東海旅客鉄道(JR東海)は、「そうだ 京都、行こう。」2025年秋キャンペーンの一環として、2025年10月28日(火)より東京駅にて、秋の京都を体感できる特別イベントを開催します。
また、Luupと連携した電動アシスト自転車の無料クーポン配布や、京都駅での混雑回避ルート案内など、紅葉シーズンの京都観光をより快適にするための様々な企画も展開される予定です。

東京駅で感じる京都の秋、東福寺の紅葉をテーマにした体験型イベント
東京駅の八重洲コンコース・八重洲中央にあるイベントスペースでは、2025年10月28日(火)から11月10日(月)までの期間、秋の京都の魅力を伝える特別イベントが開催されます。参加は無料で、予約も不要です。
会場の目玉は、2025年秋キャンペーンの舞台である「東福寺」の紅葉を描いた大型グラフィックボード。圧巻の美しさで、東京駅の利用者に京都の秋の旅情を届けます。
また、来場者が参加できる体験型企画として「秋の京窓+もみくじ」が用意されています。紅葉の木々をイメージした「もみくじ」を引くと、性格診断風のキャッチコピーと共に、おすすめの旅のスタイルや京都の社寺が提案されます。そして、もみくじで示された「京窓」と呼ばれるサイネージをのぞくと、現地の美しい紅葉の動画が流れ、まるで京都にいるかのような没入感を体験することができます。この「京窓」は、実際に京都に存在する4種類の窓をモチーフにしています。
さらに、会場ではおすすめされた社寺の詳細を紹介するボードも設置され、自分だけの旅行計画を立てる参考になります。「そうだ 京都、行こう。」が提供する秋の特別拝観プランの案内もあり、イベント当日限定で利用できる割引クーポンも配布されます。このほか、SNSキャンペーンに参加すると限定クリアファイルがもらえる企画も実施されます。
Luup連携や新幹線駅での案内で、混雑期の京都観光を快適に
JR東海は、秋の京都での移動をより快適にするための企画も実施します。Luupと連携し、電動アシスト自転車の利用が合計1時間分無料になるクーポンキャンペーンを展開します。
クーポン(30分クーポン×2枚)は、JR東海の「エクスプレス予約」または「スマートEX」で対象期間内に京都駅を発着する新幹線を予約した利用者に、登録メールアドレス宛に送付されます。また、キャンペーン期間中、京都駅の新幹線改札内でも、対象の利用票を提示した方を対象に数量限定で配布されます。配布時間は各日9:30から14:00頃までを予定しており、無くなり次第終了です。
京都駅に「京都スマートマルシェ」を設置、混雑回避ルートを提案
2025年11月14日(金)から12月14日(日)までの期間、京都駅の東海道新幹線改札内には「京都スマートマルシェ」が設置されます。ここでは、主要観光地までの混雑を避けたアクセス方法を提案するカードが用意され、旅行者は自由に持ち帰ることができます。これにより、紅葉シーズンの混雑を避け、よりスムーズな観光が可能になります。




