※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活(352ページ中100ページ目)

【10月1日(土)】サンマルクで「コーヒーの日」で最大半額ドーナツがもらえるキャンペーンや「都民の日」も 画像
節約・ポイ活

【10月1日(土)】サンマルクで「コーヒーの日」で最大半額ドーナツがもらえるキャンペーンや「都民の日」も

10月1日は、イベントやキャンペーンが盛りだくさんの日。 この日、サンマルクカフェで10月1日限定「コーヒーの日」を開催するほか、ドーナツがもらえるキャンペーン、「都民の日」に伴うキャンペーンも開催します。 イベント盛り

+5
ダイソーで買うと損する美容商品3つと得する商品2つ! 容量と価格をチェック 画像
100均

ダイソーで買うと損する美容商品3つと得する商品2つ! 容量と価格をチェック

100均はいろいろな物がお得に買えるので、利用される方が多いと思います。 筆者も節約のために少しでも安く買おうと100均をよく利用します。 しかし、買ったあとで「これ100均で買って損した!」なんてこともあります。 今回

+5
【楽天経済圏】毎日のお買物を西友にしてポイントざくざく ポイ活がはかどる3つの秘訣とおすすめ購入日&決済術 画像
節約・ポイ活

【楽天経済圏】毎日のお買物を西友にしてポイントざくざく ポイ活がはかどる3つの秘訣とおすすめ購入日&決済術

スーパーマーケットの西友を利用することで、楽天ポイントが多くためられます。 店舗を訪れた時の「チェックイン」 期間限定の「ボーナスポイント対象商品」購入で ざくざくたまるので、楽天経済圏なら西友を使うべきとさえ言えます。

+8
【ドン・キホーテ】秋の値上げラッシュの救世主 「情熱価格」おすすめ品5選 画像
食費

【ドン・キホーテ】秋の値上げラッシュの救世主 「情熱価格」おすすめ品5選

9月・10月の食料品の値上げが止まりません。 家計節約に役立つお店として「業務スーパー」が取り上げられていますが、激安の殿堂「ドン・キホーテ」も人気です。 今回は、節約主婦の筆者が、ドン・キホーテのPB商品「情熱価格」の

+5
こんなものも売れる?メルカリで売れた意外なモノ5選 画像
出品アプリ

こんなものも売れる?メルカリで売れた意外なモノ5選

メルカリで不用品を売ることは、もうたくさんの人が実践していることかと思います。 しかし不用品と言っても、どんなものまで売れるのかわかりません。 「まさか、こんなものが売れるの?」 というものもあるはずです。 その「まさか

+6
【10月1日は都民の日】無料&割引のレジャースポット8選 画像
節約・ポイ活

【10月1日は都民の日】無料&割引のレジャースポット8選

10月1日は「都民の日」です。 国民の祝日ではありませんが、今年の「都民の日」は土曜日。 都民の日限定の特典を使って、ご家族や友人とお得に出かけるチャンスです。 今回は、2022年「都民の日」の、無料&割引のレジャースポ

+42
シルバー世代こそ生活防衛のため「キャッシュレス活用」を PayPayをシンプルに始めよう 画像
キャッシュレス

シルバー世代こそ生活防衛のため「キャッシュレス活用」を PayPayをシンプルに始めよう

各種調査によると、60代以上の層はスマホ決済に手を出していません。 キャッシュレス全盛の今こそ待ったなし。生活防衛のためスマホ決済も取り入れましょう。 シルバー世代の子供世代に対しても、親御さんのキャッシュレスサポートを

+10
9/30~【マクドナルド】「価格改定」でバーガー・ポテト・マックシェイク再値上げ 増額分を取り戻すお得術 画像
節約・ポイ活

9/30~【マクドナルド】「価格改定」でバーガー・ポテト・マックシェイク再値上げ 増額分を取り戻すお得術

日本マクドナルドが、9月30日(金)に「価格改定」を行うことを発表しました。 この価格改定により、今年2度目の値上げとなります。 今回は、9月30日(金)より値上げする商品と引き上げ額と合わせて、増額分を取り戻すお得なク

+25
【オーケー】独特な商品POP、どれが1番お得なの? 文言別お得度とおすすめの買い方 画像
節約・ポイ活

【オーケー】独特な商品POP、どれが1番お得なの? 文言別お得度とおすすめの買い方

筆者は、しばしば「オーケーが近くにあっていいな」と言われます。 それほど主婦にとってオーケーは「安いスーパー」で有名なのです。 今回は、オーケーをひんぱんに利用する筆者が、オーケーでよく見かけるPOPのお得度とおすすめの

+10
【TULLY’S(タリーズ)】10/11はじめてのファンブック発売で半額券5枚付き!元がとれる金額とメニュー 画像
節約・ポイ活

【TULLY’S(タリーズ)】10/11はじめてのファンブック発売で半額券5枚付き!元がとれる金額とメニュー

TULLY’S (タリーズ)から、はじめてのファンブックが発売されます。 25周年を記念した、はじめての公式ファンブックで、ファンとしてはそれだけで購入決定ですが、注目は特典内容。 ドリンクが50%オフになる

+11
【ケンタッキー】9/29~いいとこぎっしり!「30%OFFパック」登場 「とりの日パック」とのコスパ比較も 画像
食費

【ケンタッキー】9/29~いいとこぎっしり!「30%OFFパック」登場 「とりの日パック」とのコスパ比較も

ケンタッキーを思う存分食べられる、お得なパックを期間限定で販売します。 人気のサイドメニューにオリジナルチキン、ケンタッキーのいいとこをぎっしりと詰め混んだ、食欲の秋にぴったりのパックです。 今回は、9月29日(木)発売

+3
「投資の種銭作り」の観点から、おすすめできない節約方法4つ 効果の大きい固定費から削減が正解 画像
お金の使い方

「投資の種銭作り」の観点から、おすすめできない節約方法4つ 効果の大きい固定費から削減が正解

資産形成=(収入−支出)+(資産×運用利回り) これは「お金持ちの方程式」といわれ、資産を築くためには 収入を増やす 支出を減らす 運用利回りを上げる のいずれか、もしくは全てを行う必要があるという意味です。 効率よくお

+3
【ステーキガスト】9月29日は「肉(29)の日メニュー」 無料になる可能性・家族3人のプラン例 画像
節約・ポイ活

【ステーキガスト】9月29日は「肉(29)の日メニュー」 無料になる可能性・家族3人のプラン例

ステーキガストでは、9月29日、1日限定「肉(29)の日メニュー」、ステーキ&ハンバーグ食べ放題を開催します。 サラダバー、ドリンクバーつきの食べ放題コースが2つあるほか、支払い方法次第で、もしかすると、無料になるかもし

+15
秋・冬まで利用可!対象高速道路が「乗り放題」になる全国5つのお得プラン 画像
社会

秋・冬まで利用可!対象高速道路が「乗り放題」になる全国5つのお得プラン

紅葉の美しい秋やイルミネーションに彩られる冬は、ついソワソワとして出かけたくなりますね。 そんな季節に旅行を計画している人はぜひ、今回紹介する「対象高速道路が乗り放題になる全国5つのお得プラン」を活用してみてください。

+16
スシロー「お会計5%OFFクーポン」10/10まで発行 節約主婦の攻略法! 値上げ後も通える 併用できるサービス 画像
食費

スシロー「お会計5%OFFクーポン」10/10まで発行 節約主婦の攻略法! 値上げ後も通える 併用できるサービス

スシローで、値上げをカバーできる「5%OFFクーポン」を現在発行しています。 クーポン配布時期にレシートをもらい、10月1日から開始する利用期間に使うことで5%オフが可能に。 筆者が考える攻略法のほか、併用できるスタンプ

+11
【バーガーキング】秋の「2コ得」500円 1個250円で実質43%オフ 定番や旨辛の3種から選べてお得なセットも新登場 画像
食費

【バーガーキング】秋の「2コ得」500円 1個250円で実質43%オフ 定番や旨辛の3種から選べてお得なセットも新登場

バーガーキングの人気企画、「2コ得」を2週間限定で開催されます。 今回は、人気のワッパーJr.に加えて、新定番・旨辛、2種から好きな組み合わせをチョイス可能です。 この記事では、秋の「2コ得」の詳細と、同時販売のお得なセ

+4
【ファミマ】モスバーガー監修 モス テリヤキ肉まん&かぼちゃチーズケーキ 味・コスパ・リピ度★5つで勝手に評価 画像
食費

【ファミマ】モスバーガー監修 モス テリヤキ肉まん&かぼちゃチーズケーキ 味・コスパ・リピ度★5つで勝手に評価

ファミリーマートでは9月20日より、肌寒い秋の季節にぴったりの肉まんが新登場! モスバーガー監修の商品という事でどんな見た目・味をしているのか非常に気になるところです。 今回は、 モスバーガー監修 モス テリヤキ肉まん(

+3
【松のや】9/28~終売決定「さよなら、チキンかつワンコインセール」 500円でお得に食べ納め 画像
節約・ポイ活

【松のや】9/28~終売決定「さよなら、チキンかつワンコインセール」 500円でお得に食べ納め

松のや・松乃屋で開催中の「チキンかつワンコインセール」が、9月28日(水)よりさらに利用しやすくなります。 また、今回のワンコインセール終了にあたり、チキンかつの提供も在庫限りで終了。 松のやのチキンかつをお得に食べ納め

+6
10月の江東区はQRコード決済で30%還元 狙い目はドラッグストアとコンビニ 対象決済と満額還元への戦略 画像
キャッシュレス

10月の江東区はQRコード決済で30%還元 狙い目はドラッグストアとコンビニ 対象決済と満額還元への戦略

物価上昇が気になる昨今ですが、筆者はまるで気になりません。 各地で次々とQRコード決済の大型キャンペーンが実施されていて、これを最大限活用しているためです。 多くは住民でなくても利用できます。 11月は品川区で20%還元

+24
【食費節約】値上げの秋でも「月2万円台」に抑える買い物の7つのコツ 画像
食費

【食費節約】値上げの秋でも「月2万円台」に抑える買い物の7つのコツ

秋の値上げラッシュによる家計への打撃は、決して少なくありません。 食料品の高騰に加えて、「食欲の秋」も到来。 こんな厳しい状況でも、わが家の食費は「月2万円台」に抑えています。 今回は、筆者が実践している、食費を抑える買

+13
無印似の商品を「100均」で お買い得小物3選 画像
100均

無印似の商品を「100均」で お買い得小物3選

近年、100均商品もシンプルな色味の商品が続々登場しています。 無印良品のような落ち着いたデザインの小物を100均でもそろえることができたら、費用の節約になり、とてもうれしいですね。 今回は100均でそろえることができる

+1
【コストコ第6弾】年会費を払っても行きたい! 節約主婦の購入品7品見せます 画像
コストコ

【コストコ第6弾】年会費を払っても行きたい! 節約主婦の購入品7品見せます

コストコは「理由があってコストコ」に行きたくなるもの。 節約できる「元とれ商品」があることはもちろん、コストコにしかない商品、保証があるから行きやすいなど「コストコマジック」があります。 節約主婦が購入する「○○だからコ

+12
【Coke On】4000万ダウンロード記念キャンペーン祭り スタンプ進呈・増量、ドリンクチケットなど 10月末まで 画像
節約・ポイ活

【Coke On】4000万ダウンロード記念キャンペーン祭り スタンプ進呈・増量、ドリンクチケットなど 10月末まで

「Coke On(以下コークオン)」アプリが、4,000万ダウンロードを達成しました。 これを記念して、9月16日(金)より、4つのお得なキャンペーンを実施中です。 開催期間:2022年9月16日(金)~10月31日(月

+5
ちょっぴりお高め「ローソン」栗と芋の絶品スイーツ 味・コスパ・リピ度★5つで勝手に評価 ごろっと栗のマロンパイ・ごろっと栗のもち食感ロール・紅芋のタルト&イタリア栗のモンブラン 画像
食費

ちょっぴりお高め「ローソン」栗と芋の絶品スイーツ 味・コスパ・リピ度★5つで勝手に評価 ごろっと栗のマロンパイ・ごろっと栗のもち食感ロール・紅芋のタルト&イタリア栗のモンブラン

美味しいものが沢山実る秋の季節。 ローソンでは旬の味覚の中でも栗と芋をメイン食材として取り入れた新スイーツを9月20日より販売しています。 400円前後の価格帯はコンビニスイーツにしてはちょっぴりお高め。 味のクオリティ

+3
【鉄道開業150年記念】3日間乗り放題のJR「秋の乗り放題パス」 画像
節約・ポイ活

【鉄道開業150年記念】3日間乗り放題のJR「秋の乗り放題パス」

今年も秋の行楽シーズンが到来しました。 できるだけリーズナブルに旅行を楽しみたいですね。 そこでおすすめなのが「秋の乗り放題パス」です。 大人7,850円・小児3,920円でJR電車が3日間乗り放題なうえに、鉄道開業15

+12
最大半額以下!10月以降の北海道旅行で使える、割引キャンペーンまとめ 画像
節約・ポイ活

最大半額以下!10月以降の北海道旅行で使える、割引キャンペーンまとめ

いま、北海道の各地域でさまざまな割引キャンペーンが行われています。 10月以降も利用可能で、北海道以外の地域からの旅行者が使えるキャンペーンをまとめました。 数量限定のものは期間内であっても無くなり次第、販売が終了となり

+7
JR各社の普通回数券が廃止へ 代わりの商品・サービスも紹介 画像
節約・ポイ活

JR各社の普通回数券が廃止へ 代わりの商品・サービスも紹介

JRにはお得なきっぷがたくさんあります。 その最たるものが、5日間JR全線の普通列車に乗り放題の「青春18きっぷ」でしょう。 それ以外で地味にお得なのが、10枚分の料金で11枚のきっぷがもらえる「普通回数乗車券」です。

+164
100均「泡立てグッズ」ネット・ポンプ・泡だて器+素手 洗顔料を節約できるのはどれか検証 画像
100均

100均「泡立てグッズ」ネット・ポンプ・泡だて器+素手 洗顔料を節約できるのはどれか検証

100均には、洗顔フォームを泡立てるためのアイテムがいくつか並んでいます。 泡立てアイテムを使用してモコモコの泡を立てれば、洗顔料の使用量は減らせるでしょうか? 洗顔料の使用料を減らせたら、美容代の節約につながるかもしれ

+5
【11/1から】メルカリでdポイントの還元率が変更に!注意点とギリギリまでお得に買い物するコツ 画像
出品アプリ

【11/1から】メルカリでdポイントの還元率が変更に!注意点とギリギリまでお得に買い物するコツ

メルカリを使っている人の中には「dポイント」を連携させて、お得に活用している方も多いのではないでしょうか。 メルカリアプリ上でdポイントのアカウントと連携するだけで利用できるようになるため、たくさんの人がメルカリでdポイ

+1
【餃子の王将】9/30まで飲食でスタンプ2倍 生餃子スタンプ&PayPayクーポンでさらにお得に 画像
食費

【餃子の王将】9/30まで飲食でスタンプ2倍 生餃子スタンプ&PayPayクーポンでさらにお得に

せっかく「餃子の王将」で食べるなら、お得にお腹いっぱい食べたいですよね。 そこで今回は、餃子の王将のお得情報を紹介しましょう。 (12/11まで)「2023年版ぎょうざ倶楽部お客様感謝キャンペーン」開催中 ≪画像元:王将

+1
グッドデザイン賞を受賞したダイソーのまな板 低価格ながら実用性の高い4つの調理グッズに注目!  画像
100均

グッドデザイン賞を受賞したダイソーのまな板 低価格ながら実用性の高い4つの調理グッズに注目! 

100円ショップ・ダイソーが2020年、グッドデザイン賞を受賞しました。 その商品はなんと 「まな板」 です。 私たちに大変身近な調理器具ではありますが、「グッドデザイン??何をデザインするの?」と想像がつきません。 そ

+7
【神奈川県】今からでも間に合う「かながわPay」のおすすめの使い方と注意点 画像
キャッシュレス

【神奈川県】今からでも間に合う「かながわPay」のおすすめの使い方と注意点

「かながわPay」は2022年11月末まで(ポイント付与期間)の期間限定キャンペーンです。 残り数か月となりました。 まだキャンペーンに参加していない人でも今からならばまだ間に合うかもしれません。 今回は、残り数か月でも

+19
始めるなら今! みずほのスマホ決済サービス「J-Coin Pay」10%還元&みずほデビットカードで20%還元 画像
クレジットカード

始めるなら今! みずほのスマホ決済サービス「J-Coin Pay」10%還元&みずほデビットカードで20%還元

2019年3月にみずほフィナンシャルグループ発のスマホ決済サービスとして登場した「J–Coin Pay(ジェイ コイン ペイ)」。 この時期は電子マネーブランド乱立期で、知名度に勝るPayPayなどに埋もれてしまった感が

+0
車を手放すとどうなる 節約効果・メリットとデメリットを解説 画像
節約・ポイ活

車を手放すとどうなる 節約効果・メリットとデメリットを解説

車を所有していると、維持費や税金の支払いなどにコストがかかるため、家計の負担を減らすために車を手放す人も少なくありません。 車を手放すことを考えている人は、メリットだけでなくデメリットも考慮した上で検討しましょう。 今回

+11
そのチャージ、ポイント付いてますか? 縮小する「電子マネークレカチャージ」はWポイントの危機 OK&NG例を解説 画像
節約・ポイ活

そのチャージ、ポイント付いてますか? 縮小する「電子マネークレカチャージ」はWポイントの危機 OK&NG例を解説

nanaco、WAON等の電子マネーを使う際には事前のチャージが必要です。 チャージはどうせならクレジットカードでしたいものです。 クレジットカードのポイントが付けば、チャージと利用とで2重取り状態、つまりWポイントとな

+32
【CoCo壱番屋】9/15~毎日挑戦!「スクラッチキャンペーン 第2弾」はずれなしで無料クーポンをゲット 画像
食費

【CoCo壱番屋】9/15~毎日挑戦!「スクラッチキャンペーン 第2弾」はずれなしで無料クーポンをゲット

今年7月に開催していた、CoCo壱番屋(通称ココイチ)の「スクラッチキャンペーン」第2弾が始まりました。 割引クーポンが少ないココイチ、利用する私たちにとっては、お得に食事できる貴重な企画です。 今回は、キャンペーンの参

+4
  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 95
  8. 96
  9. 97
  10. 98
  11. 99
  12. 100
  13. 101
  14. 102
  15. 103
  16. 104
  17. 105
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 100 of 352