※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【住宅ローン】変動金利と固定金利のメリット・デメリット ライフプランに沿った金利タイプの例

ローン 住宅ローン
【住宅ローン】変動金利と固定金利のメリット・デメリット ライフプランに沿った金利タイプの例

今回は、住宅ローン金利についてお話します。

【住宅ローン】 変動金利と固定金利 ライフプランの沿った金利タイプの例

住宅ローン金利には大きく2つのタイプがある

金利タイプには、「固定金利」と「変動金利」の2タイプあります。

簡単に概要とメリット・デメリットを下記に示します。

金利のタイプとは

≪画像元:住宅金融支援機構

皆さまが住宅ローンを選ばれる時、1番気にされるのが金利だと思います。

私が金融機関で働いていた時にも、多くのお客様が複数の金融機関で金利を比較し、来店されました。

お客様が1番に選択されるのが「変動金利型」です。

全国的にみても同様で、民間金融機関から借入がある世帯の6割前後が「変動金利型」を選んでいます

民間金融機関から借入がある世帯の6割前後が変動金利型

≪画像元:国土交通省「平成30年度住宅市場動向調査~調査結果の概要~(pdf)」≫

だからこそ、懸念されるのが市場金利の変動です。

「急に市場金利が上がったら、どのくらいリスクがあるの?」

「本当に返せるのだろうか…」

という不安があると思います。

そこで、実数値を用いながら検討してみたいと思います。

35年の元利均等返済で3,000万円借りた場合

注文住宅に関するアンケートにおいて、返済期間は35年かそれ以上(全国65.7%)、建築資金は3,205万円(全国平均)のため、

35年の元利均等返済で3,000万円借りた場合

を前提とします。

また、過去10年の金利変動の動向から上限金利3.5%までを想定しています。

すると、次の表の通りとなります。。

毎月返済額の差1.4万円程度、総返済額の差は587万円程度

変動金利型0.5%(35年全期間金利変動がない場合)と固定金利型1.5%の毎月返済額の差は1.4万円程度、総返済額の差は587万円程度です。

ただし、市場金利が上昇した場合、

変動金利型や固定金利期間選択型は、毎月返済額、総返済額ともに固定金利型を上回ります

ライフプランに沿った金利タイプの選定

市場金利の変動をどう読み解くかは、非常に難しいところですが、現在の金利は、過去の金利推移状況においても低い金利を示しています。

そこで、参考にしてほしいことは、今後の将来の生活設計(ライフプラン)に注目することです。

以下に例を挙げます。

変動金利型の例

変動金利型は、夫婦共働きのように収入の安定している方などにおすすめします。

余裕ができたら繰り上げ返済をして総返済額を減らしていくとよいでしょう。

固定金利期間選択型の例

固定金利期間選択型は、子供の独立年齢に合わせて、家計に余裕ができる方などにおすすめします。

借入時に子供が10歳の場合、12年後に大学を卒業するため、固定金利期間選択型10年を選択し、市場金利上昇のリスクを分散しつつ、低金利のものを選びます。

固定金利型の例

固定金利型は、長期固定タイプで月々の返済が安定しますので、子供がまだ小さい方などにおすすめします。

このように、「将来、どのような時にどのくらいお金が必要だろうか」と考えて、無理のない返済計画、金利タイプの選定をおすすめします。(執筆者:馬淵 良子)

《馬淵 良子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

馬淵 良子

馬淵 良子

地元の信用金庫に7年勤務しました。第2子の出産を機に、退社し、現在は、以前から目標としていた就労移行・継続支援事業を行うため、資格等の取得を目指して勉強中です。信用金庫勤務時代、培ったノウハウを生かしお金に関する、役立つ情報を発信できたらと思います。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集