※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

老後2000万円

『まだ間に合う!50歳からのお金の基本(坂本綾子著)』より老後資金の算出方法 画像
シニア

『まだ間に合う!50歳からのお金の基本(坂本綾子著)』より老後資金の算出方法

人生100年といわれる時代。50歳はちょうど折り返し地点となります。 会社員の方は定年までのゴールも視野に入ってくる頃です。 残りの人生(後半)をどんなふうに暮らすのか、自分らしく楽しい人生を過ごすためにも、お金が必要に

+5
【老後2000万円問題】国が特定の金融商品を売り込む「セールストーク」だった可能性 画像
シニア

【老後2000万円問題】国が特定の金融商品を売り込む「セールストーク」だった可能性

先日、夫婦でお金のことを話し合い、子供が自立したあとの自分たちの将来を考えたとき、「老後資金2,000万円問題」がフラッシュバックしてきました。 老後2,000万円問題のレポートと、銀行員のセールストークはよく似ています

+0
「老後もお金に困っていない人」が30代からしていた対策3つ 40代、50代~も紹介 画像
ライフ

「老後もお金に困っていない人」が30代からしていた対策3つ 40代、50代~も紹介

昔も今も「老後もお金に困っていない人」は、30代から老後のお金対策を始めています。 銀行員時代にそのことに気づいた私も、以後は彼らを見習って老後のお金対策を30代から行い、長年コツコツと老後資金を貯めてきました。 そんな

+2
還暦を迎える方の65%は貯蓄2,000万円未満『2020年の還暦人に関する調査』に感じる「3つの疑問」 画像
シニア

還暦を迎える方の65%は貯蓄2,000万円未満『2020年の還暦人に関する調査』に感じる「3つの疑問」

2019年6月頃にいわゆる「老後2,000万円問題」が大きな話題になり、その後に実施された参議院議員選挙の争点のひとつにもなりました。 発端になったのは金融庁が市場ワーキング・グループからの報告をまとめて作成した「高齢社

+0
「老後2000万円不足問題ってなんだったの?」の答えと、「お金の人生設計」4つのポイント 画像
税金

「老後2000万円不足問題ってなんだったの?」の答えと、「お金の人生設計」4つのポイント

SNSを中心に若者が激しく反応した「2,000万円問題」は、まだ記憶に新しいです。 筆者は少し前に、 「あの老後2,000万円不足問題ってなんだったのでしょう」 と、質問を受けました。 本来は、自分が老後どのくらいの生活

+0
【老後2,000万円問題】当時より「改善された3つの点」と「悪化している点」 画像
税金

【老後2,000万円問題】当時より「改善された3つの点」と「悪化している点」

2019年6月に金融庁が発表した金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 「高齢社会における資産形成・管理」を発端とする、いわゆる「老後2,000万円問題」が、当時大きな話題になりました。 参照:金融審議会 市場ワーキ

+1
自宅を担保に老後資金を調達する「リバースモーゲージ」の融資条件 よく似た「悪質契約」に注意 画像
シニア

自宅を担保に老後資金を調達する「リバースモーゲージ」の融資条件 よく似た「悪質契約」に注意

老後資金として2,000万円が必要といわれています。 2,000万円という金額が本当に必要かどうかは別としても、快適な老後を送るためにはある程度の資金が必要です。 そのような老後の生活資金をねん出する方法として「リバース

+1
【令和24年問題】年金負担増・経済悪化の可能性も 今からできる老後の備え 画像
シニア

【令和24年問題】年金負担増・経済悪化の可能性も 今からできる老後の備え

日本は人口減少国であることをご存じの方も多いことでしょう。 2008年をピークに日本の人口は減少に転じ、生産年齢人口の15~65歳の人口は減少し続け、同時に高齢者人口の65歳以上の人口は増加し続けています。 実は生産年齢

+0
「iDeCo」と「つみたてNISA」類似点と相違点 得する人・向く人・向かない人 画像
投資

「iDeCo」と「つみたてNISA」類似点と相違点 得する人・向く人・向かない人

いわゆる「老後資金2,000万円」問題が話題になったことは、皆さんの記憶にもまだ新しいかと思います。 【関連記事】:麻生さん、やっぱり2000万円足りないと思います。国の正式資料をみて考えました。 そして、まさにリアルに

+0
    Page 1 of 1