※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ネットバンク

【メガバンクVSネットバンク】2022年最近の動向と最適な利用方法の考え方 画像
ビジネス

【メガバンクVSネットバンク】2022年最近の動向と最適な利用方法の考え方

キャッシュレス化が進む中で、最近目立ってきたのが ・ネットバンクの拡充と ・ メガバンクのサービス改悪 です。 ここ数年で二次元コード決済も急速に普及し、相性のよいネットバンクの口座を新規で開設したという人も多いのではな

+8
「ネット銀行」のお得が知りたい! 注目の銀行5つとメリットやサービスを紹介 画像
節約・ポイ活

「ネット銀行」のお得が知りたい! 注目の銀行5つとメリットやサービスを紹介

おうち時間が増えたことで、利用者も急増しているネット銀行。 口座開設の申し込みからさまざまな取引がネット上で完結するため、時間や曜日を気にせず、待ち時間もなく利用できるので、幅広い世代から注目されています。 店舗を持たな

+1
住信SBIネット銀行を有効活用 手数料無料、1か月定期預金金利10%キャンペーン中 画像
ライフ

住信SBIネット銀行を有効活用 手数料無料、1か月定期預金金利10%キャンペーン中

使い勝手の良いネットバンクである「住信SBIネット銀行」。 この度提携する4つのNEOBANKで1か月間の短期定期預金を契約すると金利が年率10%(税引き後7.96%)という強烈なキャンペーンを行うので、紹介します。 住

+1
【口座分け管理に便利】「手数料無料」で毎月一定額を自動で移動 銀行の「定額自動入金サービス」の4つのメリットと注意点 画像
ライフ

【口座分け管理に便利】「手数料無料」で毎月一定額を自動で移動 銀行の「定額自動入金サービス」の4つのメリットと注意点

給与受取にメガバンクの口座を使っているものの、「手数料を抑えたい」「すぐに使わないお金は分けて管理したい」などといった理由で、毎月別の銀行口座にお金を預けかえている方はいませんか。 主にインターネット銀行が提供する「定額

+6
【銀行の通帳発行が1100円!】今すぐできる「通帳有料化対策」Q&A 画像
ビジネス

【銀行の通帳発行が1100円!】今すぐできる「通帳有料化対策」Q&A

先日、実家の父が 「〇〇銀行に行ったら通帳の発行に1,100円取られた!なぜだ?」 と私に聞いてきました。 確かにこれまでタダだった銀行通帳がいきなり1,100円になれば誰もが驚くことでしょう。 しかし、現在は通帳有料化

+0
リスクを抑えて、少額から資産運用を始めよう(第1篇) 筆者が「元本保証」の金融商品をご紹介します。 画像
投資

リスクを抑えて、少額から資産運用を始めよう(第1篇) 筆者が「元本保証」の金融商品をご紹介します。

「億り人」が生まれる仮想通貨投資は、皆さんの周りでも大きな話題となっていると思います。 また不動産投資ローンをもとにしたアパート経営も注目されていることでしょう。 そして、自分も何らかの投資を始めて資産を増やしていきたい

+0
超低金利でも「定期預金」の便利な使い方がある 上手な4つの活用法。 画像
ライフ

超低金利でも「定期預金」の便利な使い方がある 上手な4つの活用法。

定期預金は金利が低い 定期預金を検討した人から、 「金利が低すぎたので諦めた」 という声をよく聞きます。 確かに、マイナス金利という政策の影響もあって、定期預金の金利も超低金利時代に突入しています。 でも、だからといって

+0
マイナス金利に負けずに頑張る数少ない「2016年冬の高金利」を見逃すな  画像
投資

マイナス金利に負けずに頑張る数少ない「2016年冬の高金利」を見逃すな 

マイナス金利導入で一層しょぼくなった金融機関の金利。 残り少なくなった安全かつ高利回りの金融商品をご紹介します。 1. ネットバンクの定期預金 マイナス金利導入前は、0.4%をつけるネットバンクもありましたが、今は0.2

+0
袋分け好き主婦におすすめ 特別支出をネットの「目的別口座」で積み立て 画像
ライフ

袋分け好き主婦におすすめ 特別支出をネットの「目的別口座」で積み立て

袋分け好き主婦におすすめ! 年払い特別支出をネット口座で積み立て節約好きのみなさん、家計簿つけていますか? 主婦歴15年のわたしの落ち着いたところは、「ゆるい手書き」家計簿です。毎月必要な支出が決まっていて、生活費もほぼ

+5
住信SBIネット銀行のスマートプログラム ランク2とランク3を狙う方法 画像
節約・ポイ活

住信SBIネット銀行のスマートプログラム ランク2とランク3を狙う方法

ネットバンクの中で人気の高い住信SBIネット銀行ですが、2016年1月からサービス形態が変更になったのはすでにご存知かと思います。 今回の変更は住信SBIネット銀行ユーザーにとって、今後の継続利用の可否に関わるかもしれな

+1
教育資金の準備 「貯蓄」と「保険」どっちがお得? 画像
コラム

教育資金の準備 「貯蓄」と「保険」どっちがお得?

 2月・3月は4月の入学へ向け、受験生の方は、入学試験が続きます。お体気をつけて下さい。ライフプランのご相談においても、この時期は、教育資金のご相談が増えます。  残念ながら、銀行金利をみても雀の涙ほどの利息しかつかない

+0
    Page 1 of 1