※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

中央銀行

【最強指数S&P500】主な下落要因と今後の見通し 長期積立投資にタイミングは不要 画像
投資

【最強指数S&P500】主な下落要因と今後の見通し 長期積立投資にタイミングは不要

つみたてNISAやiDeCoなど、積立投資を実践されている多くの方が投資している米国の人気株価指数S&P500ですが、今年に入ってから大きく下落、今でこそ回復基調にあるようにも見えますがまだ不安定な動きのままです

+5
揺らぐ「中央銀行の独立性」 日・米・欧・新興国でも政治介入が進む理由を解説 画像
ビジネス

揺らぐ「中央銀行の独立性」 日・米・欧・新興国でも政治介入が進む理由を解説

近年、中央銀行の独立性が揺らいでいます。 今回はその理由について解説します。 政府から圧力を受ける中央銀行 米連邦準備理事会(FRB)は、2019年に7月から3会合連続で利下げを行いました。 これは、表向きは景気が悪くな

+0
「お金が空から降ってくる」は本当か? ~お金を手に入れるために必要なこととは~ 画像
ライフ

「お金が空から降ってくる」は本当か? ~お金を手に入れるために必要なこととは~

お金の話になると、よく聞かれるのが、「お金は天から降ってきますか?」というものです。 この質問は、おそらく冗談で言っていると思いますし、一方で本当に降ってきたら嬉しいので、期待も少しはある質問かな~と思っています。 今回

+3
仮想通貨が「法定通貨」になる日は近い 世界の中央銀行がこぞって「デジタル通貨」を開発している理由 画像
投資

仮想通貨が「法定通貨」になる日は近い 世界の中央銀行がこぞって「デジタル通貨」を開発している理由

前回、仮想通貨に関しての考察第一弾として ・ 仮想通貨が「商品」から「通貨」へ ・ 日本社会に、決済手段として仮想通貨が浸透 ・ いずれ迎えるキャッシュレス社会 を取り上げました。(参考記事:仮想通貨は「商品、物」から「

+0
海外投資家にはオイシイとこ取りだった「人民元の定期預金金利」 動き出した中国政府…引き揚げは速やかに。 画像
投資

海外投資家にはオイシイとこ取りだった「人民元の定期預金金利」 動き出した中国政府…引き揚げは速やかに。

高金利だった人民元の預金金利 今から約5年前の2011年7月から2012年6月まで人民元の預金金利は2008年の世界同時株安以来もっとも高い水準にあった。 中国本土の中国銀行で定期預金を組むと以下のようになっていた。 ・

+2
アメリカの中央銀行が「利上げ」 そもそも中央銀行の役割ってなに? 画像
ビジネス

アメリカの中央銀行が「利上げ」 そもそも中央銀行の役割ってなに?

中央銀行が動けば、マーケットは揺れます。株価や為替が反応するわけです。 中央銀行の政策、中央銀行が発するメッセージがどのようにマーケットを揺さぶるのか考えてみましょう。 中央銀行の役目は「景気」を安定的に良くすること 世

+0
やっぱり「日本円が安全通貨である」と言える大きな3つの理由 画像
ビジネス

やっぱり「日本円が安全通貨である」と言える大きな3つの理由

日本が「セーフ・ヘイブン」と言われる理由とは 世界中の投資家の間で 不安心理が広がると日本の円が買われる… というのは外国為替市場では常識となっているが、違和感を持つ読者は少なくないのではないだろうか? 少子高齢化で人口

+1
株式投資を行なう上で着目すべき中央銀行の金融政策 画像
コラム

株式投資を行なう上で着目すべき中央銀行の金融政策

市場で選択される有益な考えにいち早く乗ることが投資成功のカギ  前回の「年初から低迷が続く日本株相場の展望」において、私利私欲では動かない日米欧の中央銀行の政策に着目して中長期的スタンスで臨めば、現水準からの投資成果は十

+0
    Page 1 of 1