※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

防災

ラップより丈夫な「アイラップ」は時短・節約・防災に役立つ 活用方法やコスパを解説 画像
節約・ポイ活

ラップより丈夫な「アイラップ」は時短・節約・防災に役立つ 活用方法やコスパを解説

オレンジ色の昭和なパッケージで知られる「アイラップ」は、アイディア次第でさまざまな使い方ができます。 リーズナブルな価格で使いやすく、環境保護に配慮して作られているため燃やしても有毒ガスが発生しないことが特徴です。 今回

+30
【防災用備蓄水】節約価格で備える!水道水を保存する条件・方法・期間を紹介 2ℓ200円→0.5円に節約 画像
ビジネス

【防災用備蓄水】節約価格で備える!水道水を保存する条件・方法・期間を紹介 2ℓ200円→0.5円に節約

災害や突然の断水にそなえて、水の備蓄はしておきたいものです。 でも、備蓄用の水は意外と高級です。 一般的なペットボトル入りの水の平均価格は2Lで約77円ですが、長期保存できる備蓄用の水になると200円ほどになります。 ペ

+15
不動産屋さんに聞いたNG物件の特徴と6つの見極め方 賃貸探しの失敗防ぐ 画像
ビジネス

不動産屋さんに聞いたNG物件の特徴と6つの見極め方 賃貸探しの失敗防ぐ

「安い」と飛びつきたくなる物件には、雨の日に浸水しやすかったり、防犯上の危険が高かったりといったケースも少なくないようです。 また、近隣住民の問題や物件などの利便性などの問題で、結局引っ越してしまう人も多いといいます。

+48
「今年はお金が貯まらなかった人」の共通点4つと、2022年のヒント 画像
ライフ

「今年はお金が貯まらなかった人」の共通点4つと、2022年のヒント

今年はおととしに引き続き、いつもとは違う1年になりました。 おうち時間が増えて、外出も減ったため「お金を使う機会が減った」という声を聞きます。 しかし、一方では「今年はお金が貯まらなかった」という声も聞くのです。 今回は

+0
避難生活のストレスを軽減する「100均グッズ」5つ 役立つシーンと選び方 画像
節約・ポイ活

避難生活のストレスを軽減する「100均グッズ」5つ 役立つシーンと選び方

季節の変わり目は天候が乱れやすく、台風の多い季節でもあります。 防災グッズが店頭に数多く並ぶ時期でもあるので、備えを見直すには良いタイミングです。 被災の程度によっては、家ではなく避難所で過ごさなければならない可能性があ

+1
持ち歩き「防災ポーチ」計1000円以内でそろう中身7点 帰宅難民の一夜の助けに 画像
ビジネス

持ち歩き「防災ポーチ」計1000円以内でそろう中身7点 帰宅難民の一夜の助けに

9月1日は防災の日です。 自宅に水や食料をストックし、家具の固定をしておくことはとても大切です。 しかし、自宅で被災するとは限りません。 勤務先、外出先で被災する可能性もあります。 自宅(避難所)まで無事にたどり着くため

+2
【非常食のコストと無駄を抑える】「併用型ローリングストック」 具体的な方法とメリット・デメリット 画像
節約・ポイ活

【非常食のコストと無駄を抑える】「併用型ローリングストック」 具体的な方法とメリット・デメリット

非常食を備えているご家庭では、1週間分を備蓄している場合が多いと思われます。 以前にわが家では、安価で済むスーパーの食品のみで1週間分の食料の備蓄していました。 しかし、期限が1年弱のものが多く、期限内に食べきれなかった

+1
万が一の備えもお手頃価格 業務スーパーで揃える「非常食」3選 画像
ビジネス

万が一の備えもお手頃価格 業務スーパーで揃える「非常食」3選

わが家では毎年3月に、防災について見直しています。 東日本大震災で被災した経験から、非常時の食料を備蓄しておくことは重要なのだと痛感しました。ところが、備蓄専用の食料品は割高なものが多く、家計にやさしい価格とは言えません

+0
【災害対策記事まとめ】社会保障、支援金、税制上の減免、損保から防災用品まで 画像
その他

【災害対策記事まとめ】社会保障、支援金、税制上の減免、損保から防災用品まで

九州の記録的豪雨196万人超に避難指示・勧告が出されました。 震度6強を観測した先月の新潟・山形地震は記憶に新しいところですが、M5・最大震度6以上の地震は、今年に入ってから熊本、北海道でも起こっています。 地震大国日本

+0
無印良品の携帯用グッズ コンパクトで便利な優れもの9選 画像
節約・ポイ活

無印良品の携帯用グッズ コンパクトで便利な優れもの9選

旅行や出張の時に持って行く荷物 「もうちょっとコンパクトになれば…」 と思うことも少なくありませんよね。 帰りはおみやげなどで、さらに荷物が増えてしまうと考えると、効率良くまとめておくことが必要不可欠。 今回は持ち歩きに

+0
100円ショップで準備できる 備えておきたい「防災グッズ」 画像
節約・ポイ活

100円ショップで準備できる 備えておきたい「防災グッズ」

一般的に防災グッズは高価なものが多く、一度に全てを準備しようとするとまとまった金額が必要になります。 そこでぜひ活用してもらいたいのが100円ショップです。100円ショップでは防災に役立つアイテムがたくさん販売されていま

+0
自然災害に備えて 火災保険の補償範囲・金額を確認しておこう 画像
コラム

自然災害に備えて 火災保険の補償範囲・金額を確認しておこう

 最近自然災害のニュースが多いです。9月は防災について考える時期なので少し触れておきたいと思います。  自然災害に備えるために、すべてを万全にしておくのは難しいですが、全く無関心でいるのも怖いことです。防災グッズの点検、

+0
【防災】火災保険の点検を! 保険証書を開いて確認 画像
コラム

【防災】火災保険の点検を! 保険証書を開いて確認

  今年は自然災害で各地大きな被害が多かったですね。広島県東部地区でも、7月の大雨と雷の被害報告を至る所でちらほらとお聞きしましたが…皆様のお宅や職場は、大丈夫でしたか?   さて、昨年、FP-RECO®東日本大震災チャ

+0
    Page 1 of 1