみよう~安くて楽しくて雨天もOKな施設を紹介 画像
節約・ポイ活

子育て支援センターに行ってみよう~安くて楽しくて雨天もOKな施設を紹介

「子育て支援センター」の人気の理由 ・入館料は無料、もしくは数百円。 ・雨が降っても心配なし。 ・乳幼児が退屈しない。 ・保護者もちょっとのんびり出来ちゃう。 それが「子育て支援センター」の人気の理由なのですが、 「そう

+0
背すじも凍る… お財布にもやさしい「ちょっと変わったひんやりスポット」 画像
節約・ポイ活

背すじも凍る… お財布にもやさしい「ちょっと変わったひんやりスポット」

梅雨明けとともに訪れる日本の夏。今年も「猛暑」の文字が並ぶ日々がやって来ます。 子ども達も夏休みに入り、退屈しがちな毎日。山や海、プールといったお決まりコースも外せませんが、財布の中身も心配になってきます。 そんな時こそ

+0
乳がんと闘う日々~治療費はいくら必要? 現在も闘病生活を送る「現実」を取材 画像
ビジネス

乳がんと闘う日々~治療費はいくら必要? 現在も闘病生活を送る「現実」を取材

2014年のデータによると30~64歳の働き盛りとされる世代の女性のがんでは、乳がんによる死亡が1位となっているのを御存知でしょうか。 平成25年度に行なった40~69歳女性の乳がん検診受診率は、全国平均で17.5%。(

+0
移住体験してみませんか? ~人生の価値観が変わる新しい世界へ 画像
ビジネス

移住体験してみませんか? ~人生の価値観が変わる新しい世界へ

(岩手県八幡平市)成婚祝い金50万円 (宮崎県木城町)転入奨励金30万円 (広島県三次市)特定不妊治療費全額補助 (和歌山県高野町)保育園から中学生まで給食費無料 (岡山県高梁市)出産祝い金として第3子50万円、第4子1

+0
布団も靴も丸洗い コインランドリーで洗濯物の「ジメジメ悩み」もスッキリ解決 画像
ビジネス

布団も靴も丸洗い コインランドリーで洗濯物の「ジメジメ悩み」もスッキリ解決

雨が続く梅雨の時期や気温の低い冬になると、洗濯物がスッキリ乾かなくて気分もどんより。そんな時に利用したいのがコインランドリー。 湿っぽかった洗濯物がしっかりふんわり乾きます。 何となく暗く汚いイメージを持つ人もいるコイン

+0
プチ贅沢で自分にご褒美…みんながやっているプチ贅沢とは? 画像
ビジネス

プチ贅沢で自分にご褒美…みんながやっているプチ贅沢とは?

大きな贅沢は無理だけど、自分へのご褒美として、ストレス解消・気分転換を目的として、いつもよりちょっとだけグレードアップした気分を味わう「プチ贅沢」。 その金額や内容は、年代や性別によっても違いが見られます。どんなプチ贅沢

+3
暑い夏を乗り切るための「快適節約術」 ~財布にも身体にもやさしい暮らし~ 画像
節約・ポイ活

暑い夏を乗り切るための「快適節約術」 ~財布にも身体にもやさしい暮らし~

「夏になると、どうも出費が多くなるような気がする…」と毎年思いながらも、何となくスルーしてきたこれまでの日々。 夏はエアコンの出番が増えるだけではなく飲み物にもお金がかかり、更に子どもがいれば夏休みで食費の出費も多くなり

+0
人や時間もシェアする 知って得するシェアのいろいろ 画像
ビジネス

人や時間もシェアする 知って得するシェアのいろいろ

今の生活に「無駄な時間」「もっと有効に使えそうな空き時間」があると感じたことはありませんか? 住居や車、スペース、駐車場、移動にかかる費用、保育、傘、自転車、そして人や時間に至るまで、様々なことがシェア出来る時代になりま

+0
効率的な婚活~早めに準備したい婚活の費用とは 画像
ライフ

効率的な婚活~早めに準備したい婚活の費用とは

結婚に対しての考え方は人それぞれ。 「こればっかりは縁だから」という人もいれば、「縁を待っているだけじゃ結婚に繋がらない、早く結婚したい」という人もいます。 その後の人生を共に過ごすパートナー選びは決して簡単なことではあ

+1
お金をかけずに楽しい休日を過ごそう ちょっと変わった体験が出来る14スポット 画像
節約・ポイ活

お金をかけずに楽しい休日を過ごそう ちょっと変わった体験が出来る14スポット

長い連休を前に 「出来るだけお金をかけずに休日を楽しみたい」 とは思っていても実際は、 ・長い休みや連休があるとレジャー費がバカにならない額になる ・家族が多くて、一度出かけるだけでも大きな出費になる そんな悩みを持つ人

+0
「古着」で国際貢献 命を救う活用方法 画像
ビジネス

「古着」で国際貢献 命を救う活用方法

古くなったから…という理由だけではなく、「小さくなった」、「今後、着そうにない」、「もらったけど自分のセンスとは違うため着たくない」など様々な事情で着なくなった衣類達。 ボロボロなら捨てることに躊躇しないで済みますが、ま

+0
代行サービスがすごい 友達まで代行出来ちゃうって本当? 画像
ビジネス

代行サービスがすごい 友達まで代行出来ちゃうって本当?

代行サービスと言えば家事代行、運転代行、買い物代行などが良く知られています。 しかし今や代行サービスは様々な場面で活躍していて、「友人代行サービス」なんていうものまで登場しているのです。 もしかするとあなたの隣りにいる人

+0
「同窓会の幹事代行」で全員がゆっくり楽しめる同窓会を 画像
節約・ポイ活

「同窓会の幹事代行」で全員がゆっくり楽しめる同窓会を

SNSのおかげで、いろんな人間関係が広がり連絡も取りやすくなった現代。 学生時代の懐かしい友人とのコミュニケーションを復活させている人も多いのではないでしょうか。 個々で連絡を取ることの可能性は広がりましたが、みんなで集

+0
食べ物を無駄にしない 米国スタバも導入決めた「フードバンク」とは 画像
ビジネス

食べ物を無駄にしない 米国スタバも導入決めた「フードバンク」とは

3月22日、米国スターバックスは今後、全米7000ほどのチェーン店で売れ残った食品を100%フードバンクに寄付すると発表しました。(引用:CNN) 「フードバンク」という言葉、聞き慣れない方も多いかもしれません。その存在

+0
文武両道は親の願い スポーツ教室も多様化されてます 画像
ライフ

文武両道は親の願い スポーツ教室も多様化されてます

「勉強も出来てほしいけど、運動能力も身に付けてほしい」 我が子に対する親の思いは複雑で切実。 多くを望んではいけないと分かっていても、自分の経験からいろいろな思いが募ってくるもの。「ゆとり教育」の時代が終わり、勉強に対し

+0
捨てられないランドセル 卒業後のランドセル、どうしていますか? 画像
その他

捨てられないランドセル 卒業後のランドセル、どうしていますか?

ランドセルを背負っているというよりは、ランドセルに抱っこされているようだった1年生の頃。早いもので、あれからもう6年。殆ど毎日一緒に学校へ通ったランドセルともお別れです。 使うことはないけれど、捨てがたいランドセル。思い

+0
卵子の凍結保存 ~その費用を知りたい~ 画像
ライフ

卵子の凍結保存 ~その費用を知りたい~

近年、注目され出した卵子の凍結保存。 初めは若い女性のがん患者さんが、化学療法や放射線の治療後に妊娠や出産の可能性を残しておくようにと、事前に卵子を取り出して冷凍保存してきたもの。 しかし2013年に健康な女性でも卵子の

+0

もっと見る