※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

竹内 志帆の記事一覧

竹内 志帆

竹内 志帆

生活保護寸前の家庭で育ち、大学卒業後、奨学金を返しながら、役所での国民健康保険業務、法律事務所での破産申立業務を経験してまいりました。お金で困る人を1人でも減らせるよう、日々勉強し、皆様のお役に立てる記事をお届けいたします。 寄稿者にメッセージを送る

部屋を借りる時に入った保険は意外と使える 「家財保険」「個人賠償責任補償特約」について 画像
保険

部屋を借りる時に入った保険は意外と使える 「家財保険」「個人賠償責任補償特約」について

部屋を借りるとき、不動産屋から勧められて、保険に入った記憶はありませんか? その保険、契約したまま眠っているかもしれませんが、ちゃんと知れば、意外と使えます。 部屋を借りるときの保険の中身 部屋を借りるときに加入する保険

+0
「保険の見直し」による不利益問題で警鐘 GNP営業(義理・人情・プレゼント)には要注意 画像
保険

「保険の見直し」による不利益問題で警鐘 GNP営業(義理・人情・プレゼント)には要注意

かんぽ生命は、「保険の見直し」により顧客が不利益を受けたおそれのある事例が約2万件にのぼると発表しました。 保険募集時の説明が十分だったかどうか、かんぽ生命は今後、詳細な調査を行うとしています。(2019/6/28 日本

+0
29か月連続物価上昇 負けない「家計のインフレ対策」基本の2つ 画像
ライフ

29か月連続物価上昇 負けない「家計のインフレ対策」基本の2つ

春以降、食品の値上げが相次いでいます。 「いつもと同じ食事をしているはずなのに、ここ最近は食費が増えている…」 と感じている方もいらっしゃるでしょうか。 今回の値上げをきっかけに、家計における物価上昇(インフレ)対策につ

+1
自転車保険の義務化が進んでも焦らずに。まずは既存の保険の証券を確認しましょう。 画像
保険

自転車保険の義務化が進んでも焦らずに。まずは既存の保険の証券を確認しましょう。

「自転車保険義務化」のニュースをよく耳にするようになりました。 皆さんの中には、このような保険加入を義務付ける条例が制定された自治体にお住まいの方もいらっしゃるでしょうか。 しかし、焦って「自転車保険」に加入する必要はあ

+0
麻生さん…「老後2,000万円」はやっぱ赤字でしょ? 老後のライフスタイルを確認する重要性 画像
税金

麻生さん…「老後2,000万円」はやっぱ赤字でしょ? 老後のライフスタイルを確認する重要性

今般、国が作成した資料について大きく報じられ、テレビをはじめさまざまなメディアで話題となっています。 ≪画像元:朝日新聞社≫ 報道内容と世間の反応 報じられたのは、金融審議会市場ワーキング・グループ(座長:神田秀樹 学習

+0
加入保険で「ローン返済額」が下がる 「契約者貸付」と保険会社に確認する2つの点 画像
保険

加入保険で「ローン返済額」が下がる 「契約者貸付」と保険会社に確認する2つの点

車のローンや、銀行カードローン、クレジットカードのリボ払いなどの残高がある方は、貯蓄型の保険に入っていれば、お得に返済できるかもしれません。 保険を使った借り換えの方法をご紹介します。 保険の解約返戻金を担保にお金を借り

+0
公的年金の「支給額をアップ」させる 「個人年金保険」の賢い利用法をご紹介 画像
税金

公的年金の「支給額をアップ」させる 「個人年金保険」の賢い利用法をご紹介

人生100年時代という言葉をよく聞くようになりました。 人生を長く楽しめる一方で、老後が長くなる分、お金の心配をされていらっしゃる方も多いと思います。 そこで、老後に向けた準備の選択肢の1つとして、公的年金制度をベースに

+0
「元夫が養育費を払わない」「裁判の費用もない」 養育費不払いの際に利用できる公的制度 画像
その他

「元夫が養育費を払わない」「裁判の費用もない」 養育費不払いの際に利用できる公的制度

女手一つで子どもを育てるシングルマザーの悩みのうち、最も深刻なものの一つに、お金の問題があります。 中でも、離婚後に元夫から養育費が支払われない場合には、生活を維持することすら困難になってしまうおそれがあります。 しかし

+0