※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

買って正解だったダイソーのキッチングッズ3選 管理栄養士が推す!食費や日用品の節約に

節約・ポイ活 100均
買って正解だったダイソーのキッチングッズ3選 管理栄養士が推す!食費や日用品の節約に

多種多様なキッチン用品がそろうダイソー。

その中でも、食のプロ(管理栄養士)が推す「買って正解だった」キッチングッズをご紹介します。

ぜひ参考にして、食費や日用品の節約に役立ててください。

買って正解だった ダイソー キッチングッズ 3選

第3位:シリコーンラップ

シリコーンラップ

シリコーンラップうら

まずご紹介したいのは、洗って繰り返し使えるシリコーン製のラップです。

同じようなシリコーン製のラップは、ニトリやAmazon、その他のショップでも1枚あたり300円以上はします。

そのため、ダイソーを始めとする100円ショップで購入するのがおすすめです。

料理を温め直す時や、食べ残しを保存する時に、一瞬しか使っていないラップを直ぐに捨ててしまうのはコスパにも環境にも悪いですよね。

サランラップは比較的安価に手に入りますが、シリコーンラップは繰り返し使えるので、サランラップより高くつく心配はありません。

使用用途はラップ以外にも、鍋置き、瓶オープナーなどとして利用できるため、使い込めば確実に元を取れます。

実際に使ってみると、皿への吸着具合も問題なく、しっかりと皿全体を覆うことができました。

皿をおおうシリコーンラップ

質感はしっかりしているのですが、よく伸び、外すと元の大きさに戻ります。

良く伸びるしっかりした製品

シリコーンラップの使用を検討している方は、気軽に購入できるダイソーのシリコーンラップの購入をおすすめします。

第2位:キッチンマルチスタンド

キッチンマルチスタンド

キッチンマルチスタンドの裏面

  • 袋をセットして生ごみ入れにしたり、
  • 水筒やコップを立てて乾かしたり、

その名のとおり、マルチに使えるプラスチック製のスタンドです。

ゴミ袋をオン

筆者は、先日まで1,000円程する金属製のマルチスタンドを使っていたのですが、水筒やコップを乾かす際に付く水滴で錆びてしまい、キッチンのシンクに錆が移ってしまうため仕方なく手放しました。

ダイソーのマルチスタンドは、プラスチック製のため錆びることがないのが最大のメリットだと感じます。

安定感に欠けるときはシリコーンラップを敷くとよし

軽いので少し安定性に欠けるのがネックですが、それを加味してもコスパは抜群の商品だと感じます。

先程ご紹介したシリコーンラップを下に敷き、滑り止めとして使うのもおすすめです。

第1位:具材が散らない千切りピーラー

具材が散らない千切りピーラー

その名の通り、千切り専用のピーラーです。

具材を飛び散らせないためのカバーが付いていて、食材がバラバラと散らばるストレスがありません。

同じような千切りピーラーの価格を調査したところ、500~1,000円程するようです。

最も安い物だとAmazonで販売している300円の千切りピーラーを発見しましたが、ダイソーのピーラーがダントツでお安いです。

サイズは大きすぎず小さすぎず、一般的なピーラーと同じくらいです。

カバーは取り外しできるので洗うときも快適でした。

ギザギザの刃

実際に使ってみると、千切りにした食材がそのまま容器に入り、散らばらないのでとても使いやすいです。


にんじんや大根、ごぼう等の根菜、きゅうりなどは本当にスムーズに千切りできます。

おそうざいに頼りそうになった日も、このピーラーがあれば簡単に野菜料理を1品作ることができるので、食費の節約にもひと役買いそうです。

ただし、キャベツ等の葉物野菜の千切りには向きません

キャベツの千切りもしたい場合は、別にキャベツ用の千切りピーラーを購入する必要がありますのでご注意ください。

カラーは赤以外に白もあるので、好みに応じて選ぶこともできますよ。

ダイソーを上手に活用して節約しよう!

今回は食のプロ(管理栄養士)が推す「買って正解だった」ダイソーのキッチングッズをご紹介しました。

参考にしていただき、キッチングッズを買う際の節約に役立ててください。(執筆者:管理栄養士 佐藤まゆこ)

《佐藤 まゆこ》
この記事は役に立ちましたか?
+26

関連タグ

佐藤 まゆこ

執筆者:管理栄養士 佐藤まゆこ 佐藤 まゆこ

管理栄養士であり1児の母。食品メーカー、ダイエット系ベンチャー企業に勤務した後、2015年にフリーランスの管理栄養士として独立。現在はダイエット指導、コラムの執筆、レシピ提案など『食や健康』に関わる分野で幅広く活動中。プライベートでは「食費を節約しながら栄養バランスを整えるコツ」を日々研究している。 <保有資格>:管理栄養士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集