※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

三木 千奈の記事一覧(60ページ中6ページ目)

三木 千奈

執筆者: 三木 千奈 三木 千奈

子ども3人のママライターです。 業務スーパー歴は20年。貯金、節約、キャッシュレス、ふるさと納税などのマネー系を中心に執筆しています。 お得なものをムダを省き、「楽しくラクに暮らすこと」がモットー。 知っているとお得な情報や節約に役立つ豆知識をお届けします。 〈保有資格〉クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー1級 〈TV出演〉2022.5.1 Mr.サンデー/2022.11.10 テレビ静岡「ただいま!テレビ」/2024.4.8 日テレ「DayDay.」/2024.6.12 日テレ「news every.」 〈雑誌出演〉2022.8.30 女性自身/2022.9.27 週刊フラッシュ/2022.10.25 女性自身/2022.11.1 女性自身/2022.12.1 女性セブン/2023.9.28女性セブン/2023.12.26 週刊フラッシュ 〈Web出演〉2023.4.18メルカリマガジン 寄稿者にメッセージを送る

【業ス】「本気の白身フライ」VS「普通の白身フライ」 味・コスパを比べてみた結果 画像
節約・ポイ活

【業ス】「本気の白身フライ」VS「普通の白身フライ」 味・コスパを比べてみた結果

先日、業務スーパーで気になる商品を発見しました。

+1
【お金が貯まる収納】片付けのプロが教える「ムダな出費が減る」整理整頓術 画像
節約・ポイ活

【お金が貯まる収納】片付けのプロが教える「ムダな出費が減る」整理整頓術

片付けは家計の節約以上に、体力と頭を使います。

+19
お、ねだん以上!ニトリ1,000店舗達成記念祭(3/31まで)節約主婦おすすめのセール品 画像
キャンペーン

お、ねだん以上!ニトリ1,000店舗達成記念祭(3/31まで)節約主婦おすすめのセール品

家具メーカー「ニトリ」の国内外グループ店舗が1,000店舗を達成します。

+3
ローソンストア100はPonta・dポイントが貯まる! 期間限定「だけ弁当」新作と復刻 画像
キャンペーン

ローソンストア100はPonta・dポイントが貯まる! 期間限定「だけ弁当」新作と復刻

ローソンストア100でおなじみの「だけ弁当」は、2024年1月末時点でシリーズ累計の販売数が500万食を突破しました。

+1
食費2万円台でも「ひもじくならない」 買い物・献立の食費節約テク5つ 画像
節約・ポイ活

食費2万円台でも「ひもじくならない」 買い物・献立の食費節約テク5つ

筆者は5人家族・月2万円台の予算で、ひと月の食費をやりくりしています。

+3
家事に時間を使うのはもったいない!1500万円貯めた人が「やめた家事」5つ 画像
ライフ

家事に時間を使うのはもったいない!1500万円貯めた人が「やめた家事」5つ

節約はお金の使い方が大事ですが、時間の使いかたも同じくらい重要。「時は金なり」ということわざがあるように、時間はお金以上に価値があります。

+5
【くら寿司】知って得する「裏ワザ」 節約主婦おすすめの高コスパ寿司3選 画像
節約・ポイ活

【くら寿司】知って得する「裏ワザ」 節約主婦おすすめの高コスパ寿司3選

人気回転寿司チェーン店の「くら寿司」ですが、実は知っておくと得する裏ワザがあります。

+7
業務スーパーで見つけた!カルディっぽいけどカルディより安く買えるもの3選 画像
節約・ポイ活

業務スーパーで見つけた!カルディっぽいけどカルディより安く買えるもの3選

カルディの食品はどれもおしゃれで時短になるものが揃っていますが、商品によっては値段がやや高めです。食費を節約したい人にとっては、やっぱり安い方がありがたいもの。

+6
【お金をかけない花粉対策7選】家に持ち込まない・侵入させない!節約主婦の工夫 画像
節約・ポイ活

【お金をかけない花粉対策7選】家に持ち込まない・侵入させない!節約主婦の工夫

日本気象協会では、2024年春のスギ花粉は、九州~関東の一部で2月上旬から飛散開始となり、例年並みか例年より早いスタートになるでしょう。

+1
これは安くてもいい!1500万円貯めた節約主婦が「プチプラで買うもの」3つ 画像
節約・ポイ活

これは安くてもいい!1500万円貯めた節約主婦が「プチプラで買うもの」3つ

節約する上で、極力お金を使わないことも大切なこと。

+3
【業務スーパー】これ、アタリです!業ス歴20年の節約主婦が「リピートするもの」3選 画像
節約・ポイ活

【業務スーパー】これ、アタリです!業ス歴20年の節約主婦が「リピートするもの」3選

安くて大容量の商品が手に入る、庶民の味方「業務スーパー」。筆者はかれこれ通って20年以上になりますが、アタリもあればハズレだと感じた商品もあります。

+13
あえて買う方が「時短&節約に」 食費2万円台の節約主婦が手作りしないもの5選 画像
節約・ポイ活

あえて買う方が「時短&節約に」 食費2万円台の節約主婦が手作りしないもの5選

筆者は、夫・私・小学生2人・幼児1人の5人家族で、月食費2万円台を予算にやりくりしています。

+3
【貯め体質になる】1500万円貯めた節約主婦が「変えたこと」3つ 画像
節約・ポイ活

【貯め体質になる】1500万円貯めた節約主婦が「変えたこと」3つ

貯金を増やすには、お金が貯まる体質になることが手っ取り早いです。

+8
2月9日は、年に一度の「肉の日」飲食店の半額・割引キャンペーンを見逃すな! 画像
キャンペーン

2月9日は、年に一度の「肉の日」飲食店の半額・割引キャンペーンを見逃すな!

2月9日は、2(に)9(く)の語呂合わせで「肉の日」のイベントを開催します。

+14
【業務スーパー】2月の「月間特売品」業スマニアおすすめ商品5選 画像
節約・ポイ活

【業務スーパー】2月の「月間特売品」業スマニアおすすめ商品5選

2月も、業務スーパーの「月間特売」が必見です。

+9
【2月の野菜の価格】ねぎ・ばれいしょが安い! 農林水産省より、野菜の生育状況及び価格見通し発表 画像
節約・ポイ活

【2月の野菜の価格】ねぎ・ばれいしょが安い! 農林水産省より、野菜の生育状況及び価格見通し発表

農林水産省が東京都中央卸売市場に出荷される野菜の生育状況及び価格見通し(令和6年2月)について、主産地等からの聞き取りを行い、その結果について発表しました。

+11
【2/1~シャトレーゼ】アイス冷食・お菓子「冬の福箱」販売! 元とれ度・即売れ必至のコスパを検証 画像
キャンペーン

【2/1~シャトレーゼ】アイス冷食・お菓子「冬の福箱」販売! 元とれ度・即売れ必至のコスパを検証

シャトレーゼ恒例の福箱が、2024年も販売されます。

+4
1/29は今年最初の「肉の日」飲食店のお得なキャンペーン・割引イベントをチェック 画像
キャンペーン

1/29は今年最初の「肉の日」飲食店のお得なキャンペーン・割引イベントをチェック

29日恒例の「肉の日」。

+2
食費2万円台の節約主婦が「やめたこと」3つ 節約の「つもり」だけど効果なし、安さ以上に大切なものとは? 画像
節約・ポイ活

食費2万円台の節約主婦が「やめたこと」3つ 節約の「つもり」だけど効果なし、安さ以上に大切なものとは?

筆者の月食費予算は、ここ数年「5人家族で月2万円台」をキープしています。

+3
給湯器が壊れて30万…突然の大型支出に悩まない「節約主婦の備え」とは 画像
節約・ポイ活

給湯器が壊れて30万…突然の大型支出に悩まない「節約主婦の備え」とは

誕生日・クリスマスなどのイベントや教育費など、お金が必要になる場面はたくさんありますが…。意外と盲点になりがちなのが、「家電の故障」です。

+4
【PayPay】2/8まで「お買い得市」日用品・食料品を買って最大20%還元!「節約主婦の戦利品」を紹介 画像
節約・ポイ活

【PayPay】2/8まで「お買い得市」日用品・食料品を買って最大20%還元!「節約主婦の戦利品」を紹介

年末年始を過ぎ、節約月間に切り替えた人は少なくないこのタイミングで、PayPayがやってくれました。

+2
【PayPay】2024年2月の「あなたのまちを応援プロジェクト」は最大30%還元!満額還元を達成するコツ 画像
節約・ポイ活

【PayPay】2024年2月の「あなたのまちを応援プロジェクト」は最大30%還元!満額還元を達成するコツ

これまでに455自治体が参加し、多くのキャンペーンを実施してきた、PayPay「あなたのまちを応援プロジェクト」。(2024年1月6日時点)

+0
【2024年2月値上げ一覧】ケチャップ・パスタソース・ゆうパック値上げ 「高くなるもの」を把握しよう 画像
ビジネス

【2024年2月値上げ一覧】ケチャップ・パスタソース・ゆうパック値上げ 「高くなるもの」を把握しよう

2023年と比べると、値上げはピークアウトする見通しですが、値上げがゼロになることはなさそうです。1月に引き続き2月も、大手食品メーカーで一部商品の価格を引き上げます。

+15
2024年(令和6年)「お年玉付き年賀はがき」当選番号 もらえる賞品もチェック 画像
節約・ポイ活

2024年(令和6年)「お年玉付き年賀はがき」当選番号 もらえる賞品もチェック

2024年1月17日(水)、令和5年の「お年玉付年賀はがき・年賀切手」の当選番号が発表されました。

+81
【日用品代を月5000円以内におさえる】節約になる日用品の選び方のコツ5選 画像
節約・ポイ活

【日用品代を月5000円以内におさえる】節約になる日用品の選び方のコツ5選

地味にかさむ日用品費、じつは食費よりもラクに節約できる項目です。筆者はウエル活などのポイ活せずに、5人家族で月5,000円をキープしています。

+3
【マクドナルド】1/24~値上げの悲報再び…(涙)「対象商品と値上げ幅」節約主婦が考える対策5つ 画像
節約・ポイ活

【マクドナルド】1/24~値上げの悲報再び…(涙)「対象商品と値上げ幅」節約主婦が考える対策5つ

全マクドナルドファンにとって、悲しいニュースが飛び込んできました。

+7
「それ、あえてケチりません!」食費2万円の節約主婦がお金をかけるもの 画像
節約・ポイ活

「それ、あえてケチりません!」食費2万円の節約主婦がお金をかけるもの

食費を節約する上で、安いものを選ぶこともひとつです。

+4
【松屋】2~5個がお得な「牛めし弁当まとめ買いセット」新登場!すき家・吉野家どこが安いのか?比較検証 画像
節約・ポイ活

【松屋】2~5個がお得な「牛めし弁当まとめ買いセット」新登場!すき家・吉野家どこが安いのか?比較検証

年末年始のお祭り気分も終わり、「経済的に苦しい…」と思う今の時期、松屋がやってくれました。

+0
【はなまるうどん】商品値上げ(1/16~)かけうどん(小)が300円時代に。クーポン・割引「お得ワザ」を模索 画像
節約・ポイ活

【はなまるうどん】商品値上げ(1/16~)かけうどん(小)が300円時代に。クーポン・割引「お得ワザ」を模索

はなまるうどんが、1月16日(火)より商品価格を改定することを発表しました。

+1
【カルディ】5人家族食費2万円台の主婦がそれでも買うおすすめ品3つ ちょっとお高いものを選ぶ理由 画像
節約・ポイ活

【カルディ】5人家族食費2万円台の主婦がそれでも買うおすすめ品3つ ちょっとお高いものを選ぶ理由

一般的なスーパーと比べると、全体的に価格が高い印象のあるカルディ。食費節約には向いていないイメージもあるかと思いますが、筆者はあえてカルディで購入する食品がいくつかあります。

+16
オーケーで発見! 業務スーパーよりも安く買えるもの5選 画像
節約・ポイ活

オーケーで発見! 業務スーパーよりも安く買えるもの5選

庶民の味方の代表とも言える業務スーパーですが、どんなものでも底値で買えるとは限りません。

+63
ケンタッキー40%OFFパック(1/10~)は本当にお得? コスパ・中身を検証 画像
キャンペーン

ケンタッキー40%OFFパック(1/10~)は本当にお得? コスパ・中身を検証

度重なる値上げにより、オリジナルチキンの価格がついに300円台に突入しました。節約志向の筆者にとって、ケンタッキーは高級品に片足を突っ込んでいますが、

+3
1月こそ「在庫一掃」が食費節約に効く!月2万円台をキープする主婦の節約テク 画像
節約・ポイ活

1月こそ「在庫一掃」が食費節約に効く!月2万円台をキープする主婦の節約テク

年末年始でメタボ化した家計は、食費の節約を手始めに一刻も早いスリム化を目指しましょう。

+2
節約は引き算するとラク。1500万円貯めた主婦が「やらないこと」5つ 画像
節約・ポイ活

節約は引き算するとラク。1500万円貯めた主婦が「やらないこと」5つ

節約生活は、1日2日ではなく「コツコツと続ける」ことが大切です。

+49
元日に並んでゲットした「マクドナルドの福袋 2024」1月9日より残数を販売する店舗もある? 画像
キャンペーン

元日に並んでゲットした「マクドナルドの福袋 2024」1月9日より残数を販売する店舗もある?

毎年人気が殺到する、マクドナルドの福袋。「今年もはずれた…」「また買えなかった」と、SNSが嘆きの声であふれました。

+11
やっぱり「まとめ買い」が最強。月2万円台をキープする節約主婦の「食費節約テク」を伝授 画像
節約・ポイ活

やっぱり「まとめ買い」が最強。月2万円台をキープする節約主婦の「食費節約テク」を伝授

食費を抑えるために、これまでありとあらゆる節約を試してきた筆者ですが、最終的に行きついたのは「まとめ買い」でした。

+50

もっと見る