※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

堀江 優の記事一覧

堀江 優

執筆者:CFP、1級FP技能士 金 弘碩 堀江 優

40年余りのサラリーマン生活を経て、現在Webライターをさせていただいています。得意分野は不動産投資(投資歴約16年)などの資産運用から、年金などシニア向けの記事作成です。AFPの資格も保持しており、私がいままで経験したことを皆さんに分かり易く伝えることができたらと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

【人生100年時代のリスク】80歳で貯蓄が底をつく 「不動産投資」という不労収入が支えとなる 画像
投資

【人生100年時代のリスク】80歳で貯蓄が底をつく 「不動産投資」という不労収入が支えとなる

最近「人生100年時代」という言葉をよく耳にしますが、なかなか実感はわきません。 しかし毎年平均寿命が延びているわが国において、特に女性の平均寿命が90歳を超える日はあっという間にやってくるような気がするので、「人生10

+0
投資用不動産の出口戦略 売却を判断するまでの「4つのチェックポイント」 画像
投資

投資用不動産の出口戦略 売却を判断するまでの「4つのチェックポイント」

今回は投資用不動産の出口戦略、すなわち投資用不動産の売却に関するお話です。 「出口戦略」とは所有している不動産の売却も含め、今後どうするのかを決めることを意味します。 以前から、不動産投資はインカムゲイン目的であるという

+0
「相続税対策」だけが目的の不動産投資は危険 5つの注意点から解説 画像
投資

「相続税対策」だけが目的の不動産投資は危険 5つの注意点から解説

前回に引き続き相続財産としての不動産および、投資用不動産のお話です。 「相続税評価額の算出方法」、「借地権割合と借家権割合」、「基礎控除額の引き下げ」を理由に不動産が相続税対策に有効であることを述べてきました。 【関連記

+0
不動産投資は「相続税対策」になる 相続税評価額を具体例で試算 画像
投資

不動産投資は「相続税対策」になる 相続税評価額を具体例で試算

今回は相続財産としての不動産ならびに投資用不動産のお話です。 自宅と投資用不動産両方を持っている方はそのどちらもが対象ということです。 相続税の対象となるものは不動産だけではなく、現金や預貯金、株式、有価証券や動産など多

+0
不動産投資歴16年が分析 地方の物件で確実に儲けを出すためには? 画像
投資

不動産投資歴16年が分析 地方の物件で確実に儲けを出すためには?

今回は地方都市での不動産投資を行う際の注意点を考えてみましょう。 みなさんの中でも東京エリア(東京、神奈川、埼玉)以外の不動産で投資を行っている方もいると思います。 例えばワンルームマンションで言うと、以前は販売業者から

+0
【失敗に学ぶ不動産投資】保証会社の「家賃保証」  サブリースや保証制度との付き合い方 画像
投資

【失敗に学ぶ不動産投資】保証会社の「家賃保証」  サブリースや保証制度との付き合い方

今回は、家賃保証のお話です。 「家賃保証」というと保証会社が家賃を保証してくれて、その代わり手数料を払うというようなイメージですが、単純にそれだけなのでしょうか。 「家賃保証」とうまく付き合うことによって、家賃収入の推移

+0
「投資用不動産」の価値を下げない「賃料維持・アップ」の4つの施策 画像
投資

「投資用不動産」の価値を下げない「賃料維持・アップ」の4つの施策

今回は「投資用不動産」の価値をどう維持するかについて考えてみたいと思います。 「投資用不動産」の価値 いくつかのポイントがあると思いますが、私は「賃料をどう維持するか」にかかっていると思います。 賃料はその不動産の価値を

+0
投資用不動産のこれから(2) ワンルームマンション今後のトレンド 画像
投資

投資用不動産のこれから(2) ワンルームマンション今後のトレンド

今回はワンルームマンションの広さのお話です。 部屋を借りる場合、借り手は広いほうがよいという方が多いのが一般的です。 この一見当たり前の考え方ですが、投資用マンションについては投資効率(いわゆる利回り)というものがありま

+0
投資用不動産のこれから(1) ワンルームマンションの今後のトレンド「SOHO」とは 画像
投資

投資用不動産のこれから(1) ワンルームマンションの今後のトレンド「SOHO」とは

ワンルームマンション投資は、通常パッケージ化された新築であれば20平方メートル台程度、中古であれば20平方メートル以下の狭小物を含めた物件が対象ということになると思います。 ただ物件を増やしていくうちに、新しいトレンドの

+1
【不動産投資】デッドクロスとはなにか その正体と注意点を解説 画像
投資

【不動産投資】デッドクロスとはなにか その正体と注意点を解説

今回はよく耳にする「デットクロス」のお話です。 減価償却費や借入金返済のなかで時々出てくるこの言葉ですが、いまだによくわかりにくいと思っている方も多いのではないでしょうか。 結論を先に述べますと最後は「キャッシュフロー」

+1
【サラリーマンの不動産投資】2~3件の物件を持つために、無理せず増やしていくコツ 画像
投資

【サラリーマンの不動産投資】2~3件の物件を持つために、無理せず増やしていくコツ

もしあなたがワンルームマンションを一戸所有しているとして、さらに増やしていくためにはどうしたらよいでしょうか。 一戸でも大変なのにそれ以上持つなんて考えられないという方は別にして、将来の副収入の基本としたければ、2戸~3

+0
【不動産投資】仲介業者との付き合い方  悪質でしつこい営業の具体例と電話勧誘への対処法 画像
投資

【不動産投資】仲介業者との付き合い方  悪質でしつこい営業の具体例と電話勧誘への対処法

マンション経営をしていると、 「会社や自宅にワンルームマンションの勧誘電話が繰り返しかかってきて、対応に困った」 という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 または、不動産投資未経験者の方に「やってみませんか」というセ

+0
ワンルームマンション経営における費用の考え方(2) リフォームは必要なのか 画像
投資

ワンルームマンション経営における費用の考え方(2) リフォームは必要なのか

ワンルームマンション経営においてその価値を引き続き維持するための方法に、専有部分のリフォームがあります。 費用のかかる話ではあるのですが、わたしは積極的に(無理にとは申しませんが)行うほうが良いと考えています。 【関連記

+0
ワンルームマンション経営における費用の考え方(1) 修繕積立金は必要なのか 画像
投資

ワンルームマンション経営における費用の考え方(1) 修繕積立金は必要なのか

ワンルームマンション経営における費用のなかには、管理費と修繕積立金が発生します。 分譲も含め、マンションを買うと必ずこのふたつの費用が発生します。 毎月発生するので、「ない方がいいな」とか「もっと安くならないのか」など考

+0
【投資用のワンルームが被災】その時どうすべきか 実体験をもとに「対応」と「備え」について解説 画像
投資

【投資用のワンルームが被災】その時どうすべきか 実体験をもとに「対応」と「備え」について解説

今回は私に突然降りかかってきたワンルームマンション火災という出来事についてお話しします。 といっても火災保険の仕組みなどを解説するわけではありません。 なぜなら私は損害保険の専門家ではありませんし、また、その際の保険会社

+0
サラリーマンの不動産投資「節税になります」は本当か 画像
投資

サラリーマンの不動産投資「節税になります」は本当か

今回は、ワンルームマンション投資においてよく聞く「節税になります」というフレーズのお話です。 以前の記事でも述べていますが、節税効果は購入当初のイメージほど長くは続きません。 【関連記事】:【サラリーマンの不動産投資】2

+0
「不動産購入」で団信加入は「生命保険」代わりになるか 問題点とメリットを解説 画像
ローン

「不動産購入」で団信加入は「生命保険」代わりになるか 問題点とメリットを解説

賃貸用物件購入の際のセールストークとして、もしくはマスコミにもよく取り上げられるポイントに 「生命保険代わりになる」 というフレーズがありますが、今回はこれを取り上げます。 なぜ「生命保険代わりになる」と言うかというと、

+0
サラリーマンの副業としての「ワンルームマンション経営」 新築と中古どちらを選べばよいのか 画像
投資

サラリーマンの副業としての「ワンルームマンション経営」 新築と中古どちらを選べばよいのか

今回は、サラリーマンの方が営むワンルームマンション経営において、新築と中古のどちらを選択したらよいのかを考えてみたいと思います。 利回りが高い中古マンション この内容については、特に「投資」という着眼点からいうと、書籍を

+0
【筆者談】サラリーマンの不動産投資「年金替わりになる」は本当か。 画像
投資

【筆者談】サラリーマンの不動産投資「年金替わりになる」は本当か。

賃貸用物件購入の際のセールストークとして、もしくはマスコミにもよく取り上げられるポイントに「年金代わりになる」というフレーズがあります。 しかし実際に不動産投資をしながら、公的年金の受給が近づいてきている私の感想は、 「

+0
所有中の投資物件の損得を判断する「仮の最終損益」の算出方法 画像
投資

所有中の投資物件の損得を判断する「仮の最終損益」の算出方法

今回は、マンション経営の最終損益(現金収支で損か得かが最終的に判明すること)について考えてみましょう。 最終損益(現金収支)とは マンション経営などの不動産投資において、最終の損益(現金収支)はいつわかるのか、そもそも私

+0
【副業の不動産経営】業者が言う「何もしなくていい」を本気にしない 他人ではできない2つのこと 画像
投資

【副業の不動産経営】業者が言う「何もしなくていい」を本気にしない 他人ではできない2つのこと

フレーズから顧客が受ける印象 今回は不動産経営をしようとするときに、不動産業者の方々がよく言うフレーズにフォーカスしてお話したいと思います。 「何もしなくていい」 私も、実際の説明時にこのフレーズを聞きました。 これから

+0
【サラリーマンの不動産投資】2年目以降に知った「自己資金持ち出し」の現実と事前の「心構え」 画像
投資

【サラリーマンの不動産投資】2年目以降に知った「自己資金持ち出し」の現実と事前の「心構え」

不動産投資2年目にわかる現実 この記事は不動産投資を考えている初心者、特にサラリーマンの方向けに書きました。 「2年目」とありますが、購入する時期によっては3年目の場合の方もいるかもしれません。 いずれにしても、投資用不

+2