※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活(352ページ中135ページ目)

【ローソン】ポイントで「タダ取り」お試し引換券紹介 3月節約実績は2508円相当額、4月の注目内容も 画像
節約・ポイ活

【ローソン】ポイントで「タダ取り」お試し引換券紹介 3月節約実績は2508円相当額、4月の注目内容も

ローソンで、Pontaポイント、dポイントで、お菓子やパン、お酒などが「タダ取り」できることをご存じでしょうか。 筆者はローソン「お試し引換券」を利用して、3月は無理なく2,508円相当額商品をポイントでタダ取り。 そこ

+8
4/6~【モスバーガー】「星のカービィコラボ福袋」の予約開始 お得な買い方・使い方 画像
節約・ポイ活

4/6~【モスバーガー】「星のカービィコラボ福袋」の予約開始 お得な買い方・使い方

4月に福袋を発売するのは「モスバーガー」。 星のカービィとコラボしたラッキーバックを2022年4月6日から、ネット特別予約で販売開始します。 なくなり次第終了のこの福袋、予約時、飲食時の支払い方法を極めることで、さらにお

+3
「Tポイント→PayPayポイント」交換ルートが開通 注意点を読んで確実に脱出しよう 画像
節約・ポイ活

「Tポイント→PayPayポイント」交換ルートが開通 注意点を読んで確実に脱出しよう

3月をもって、ヤフーサービスの大半でTポイントサービスが終了しました。 それ以外にも、P-one Wizやソフトバンクなど、Tポイントサービスを終了した会社は少なくありません。 Tポイントから脱出できず、どうしようと思っ

+90
【LINEクレカ】5月より還元率が2%→1%にダウン 新カード誕生予定のため、解約せず待つのがおすすめ 画像
クレジットカード

【LINEクレカ】5月より還元率が2%→1%にダウン 新カード誕生予定のため、解約せず待つのがおすすめ

「Visa LINE Payクレジットカード」(以下、LINEクレカ)というカードがあります。 還元率2%が大きなメリットです。 ところがこの5月、その最大のメリットに変更が加えられますので、解説します。 LINEクレカ

+15
【筆者の実体験】節約視点からも値上げ対策に「買いだめ」をおすすめしない理由 画像
節約・ポイ活

【筆者の実体験】節約視点からも値上げ対策に「買いだめ」をおすすめしない理由

さまざまなモノが値上がりしています。 「値上げ前に買っておきたいもの」 「買いだめしておきたいもの」 という言葉を耳にしますが、筆者は節約目的の「買いだめ」はおすすめしません。 今回は、筆者の実体験をもとに「買いだめ」を

+7
キレイキレイ購入で誰でも50%還元 Liedaでレシートアップロードし、PayPayボーナスを獲得しよう 画像
節約・ポイ活

キレイキレイ購入で誰でも50%還元 Liedaでレシートアップロードし、PayPayボーナスを獲得しよう

PayPayボーナスがお買い物金額の最大50%還元されるキャンペーンが開催されています。 ライオンが提供する情報サイトのLideaで対象商品のレシートをアップロードすると、PayPayボーナスがもらえます。 キャンペーン

+3
業スマニアが教える「月間特売品」 4月の「おすすめ商品」5選 画像
業務スーパー

業スマニアが教える「月間特売品」 4月の「おすすめ商品」5選

業務スーパーでは、3月に引き続き、4月も「総力祭」を開催します。 そのため、毎月恒例の「月間特売品」の数は、それほど多くありません。 数々の食料品が値上げする4月は、業務スーパーの「月間特売」と「総力祭」、2つのセール品

+3
UQモバイルとYモバイルを7つの項目で徹底比較! 共通点・向いている人・お得なキャンペーンまで解説します 画像
節約・ポイ活

UQモバイルとYモバイルを7つの項目で徹底比較! 共通点・向いている人・お得なキャンペーンまで解説します

UQモバイルとYモバイルの料金体系や割引額はほとんど同じと知っていましたか? 「UQモバイルとYモバイルどちらと契約しようか悩んでる」 「どっちの方がお得でサービス内容にどんな違いがあるの?」 今回は、上記のようにUQモ

+17
【業務スーパー】ウインナーのおすすめはどれ?4商品の味・コスパを比較してみた 画像
業務スーパー

【業務スーパー】ウインナーのおすすめはどれ?4商品の味・コスパを比較してみた

業務スーパーは「ウインナーの宝庫」と言えるほど、商品数が充実しています。 価格や内容量はもちろん、味・食感も異なります。 そこで今回は、業務スーパーのウインナー4種の味・コスパを比較しました。 比較するのは4商品 店舗に

+18
【JAL】4/11まで受付「国内航空券タイムセール」東京-大阪7000円~ GWの旅行・帰省費を節約 画像
社会

【JAL】4/11まで受付「国内航空券タイムセール」東京-大阪7000円~ GWの旅行・帰省費を節約

4月に入り、そろそろゴールデンウィークの予定を立て始める方は、少なくないかと思います。 そんな今、JALでは、期間限定の「国内航空券タイムセール」を実施中です。 ゴールデンウィークの旅費もお得になるこのキャンペーン、ぜひ

+4
4/1~ドラッグストア「もれなく」ポイントバックキャンペーン5選と攻略法6つ シャンプーやおむつなど50%還元 画像
キャッシュレス

4/1~ドラッグストア「もれなく」ポイントバックキャンペーン5選と攻略法6つ シャンプーやおむつなど50%還元

4月はドラッグストアキャンペーンが盛りだくさん。 新製品のシャンプーやボディソープ、歯ブラシに紙おむつ……。 生活必需品だからこそ、日用品購入でポイントが「もれなく」還元されるなら確実に節約できます。 4月1日から参加で

+3
エルピオでんきが事業廃止!新電力が破綻すると具体的にはなにが困る?とるべき手続きも紹介 画像
社会

エルピオでんきが事業廃止!新電力が破綻すると具体的にはなにが困る?とるべき手続きも紹介

光熱費やインターネット回線、携帯電話等の生活インフラは、業者を選べるので安くしたいものです。 新電力、新ガスに切り替え済みの方も多いでしょう。 基本料金が安いことと、それから切り替えによる特典も大きな誘因です。 さて新電

+11
【エネオス】4/1よりTポイント・楽天ポイント・dポイントが貯まる 記念のキャンペーンも紹介 画像
節約・ポイ活

【エネオス】4/1よりTポイント・楽天ポイント・dポイントが貯まる 記念のキャンペーンも紹介

エネオスでTカードを提示したときの付与率がダウンすると紹介した中で、「マルチポイント化への布石」を予想しましたが、思いのほか早くその通りになりました。 気になるキャンペーンとともに紹介しましょう。 【関連記事】:【エネオ

+42
【楽天ふるさと納税】春に申し込みたい!寄付金額1万円で「高級フルーツ」どっさり返礼品5選 画像
ふるさと納税

【楽天ふるさと納税】春に申し込みたい!寄付金額1万円で「高級フルーツ」どっさり返礼品5選

食費を節約していると、なかなか手が出せないのが「フルーツ」。 フルーツは意外と高く、いちごを1パック買うだけでも400~500円します。 そんなお高い果物は、ふるさと納税を利用してお得にゲットしましょう。 今回は、春に申

+7
【メルカリ】値下げ交渉「する・しない」 迷ったときの判断基準 画像
出品アプリ

【メルカリ】値下げ交渉「する・しない」 迷ったときの判断基準

メルカリで買い物をする際、「1円でも安く買いたい」と思うのは自然なことです。 筆者はこれまでに600以上の商品を販売してきましたが、ほとんどの商品で値下げ交渉をされています。 しかし、値下げ交渉は必ずしも成功するわけでは

+10
【dカードGOLD】8つのメリット、4つのデメリット・注意点を解説 画像
クレジットカード

【dカードGOLD】8つのメリット、4つのデメリット・注意点を解説

ドコモ経済圏の人にとって、「dカードGOLD」は欠かせません。 そこで今回は、dカードGOLDのメリットだけでなく、デメリット・注意点を解説することで、カード選びの参考にしていただきたいと思います。 dカード GOLDの

+9
【和食さと】対象のテイクアウト2割引 食べ放題は寿司がさらに充実 レギュラーメニューも麺増量無料など高コスパ 画像
食費

【和食さと】対象のテイクアウト2割引 食べ放題は寿司がさらに充実 レギュラーメニューも麺増量無料など高コスパ

「和食さと」は、ひんぱんにキャンペーンを実施しています。 現在も、テイクアウト2割引やお得なメニューなどがてんこ盛りですので、紹介しましょう。 (4/20まで)人気の持ち帰り商品が20%引き ≪画像元:サトフードサービス

+1
「auじぶん銀行」手続きなど改善リニューアル ステージを簡単に上げる方法も紹介 画像
節約・ポイ活

「auじぶん銀行」手続きなど改善リニューアル ステージを簡単に上げる方法も紹介

4月1日からリニューアルされ、各種手続きの利用手数料が複数回無料になったり、ポイントが大きく貯まるように改善される「auじぶん銀行」。 もちろん携帯電話キャリアがau以外の人も契約できて、やり方によっては月に最大で1,6

+16
LINEはポイ活の宝庫! アンケートやキャンペーンでポイントゲットしよう 画像
節約・ポイ活

LINEはポイ活の宝庫! アンケートやキャンペーンでポイントゲットしよう

仕事や友人、家族とのやり取りに欠かせないLINEで、ポイ活ができることをご存じでしょうか。 連絡手段としてLINEを使う機会が多いのであれば、ポイントを貯めるチャンスも多いです。 そこで、身近なLINEを使ったポイ活のや

+4
【楽天ペイアプリ】ポイントカードバーコードで清算すると抽選で「全額ポイント還元キャンペーン」 ポイント還元率2.5%にする利用方法 画像
キャッシュレス

【楽天ペイアプリ】ポイントカードバーコードで清算すると抽選で「全額ポイント還元キャンペーン」 ポイント還元率2.5%にする利用方法

2022年3月18日から「楽天ペイアプリの楽天ポイントカード機能利用で最大全額ポイント還元キャンペーン」というキャンペーンを実施しています。 エントリーだけで、簡単に抽選に参加できるので、楽天ペイアプリ利用者は気軽に参加

+11
卒親した方にメルカリのすすめ 買取査定30円の中古参考書が1190円で売れる 子供部屋の断捨離にも 画像
出品アプリ

卒親した方にメルカリのすすめ 買取査定30円の中古参考書が1190円で売れる 子供部屋の断捨離にも

春は、子どもたちが進学や就職に巣立つ季節です。 喜びとさみしさが同居する複雑な気持ちはさておき、使っていた部屋には不要品がたんまりと残されてはいないでしょうか。 そこで今回は、部屋の片づけができて、なおかつちょっとしたお

+3
【飲食店のお子様サービス】丸源・串カツ田中・ビッグボーイの無料サービス&激安キッズメニュー 画像
食費

【飲食店のお子様サービス】丸源・串カツ田中・ビッグボーイの無料サービス&激安キッズメニュー

子どもと一緒に外食をする機会も増える、春休み。 ですが、子連れの食事は一筋縄ではいかないもの。 そこで今回は、お子様歓迎!キッズサービスが充実している飲食店を紹介します。 丸源ラーメン ≪画像元:物語コーポレーション≫

+1
中国激安通販アプリ「アリエクスプレス」は楽天やAmazonの半額程度 利用レビューとメリット&デメリット 画像
節約・ポイ活

中国激安通販アプリ「アリエクスプレス」は楽天やAmazonの半額程度 利用レビューとメリット&デメリット

アリエクスプレスとは、中国のアリババが運営する通販アプリです。 なんでもそろっている上に、とても安く買えるので密かに人気が出てきています。 例えば楽天やアマゾンの国内向け通販サイトやアプリにある商品が、アリエクスプレスで

+12
目指せ「女桐谷さん」第2弾:優待族主婦の株主優待利用1日満喫コース【食費節約編】 画像
株式投資

目指せ「女桐谷さん」第2弾:優待族主婦の株主優待利用1日満喫コース【食費節約編】

桐谷さんに憧れる主婦が、「株主優待」を利用して1日を過ごしてみたらどうだろうか。 「株主優待券を利用して1日を過ごしてみたらどうなる?」と思い、株主優待券を持って、おでかけに行く第2弾。 今回は、「食費を節約できる株主優

+25
LINE Pay「読み取り用QRコード」PayPayに統合(2022年7月~) LINE Payはまだ使えます 画像
キャッシュレス

LINE Pay「読み取り用QRコード」PayPayに統合(2022年7月~) LINE Payはまだ使えます

LINE Payにおいて利用者が読み取るQRコードが、PayPayに統一されるというニュースが入りました。 これでいよいよLINE Payもおしまいかと思われるかもしれませんが、別にそんな内容ではありません。 このニュー

+12
4/6~【スシロー】「こだわりイチオシネタ祭」6日間しか提供できない「極上ネタ」が大集合 画像
食費

4/6~【スシロー】「こだわりイチオシネタ祭」6日間しか提供できない「極上ネタ」が大集合

4月2日(土)放送の「ジョブチューン」(TBS系)、寿司ジャッジ企画にスシローが登場します。 放送後の4日後から、新たに始まるのは、極上のネタを集めた「こだわりイチオシネタ祭」です。 ジョブチューン登場によりスシロー熱が

+20
4/13まで【春のデカ盛りキャンペーン】ガスト「春の超肉祭り」、バーミヤン「てんこ盛り祭り」 画像
食費

4/13まで【春のデカ盛りキャンペーン】ガスト「春の超肉祭り」、バーミヤン「てんこ盛り祭り」

この春、ガスト・バーミヤンでは、食べごたえヘビー級の「デカ盛りメニュー」が登場しています。 今しか食べられないボリューム満点メニューを、お得に堪能するチャンスです。 ※記事内の表記価格はすべて税込です 【ガスト】3/24

+2
無印良品で他社と比べても「安い」と感じるお菓子ベスト3 画像
無印良品

無印良品で他社と比べても「安い」と感じるお菓子ベスト3

「無印良品のお菓子はおいしいけど高い」と思うことがあります。 しかし、よく見てみると他社と比べても安いと感じるお菓子もあります。 今回は、スーパーやコンビニにあるものと比べても「無印の方がお買い得」と感じるお菓子を筆者の

+9
ガソリンが高騰すると「ガソリン系クレジットカード」は損をする! お得な給油方法を解説 画像
節約・ポイ活

ガソリンが高騰すると「ガソリン系クレジットカード」は損をする! お得な給油方法を解説

情勢の悪化によりガソリン代が高騰し、家計を直撃しています。 政府からの補助金はあるものの1リットル160円台の厳しい状況が続き、地域によっては170~180円という場合もあります。 通勤や生活に車が必要な地域では、交通費

+27
4/6まで【松のや】「500円ささみかつ」復活!ライスおかわり無料・ワンコインで大満足 画像
節約・ポイ活

4/6まで【松のや】「500円ささみかつ」復活!ライスおかわり無料・ワンコインで大満足

今年1月に実施した、松のやの「ワンコインセール」が復活します。 対象メニューは前回同様、大人気のささみかつです。 7日間限定の最強コスパセールを、ランチ・夕食に利用してください。 ※記事内の表記価格はすべて税込です 3/

+2
【PayPay】4月の「街のお店を応援キャンペーン」値上げラッシュに対抗しよう 画像
節約・ポイ活

【PayPay】4月の「街のお店を応援キャンペーン」値上げラッシュに対抗しよう

毎月開催している、PayPayの「街のお店を応援キャンペーン」。 4月は、6つの自治体が参加を予定しています。 新生活で何かと出費がかさむ時期、街のお店を積極的に利用しましょう。 4月は6自治体が参加 ≪画像元:PayP

+3
ココスのウェブ会員サービス「ココウェブ」 4つの特典は本当にお得か検証 画像
節約・ポイ活

ココスのウェブ会員サービス「ココウェブ」 4つの特典は本当にお得か検証

ココスのウェブ会員サービス・ココウェブの会員登録を行うと、4つの特典を受けられます。 スマホのココウェブアプリなら、会員登録も特典の利用も簡単にできるのでおすすめです。 ただ、「ココウェブの特典は本当にお得なの?」と思

+13
外出時の「ムダな出費」を防ぐ方法4つ 節約に役立つアプリも紹介 画像
節約・ポイ活

外出時の「ムダな出費」を防ぐ方法4つ 節約に役立つアプリも紹介

節約をしている人のなかには、予定外の出費があるとついため息をついてしまう人もいるのではないでしょうか。 特に外出時は、予定外の出費が発生しやすいといえます。 計画的な支出管理が理想ですが、忘れ物や誘惑で思いがけない出費が

+8
【スシロー】業界最高水準の原価率で臨む「全国うまいもんめぐり」 中の人に聞く推しポイント、食レポ&次回キャンペーン 画像
食費

【スシロー】業界最高水準の原価率で臨む「全国うまいもんめぐり」 中の人に聞く推しポイント、食レポ&次回キャンペーン

スシローで現在開催されている「全国うまいもんめぐり」。 2022年4月3日(日)までと残りわずかとなった。 そこで「全国うまいもんめぐり」の紹介、キャンペーンを企画するときの苦労、想い、推しポイントなど、スシローにインタ

+6
【浪費家さん必見】買いすぎ・持ちすぎを防いで節約を成功させるコツ3つ 画像
コラム

【浪費家さん必見】買いすぎ・持ちすぎを防いで節約を成功させるコツ3つ

筆者は今でこそ節約好きになりましたが、少し前までは自他ともに認める「浪費家」でした。 貯金とは無縁で、1万円をこえるものでも「欲しい」と思ったら即購入してしまうような散財ぶり。 しかし、現在は必要なものを必要ときに、必要

+1
【食費節約】1食10円オートミール3商品紹介 リゾットやドリアができる超節約ダイエットメニューも 画像
業務スーパー

【食費節約】1食10円オートミール3商品紹介 リゾットやドリアができる超節約ダイエットメニューも

ブームが止まらないオートミールは、今やどこのスーパーに行っても置いてあります。 ただ価格はまちまちなので、実際に食べておいしかった格安オートーミールを3商品紹介します。 残った味噌汁でできる、絶品メニュー2品も合わせてご

+21
  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 130
  8. 131
  9. 132
  10. 133
  11. 134
  12. 135
  13. 136
  14. 137
  15. 138
  16. 139
  17. 140
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 135 of 352