※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

吉津 智子の記事一覧

吉津 智子

吉津 智子

ライター歴10年以上の家事・節約マスターです。以前は、某雑誌の節約記事を書かせていただいていました。現在は、自営業の家事代行業と介護職を掛け持ちしています。片付けを通して家計を見直し、気持ちよく暮らしていただく事がモットーです。 寄稿者にメッセージを送る

「スタメン作り置き」で食費を節約 わが家の定番を知れば失敗しない 画像
節約・ポイ活

「スタメン作り置き」で食費を節約 わが家の定番を知れば失敗しない

話題の作り置きはハードルが高いのか 雑誌やおすすめのSNSでもよく目にする作り置きですが、意外とハードルが高いという意見を耳にします。 試してみたけれど、余らせて捨ててしまったというものです。 私も、「作り置きしてみたの

+0
固定費をおさえて家計負担を減らす 家賃・水道代・通信費の節約方法 画像
節約・ポイ活

固定費をおさえて家計負担を減らす 家賃・水道代・通信費の節約方法

家計において固定費とは、毎月必ず支払いをしなくてはいけない固定された費目の事です。 例えば家賃・光熱費・新聞代・通信費などがそこに含まれます。 これらの固定費は、節約の際に意外と注目されません。 毎月当たり前に払うものだ

+0
【プチ菜園】キッチンで水耕「ネギ」は3度も再生 初期投資500円以内で「トマト」「なす」「ピーマン」 画像
節約・ポイ活

【プチ菜園】キッチンで水耕「ネギ」は3度も再生 初期投資500円以内で「トマト」「なす」「ピーマン」

家庭菜園というとちょっとハードルが高いような気がしますが、今回はあくまでも「プチ」家庭菜園です。 「ちょっとした野菜を自宅で作ってみませんか」というハードルの低いものです。 便利で使いやすい野菜を作ることで、節約を意識す

+2
「乾物」は節約の味方 調理で失敗しないコツは最初のたった2つだけ 画像
節約・ポイ活

「乾物」は節約の味方 調理で失敗しないコツは最初のたった2つだけ

皆さんは、乾物(切り干し大根・ひじき・干ししいたけ等)を常備されていますか。 「乾物をうまく使えない」 という悩みをよく耳にします。 味付けがうまくいかなかったり、手間が掛かったりした事が原因になっているのだと思います。

+1
キャッシュレス決済デビューに「コンビニ」 よく行く場所で「ペイ」を決める 画像
節約・ポイ活

キャッシュレス決済デビューに「コンビニ」 よく行く場所で「ペイ」を決める

ちょっと歩けばコンビニエンスストアがあるような時代ですが、どのぐらいの頻度で使用されていますか。 以前は、 「コンビニで買うのは定価商品ばかりで価格が高くお得ではない。」 というのが通説でした。 しかし今は違います。 コ

+0
老後資金の心配を減らす「NISA」と「iDeCo」 私の運用成績も公開 画像
投資

老後資金の心配を減らす「NISA」と「iDeCo」 私の運用成績も公開

CMや雑誌などで目にする機会も多いNISAやiDeCoという言葉ですが、ご存じですか。 「投資の話でしょ、余裕のない私には関係ないわ」 と思われている方が多いのではないでしょうか。 実際に私も当初そのように思っていました

+0
1回15分の簡単エアコン掃除で消費電力6%カット! 家事代行業の筆者が手順を教えます 画像
節約・ポイ活

1回15分の簡単エアコン掃除で消費電力6%カット! 家事代行業の筆者が手順を教えます

みなさんは、ご自宅のエアコンをどのぐらいの頻度で掃除をしていますか。 よく聞く答えはシーズンの前に1度、つまり夏と冬の年に2度です。 私は仕事柄(家事代行業)エアコンの簡易的な掃除もしますが、年単位で掃除をしていない人も

+0
【食費節約】我が家のメニューを「定番化」 やりくり費の大半を占める夕飯の献立を考える 画像
節約・ポイ活

【食費節約】我が家のメニューを「定番化」 やりくり費の大半を占める夕飯の献立を考える

主婦が毎月やりくりする費用の大部分を占める項目が毎日の「夕飯代」です。 昼食は各自給食やお弁当で食べるので高額にはなりません。 節約という面から、家族全員がそろい毎日食べる1日のメインのような食事「夕飯」について考えてい

+1
「家計簿記入」「費目の分類」不要 100均のセクションファイルで家計管理する方法&続けるコツ 画像
ライフ

「家計簿記入」「費目の分類」不要 100均のセクションファイルで家計管理する方法&続けるコツ

「きちんと家計を管理したいけれど、なかなか続けられない」 という方は多いのではないでしょうか。 SNSでもいろいろな家計管理の方法が紹介されていますが、家計簿に細かく記していく方法は、細かい記録が好きでないと続かないと思

+2